dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別に質問をしていますが、
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1821198
現在板購入検討中です。

狙っている板が2つあって、
長さがそれぞれ144と146です。

現在の板が144です。


もし146の板に変えたら
やっぱり滑りにくさを感じますか??

2cmってすごく短く感じますが・・・
友人は『俺は今の板の長さから2cmでも短くなって欲しいって感じることあるよ』
って言ったりしますが。。。


ちなみに身長は157です。

A 回答 (3件)

長くなりますが、どうぞ。

。。


ちゃんと乗れてる人なら(ある程度同じ板とすれば)2センチはきわどいですが変わるとおもいます。

理論的には2センチ分の重さも変わりますし、接雪長etc...も変わりますし、体感的には2枚を乗り比べていろいろした時に「ん?」と思うはずです。

しかし「ん?」で終わりますよ。すぐ慣れます。
よっぽど板の性質が違わない限り、そんなに体感度はないと思います。それよりもフレックスやトーションを気にした方がよいかと。。。
こちらはちゃんと板をスタイルに合わせないと「何だこの板!」てなことになりかねません。。。

『俺は今の板の長さから2cmでも短くなって欲しいって感じることあるよ』
まぁ、パイプの後にグラトリしたいときとかにそう思うことはあるでしょうね。
そのご友人に聞いてみるのが一番の解決法かも。。。


ちなみに山口睦夫プロはご存知ですか?あの方は数字やセッティングにシビアです。

かたや海外プロのシグネチャーモデルは「何となく155.5に。。。」という話もあるようです。それこそ5ミリってわかるんですか。。。?
まさに「フリースタイル」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

No2の方のお礼にも書きましたが
年に数回しか乗らないので
たぶん気がつかないかな・・・(笑)

フレックスやトーションは
言葉としては耳にすることはありますが
実際よくわかっていません・・・

とりあえず
『この板はこういう方におすすめ』
みたいな紹介文を読んで判断している感じです・・・

ちなみに友人はパークとかには行かず
フリーライドのみなので
私もフリーライドしかしないので
不安になってしまって・・・(笑)

プロにとっては5ミリは
かなり重要な数字なんですよね。

中級レベルのわたしには2cmは
あまり重要じゃなさそうですね(笑)

お礼日時:2005/12/08 16:22

長さが同じでも板の硬さ(フレックス、トーション)がモデルによって違います。



まぁ、同じ硬さで2cmの違いが分かるのは、相当な人です。(開発ライダーとか)

気にしなくていいです。
気に入ったほうで問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな質問をするぐらいですから
当然ながら相当な人ではないです(笑)

ボードをはじめてからは
9年ぐらいたちますが
年に2~3回泊まりで行くぐらいなので
パークとかには行かないで
フリーライドのみです。

問題なさそうですね!!
友人の一言でかなり不安になってしまって・・・

お礼日時:2005/12/08 16:18

全く感じないですから、どちらか好きなほーにしてください(^_^)v

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!
私もそう思ってたんですが
友人の一言で急に迷いだしてしまって・・・

迷いは禁物ですよね!

お礼日時:2005/12/08 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!