
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ノイズキャンセラーの一般的な原理は、外部の騒音をマイクで集音し、これを逆相に変換して、音声信号と一緒に再生します。
したがって、1 + (-1) = 0 というように、ノイズが消えるという仕掛けです。ただし、そうはいっても、マイク~再生までの経路を経るうちに時間がかかっていますから、完全に消し去ることはできません(わずかにズレる)。また、一般に、すべての帯域でこの作業を行っているわけではなく、人間がノイズとして認識しやすい帯域に限っているため、これ以外の帯域では外部の音も普通に聞こえます。
一般的なノイズキャンセリングヘッドホンの場合、用途は電車やバスなどのレールノイズやロードノイズを消し去るのが主目的で、逆に社内放送などは聞こえないと困るため、人の声はキャンセルされないのが普通です。
無音を目指すなら、耳孔に挿入するタイプの耳栓と、耳を覆うタイプのイヤーマフと呼ばれるものが必要です。これらは、主に、工事や機械作業などで聴力障害を防止するための防護具として扱われます。ただし、人間の耳にとっては多少の騒音がないとかえってストレスになるため、通常の家庭環境では不適切です。
ただし、そこまで極端ではなくとも、ノイズキャンセリングヘッドホンと比べれば、耳栓の方が人の声を遮断する効果は大きいと思います。
ノイズキャンセリングヘッドホンと聴力等への影響については分かりかねますが、そういう話は聞いたことはありません。
No.3
- 回答日時:
ノイズキャンセリングで有名なBOSEのquietcomfort2、TriPortなどはこういった所でレビューされていると思います↓
http://e-headphone.com/
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/index.htm
話題にはよく挙がるようですが、音質などを少し犠牲にしますし尚且つ高価ではあります。そこまでBOSEにこだわる必要は無いかと。
遮音性なら他の回答者さんも言う様に、カナル型イヤホン、耳覆い型の密閉型ヘッドホンなどでも十分効果は期待できると思います(子供の声が物凄く酷いなら別ですが…)。それでも密閉型ヘッドホンではイヤパッドの厚さや、ハウジング(ヘッドホンの左右のカップ)が分厚くないといけないなど注意が必要です。
>耳の健康には大丈夫なのでしょうか?
確かに常に高い電磁波を放射しているのがヘッドホンというものなので、健康に少しは気遣うと思います。しかし現在では各メーカーなどからもそれほど明確に耳への悪影響を発表されていないので、一般人には気にされていないだけなのかも。
おそらく唯一、電磁波のカットをすべての機種に採用しているULTRASONE(ウルトラゾーネ)というメーカーがあるのですが、それは大丈夫なのかもしれません。
自分が使っているHFI-500DJ1というULTRASONEのヘッドホンは電磁波を60%ほどカットしていますし、その他のPROlineというブランドは90%近く軽減していると聞きます。気になるのなら参考にしてみて下さい↓
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/
その点ではある程度耳の健康への配慮がなされた上、なかなか高い密閉性のあるULTRASONEのHFIシリーズやDJシリーズはお勧めできます。
No.1
- 回答日時:
私は電車の中の女子高校生の騒音をさえぎるため、カナル型(耳栓型)のイヤホンで音楽を聴いています。
これは、耳栓ですので周囲の騒音をかなり低減させてくれます。
音楽を流さないと、外の音は少し聞こえますが、音楽を流すとほとんど聞えなくなります。
ノイズキャンセルヘッドホンは、外から聞えてくる音と逆位相の信号を送ることで、音を打ち消す仕組みです。
音の山の部分には同じ強さの谷をぶつけると音は消えます。
ただ、完全に外の音を打ち消すことはできないようです。
参考URL:http://www.h-navi.net/e4c.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 映画を大迫力で聴けるヘッドフォン。 6 2022/10/23 14:43
- 子育て 夫が4ヶ月間近の子供を泣き止ますために大音量で音楽を流すのですが、「まだ、耳も未発達で難聴になるかも 2 2022/05/12 17:43
- 子供 平均年収以下世帯の子供って害なだけで要りますか? 4 2022/05/13 16:25
- 子育て 飲食店で子供がうるさいときどうすればいいですか? 6 2022/10/27 10:18
- その他(悩み相談・人生相談) どっちがより勝ち組でしょうか? 1 専業主婦 子持ち 容姿はちょいブスより(一重、団子鼻、ぽっちゃり 5 2022/12/31 18:20
- 離婚 無職(病気持ち)の夫と離婚する事は可能ですか 12 2023/05/15 21:30
- 子供 1歳4ヶ月の子供を無視する夫について 5 2022/04/27 22:53
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 マイク付きヘッドフォンのマイク端子とヘッドフォンの端子 ノートPCにプラグの差込口が一つしかない。 4 2023/06/08 09:55
- 子育て 生後2ヶ月半の子供がいて、泣き止まないと夫が泣き止む音楽を流すのですが、先程大人でもうるさい音量でス 5 2022/04/16 20:44
- その他(悩み相談・人生相談) 私は昔から破裂音が苦手です。 覚えてる限り物心ついた時から苦手でした。 小学校、中学校、高校と1年に 1 2022/10/01 01:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドホンを首にかけて自転車...
-
【オープン型(開放型)ヘッド...
-
ヘッドホン探しています、
-
ヘッドホンを初めて購入しよう...
-
ヘッドホンって何センチですか?
-
オススメのヘッドフォン(密閉...
-
眠気。
-
左右の耳が聞こえ方が違う
-
ヘッドホン なぜ左右を見分け...
-
耳が痛くならないヘッドホン
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
-
長年使っているヘッドホンコー...
-
防水のヘッドホンを買いたい
-
ヘッドホンについて質問です。
-
AudacityはBluetooth接続ヘッド...
-
ブルーレイ(5.1ch)をヘッドホン...
-
GRADOかAKGか…
-
日立のデジタルオーディオプレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドホンを首にかけて自転車...
-
眠気。
-
ヘッドホン なぜ左右を見分け...
-
ヘッドフォンの部分的 呼び名
-
ヘッドホンの返品
-
ヘッドホンのコードがほとんど...
-
左右の耳が聞こえ方が違う
-
<イヤフォン> 凄い重低音が出る...
-
なかなか音漏れしにくいイヤホ...
-
難聴について 私は右耳はストレ...
-
前方定位ヘッドホンが発明とし...
-
「Allfine」と言うMP3プレーヤ...
-
どっちがオススメですか? 今度...
-
音漏れしにくいコンパクトなヘ...
-
子供たちの高音で苦しいです。...
-
骨伝導ヘッドフォンをお持ちの...
-
性能が良い耳栓を販売している...
-
どうしてメーカーは音もれのし...
-
メガネを掛けたままヘッドホン
-
丈夫な耳かけヘッドホン探してます
おすすめ情報