dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
友人から車を個人売買したいのですが、その手続きはどのようにすればよいのでしょうか?
名義変更とか、あると思うのですが、どのような手続きがあるでしょうか?
当方、全くの素人ですので、基本的なところから教えていただければ幸いです。
車種はパルサーです。
ナンバーは宮城→山形という変更です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まずは購入者の住まいを管轄する陸運局の自動車登録事務所へ出かけて、委任状の用紙をよういします。


このときに住民票が必要かどうかを確認してください。
次に警察署へ行って車庫証明の申請をします。これに数日から数週間かかります。
この間に、元の所有者に委任状を送って実印を捺印してもらいます。
送り返してもらう時には印鑑証明と必要ならば住民票を同封してもらいます。
購入者も印鑑証明を取得しておいてください。印鑑は何でもかまいません。
役場に行けばすぐに登録してくれます。
車庫証明が発行されたら直ちに自動車登録事務所へ出かけます。
車庫証明の期限は一ヶ月ですから期限に注意してください。
後は自動車登録事務所でナンバーの交換と新しい車検証の交付を受けるだけです。
経費は、車庫証明に3000円ほど、自動車登録事務所では数百円だったと思います。
とっても簡単ですから間違っても自動車屋さんになど頼まない方がいいですよ。
    • good
    • 0

書類



譲る側
実印を押捺した委任状(自動車登録事務所に書類有り)
印鑑証明
住民票(車検証と現住所、または前住所が違う場合、前住所地での住民票も必要。要は、住民票に車検証の住所が現れるまで過去の住民票を取得する必要がある。)

譲られる側
車庫証明、実印、印鑑証明(もしかしたら、住民票も必要なので、自動車登録事務所に確認して!)

これらを持って、君の住所を管轄する自動車登録事務所に車ごと行く。
ナンバーを外し、書類とナンバーを提出し、新しい、ナンバーと車検証を貰う。
ナンバー付けて、封印してもらって、終わり。

こんな簡単な作業に中古車店は、数万円の手数料を取りやがる!まるで泥棒だ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!