dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。

'04年のトリッカー(新車)を購入し、今現在で100キロ程度の走行をしています。

最近、タンクに黒い汚れと傷が付いているのに気が付きました。ニーグリップであたる部分です。タンクの色はベージュなので、目立ちます。

いつも紺色の綿パンツをはいて運転していますが、そのパンツは特に色落ちが激しいものではありません。

この程度の走行で、タンクには色や傷が付いてしまうものなのでしょうか?
初めてのバイクなので、こういったものなのかも判断できません。

また、これ以上汚れ等付けない為には保護シールを貼るしかないのでしょうか?
シールをはがした場合、塗料が取れたりしないでしょうか?

ご存知の方、アドバイス頂ければと思います。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

タンクというよりカバーの部分ですよね?


自分も青ベージュに乗ってますがやはり黒い汚れが目立ちます。
水や洗剤では落ちないので時々キズ消しのコンパウドで綺麗にしています。
気になるのでしたらデカールキットなど張ってみては?
ベージュのデカールキットは見たこのとないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、タンクではなく、カバーでした。

やはり、汚れが目立つのですね。
コンパウンドで綺麗にして、透明シールでも貼ろうと考えています。

参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2005/12/10 21:14

私は旧型セローに20年乗っています。

その前にXT250に乗っていました。その時に話ですが、特にオフを走るとニーグリップする部分に砂が何かの拍子についたりして、それが紙やすり代わりになって塗料が薄くなり、しばらくすると下地の金属が見えてきます。そこで、私は今のセローにクリアのカッティングシートを貼っています。20年以上貼りっぱなしですが、見事に保護できています。ステッカーも保護できますよ。トライされては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度、透明のシートを買って予防しようと思います。

色々、乗ってみないと解からない事多いですね。
参考になりました。

有難うございました。

お礼日時:2005/12/10 21:15

トリッカーが特別キズが付きやすいとは思えないですね。

バイクはニーグリップして乗るものですから、傷が付くのは仕方ないでしょう。

汚れと傷が取るには、ツメで引っかからない程度の軽いものならば、研磨剤入りワックス、それでも落ちにくいなら、細めのコンパウンドで磨いたら、たいがい落ちます。

傷が付くのが嫌ならば、クリアシールで保護するなりの工夫はいるでしょうけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンパウンドという物があるのを初めて知りました・・。お恥ずかしい限りです。
今度、それを買ってトライしてみます。

有難うございました。

お礼日時:2005/12/10 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!