プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
基本的な内容で申し訳ないんですが、タイトルについて職場で周りの人に
聞いてみたところどなたからもあやふやな回答で満足なものが得られません
でした。ネットで検索してみても同様で・・・どなたか詳しい方の回答
をお待ちしてます。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

半導体業界用語では、


いわゆる端子間の半田による電気的なショート状態をいいます。
目でみてつながっているのがわかるのが、特徴です。
なぜ半田ブリッジが起きるかについては、単純に半田量が多いのが原因です。
金属片異物に半田がついてショートする場合がありますが基本的には、区別します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常にわかりやすい回答ありがとうございます。
おかげさまで理解できました。

お礼日時:2001/12/11 10:51

ハンダブリッジ・・・私にとっては懐かしい言葉ですね。



学生の頃は電子工作等をよくしたものですが、最近はハンダを握ることもなくなりました。

と雑談はおいときまして、ハンダブリッジとは特にICなんかをハンダ付けするときにピンとピンとの間隔が狭かったりすると、隣同士のハンダがくっつきます。
そのことを指しています。

通常は起こってはいけないことですが、パソコンの改造なんかで確信犯として行っている方々も多々おられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。私は逆に学生時代はほとんど半田を
握らなかったもので今こういった基本的な知識が足りなくて四苦八苦
しています。ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/11 10:47

>半田ブリッジとは?


パターン間を半田が短絡していることぐらいはご存知だと思いますので、半田ブリッジの何を知りたいのでしょう?
    • good
    • 0

 本来は、接点の上だけに塗布される半田が、量が多すぎて、隣の接点にまで流れ出し、接点同士がショートしてしまう現象。



 半田で、ブリッジ(掛け橋)が出来る現象、または、その半田部分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく理解できました。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/12/11 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!