dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、車を車検に出してます。
ミッションオイル交換を頼んでおいたのですが、
クレームがどうたらこうたらでミッションごと無料で交換してくれることになりました。
10年近く乗ってて、別に何の異常も感じてませんでしたが。
ミッション交換って30万ぐらいかかるんですよね。
ラッキー!って感じです。

これって同じ車種乗ってる人が文句言ったんですかね?
メーカーのホームページでリコールとか検索できるようになってますが、
私の車種はヒットしませんでした。
クレームの場合は、告知しなくてもいいんですか?
もし、ディーラーで車検しなかったら、交換してもらえなかったんですよね?

A 回答 (3件)

自動車ディーラーで働いています。



リコールというのは保安基準不適合になる(要するに車検に通らない)不具合
が出た場合、その自動車を無償で修理するというものです。
新聞にも記事が出ますし、対象車種を所有している方には必ずお知らせがいきます。
下手すると命にかかわる(ブレーキが利かなくなったりなど)ので・・・。

今回の場合は「改善対策」と呼ばれるものであった
可能性がありますね。
保安基準不適合ではないものの、安全に車を放置できない時などに出されるものです。

さらに「サービスキャンペーン」というのもありますが、これはどちらかというと
安全性とかいうよりも「商品改善」に近いと思います。
私の会社でも今これやってます。

車種で該当しても車台番号によっては該当しないものもありますので
たとえば「○○がリコール」で、○○に乗っているからといって必ずしも
リコール対象車というわけではありません(もちろん全車というのも
あるとは思いますが)

乗ってらっしゃる車が分からないので、実際に改善対策なのかどうかまでは
断言できませんが、ひとまず違いはこういったところです。

こんなページを見つけましたので検索してみてください。
リコール・改善対策・サービスキャンペーン・・・ご迷惑をおかけしますが
早めの対策が一番です。ご協力お願いします<(_ _)>

参考URL:http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/default …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
領収書には、サービスキャンペーンとなってました!

お礼日時:2005/12/30 16:43

リコールはメーカーが公表するものですから、ユーザーに不具合を伝え実際に問題が起きていなくても対処するもので、対象ユーザー総てに行われます。



クレームは、「苦情」、ですから、問題が出てしまったリコールも含みますが、ユーザー自身が気付いて申し出るものです。従って、車体に傷があるとか、ブレーキ音がするとかの苦情を言ってきたユーザーにだけ行います。

>ディーラーで車検しなかったら、交換してもらえなかったんですよね

こういうのはその通りです。私も販売店である部品を交換してもらいましたが、リコールではないしクレームをつけたわけでもなかったです。
    • good
    • 0

リコールにせずに、ひそかに交換してるとか?


あるいは、メンテナンス中になんかやらかしたのを黙って(別の理由をつけて)交換しようとしているのでは?

誰かがクレーム言ったくらいで、10年選手の別の車までミッションを無償交換するとは思えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!