
こんばんは。
タイトルではわかりにくいと思いますがこういうことです。
私の勤め先の所属部署では、忘年会その他のイベントを事前に店を予約して行なうような際は余裕を持って金額設定し、事前に集めます。
その際に上司や役員が費用を余分に提供していただく場合があるのです。
事後に会計報告を行ない、余ったお金は次回のイベントその他に使用しています。
質問は、上司や役員が提供してくれた余分な参加費用に
たいして上手な言い回し、表現はないか?ということです。
自分では「お心遣い」などでも良いのかな?
と思っているのですが、皆さんのお知恵拝借したく、質問を立てました。
よろしくお願いいたします。

No.3
- 回答日時:
私のまわりでは、金品をいただいた場合、今回の会を開催するにあたりまして、○○さん(頂戴した全員の氏名の読み上げ)から「ご芳志」をいただきましたとか、××さんから「ご寄付」をいただきました。
ということを開会の挨拶が終わったときに幹事(司会)から報告しています。お返事遅れてごめんなさい。
僕の部署では当日の席で発表するのではなく、E-MAILで会計報告しているのです。
でも、寄付というのも悪くなさそうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 建造物侵入・窃盗罪の執行猶予の可能性はありますでしょうか? 4 2022/11/26 03:03
- 分譲マンション 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥について 1 2022/11/07 03:24
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 会社・職場 こういう上司は上司としてどうなんですか? 6 2022/10/10 02:01
- 分譲マンション 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥についてご意見をお願いします。 7 2022/11/07 13:03
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 会社・職場 20代後半の女です。 職場の会費?についてです。 私が入職する前から職場の会費を集める制度があります 7 2022/03/27 11:39
- 退職・失業・リストラ シルバー人材センターで働く場合は労災も雇用保険も最低賃金もないですが大丈夫なのでしょうか?(T_T) 4 2022/12/07 17:10
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- その他(悩み相談・人生相談) 宗教退会したい 1 2022/06/10 11:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
今年も猛暑!?半導体不足でエアコン修理に困る前に自宅エアコンをチェックする方法
電化製品を効率よく動作させるのに欠かせない半導体。昨今、コロナ禍の影響により供給不足が懸念されている。今年はさらなる世界情勢による輸出入の遅延で、その状況に拍車がかかる噂があるようだ。「教えて!goo」...
-
夫のテレワークが増えて辛い!?パートナーシップカウンセラーに解決策を聞いた
コロナ禍による生活様式の変化から、多くの企業がテレワークを導入している。交通費削減や通勤時間短縮など、導入のメリットを感じている人も多いだろう。一方で、自宅で過ごす時間が増えたために夫婦関係に悪影響が...
-
節約アドバイザーに聞いた!4人家族で食費月3万円は可能?
皆さんは毎月どのくらいの金額を食費にかけているだろうか。テレビやネットでは「月3万円以下でやりくりする術」などと特集されることがあるが、ハードルが高く感じる人もいるのでは。「教えて!goo」にも、「食費っ...
-
「昔の人は冬の寒さをどうやってしのいだ?」という質問に対して集まった回答とは
「今年は暖冬だ」という話をニュースなどで何度も耳にした。確かに突き刺すような厳しい寒さをあまり感じずに冬が終わりそうな気配である。 とはいえ、冬はやっぱり寒いもの。筆者は今年も部屋の隅に置いた小さなヒ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
社内メールの各位の使い方について
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
昇進? 昇格?
-
社長の所属と役職は?
-
PTAへの宛名書き
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
役員の妻はパートできますか?
-
回覧板の書き方について。
-
自社の執行役員の敬称
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
名刺の肩書きについて
-
会社において、代表と代表取締...
-
「少し時間を..」何日待ちますか?
-
Commercial Directorはなんて...
-
「親近感がわく」の使い方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
自社の執行役員の敬称
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
回覧板の書き方について。
-
PTAへの宛名書き
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
社長の所属と役職は?
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
PTA総会には今年役員になっ...
-
昇進? 昇格?
-
欠席の場合、役員に当たっても...
おすすめ情報