dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3才の息子なんですが、まだ日本脳炎の接種受けてません。っていっても一度最寄の病院に予約入れようとしたんですが、病院の方から、最近になって日本脳炎の予防接種により副作用で腎炎だかなんだかの(すいません具体的な病名忘れました)副作用があったことがわかったとかなんとかで、もちろん少数らしいですが、予防接種を受けない事を進められました。日本脳炎自体,現代ではほとんどかかることがなくなったらしいので受けなくても大丈夫だと言われました.その場ではそれでいいかな?とおもいましたが、やはり少し不安になってきまして。皆さん受けてるのか
な??と思えばうちも受けといたほうがいいのかな?とか。他にもこのように病院から言われた方とかいます??どう思いますか?

A 回答 (4件)

 基本的に日本脳炎は豚がいないと感染しません。

感染した人→蚊→人というような感染はせず、感染した豚→蚊→人という経路で感染します。近くに養豚場があるとか海外に旅行するというのなら別ですが、そうでなければ急いで予防接種をする必要もないかと。

 また、平成18年度には安全性の高い新日本脳炎ワクチンの供給が予定されています。副作用が心配ならこれを待って予防接種をした方が良いような気がします。

参考URL:http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/nouen/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません!
日本脳炎のことも詳しく書いていただきありがとうございました。住んでいるのが都内ですし、海外にもいかないので家も当面辞めておこうとおもいます。本当に参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/26 17:10

私もかかりつけのお医者さんに意見を伺ったところ、当面海外にでも行く予定がなければやめておいた方が良いと言われました。



知人の製薬会社いわくあと数年すれば副作用の少ないものが出るらしいので状況を見つつ考えようと思ってます。

当然受けないことによるリスクもある訳ですが、現在のところ受けるリスクの方が高いから病院も躊躇するのでしょう。
病院側はプロとして対応しているはずですから医療に対して素人の私としては、その意見を尊重するつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなりすみません!!
うちもみなさんの意見をきいて、新しいワクチンが出るのを待ってみようかと思います。参考になりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2005/12/26 17:14

うちも、6歳の娘の追加接種をまだ受けさせてません。

受けようと思ったところに副作用の話を聞いたので…

でも、日本でも夏になるとブタの日本脳炎抗体陽性率は70%を超えるんだそうです(うちのかかりつけ医の話より)。どこからブタの血を吸った蚊が飛んでくるかわからないので…
4月になったら新型ワクチンを接種できるそうなので、それから受けようと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり住みませんでした!!新型ワクチンが出てからのほうが安心みたいですね^-^うちもそのようにしようかなと思います.ありがとうございました・!

お礼日時:2005/12/26 17:13

日本脳炎の予防接種については、厚生労働省から積極的に進めることはしない方針が出されています。



http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/05/tp0530-1.html

これを受けて医師がそういったコメントをされたのでしょう。
ちなみにうちでは、随分前から受けさせていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません!!
そうですか・・やはりそうなんですね!参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/26 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!