dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、ドアで手の中指を思いっきり挟んでしまいました。
今朝見たら中指の第一間接までが赤黒く内出血していて、腫れていました。内出血は指の腹のほうだけで爪のほうにはありません。
病院にいきたいのですが、生後2ヶ月の子供を家で見ていて、あずけるところもないので病院には行けなのです。
指はちょっと痛いですが第一関節も第二関節も曲がります。中指を使って物は持てますが(軽いものなら)ボタンなどは押せません。キーボードを打つのも痛いです。
氷水で冷やすなどの処置はしています。
不安なので誰かアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ご心配のことと思います。

受診できない状況はわかりますが、骨折の有無はレントゲンなど見ないと判断は難しいと思います。まずは局所を冷やされて経過をみられてください。お大事にされてください。
    • good
    • 4

#2の追加です。


僕は整形外科専門ではないのですが、救急外来で何例もドアにはさんだと言う症例を見ているものです。
印象でしか言えませんが、ほぼ大丈夫だと思いますよ。時間があるときに診察を受けてかまいません。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

2回も解答ありがとうございます。
大丈夫とは思ったのですが、赤黒く内出血しているし,このまま腐って落ちたらどうしようと怖くなり,明日は日曜日で休みだし,今日受診してきました。安心しました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/12/24 16:40

 子供を連れて病院に行ってください、何かあったらもっと子供の世話ができないですよ、このまま放置しておいて指が壊死して切断ということになったらどうしますか?



 中指の第一間接までが赤黒く内出血していて

非常に危ない状態ですよ。

 病院行くのに2時間と掛からないのですから、すぐにでもです!!!!!。

 お大事に
    • good
    • 12
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
結局,不安になり病院に行ってきました。レントゲンを撮った結果、折れてはいませんでした。でも、ひょっとしたらレントゲンに写らない程度のヒビが入っているかもしれないということでシップをしてもらいました。
4,5日して腫れが引かなければもう一回受診してきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/24 16:38

完全に骨折しているわけではなさそうですが、関節部分の骨が掛けている場合、動かすことは出来ますが、治りが悪く、場合によっては変に再生してしまうことがあります。


一応受診された方がいいですよ。撮影の間などは看護師が預かってくれます。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
結局,不安になり病院に行ってきました。レントゲンを撮った結果、折れてはいませんでした。でも、ひょっとしたらレントゲンに写らない程度のヒビが入っているかもしれないということでシップをしてもらいました。
4,5日して腫れが引かなければもう一回受診してきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/24 16:38

痛みはひどそうですね。

しかし変形はないですよね。
おそらく骨折はないと思いますが、もし折れているとしてもひびが入った程度でしょうか。そうであれば、治療は固定して様子を見るしかないので、もし病院に行けないのであればご自分で副木を作ってあてておけばよいと思います。
とりあえず、何かで指先を保護しておけばいいと思います。
足の指は知らないうちに骨折していてほおっておいた。と言う人もいるくらいです。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
結局,不安になり病院に行ってきました。レントゲンを撮った結果、折れてはいませんでした。でも、ひょっとしたらレントゲンに写らない程度のヒビが入っているかもしれないということでシップをしてもらいました。
4,5日して腫れが引かなければもう一回受診してきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/24 16:37

ちょっと叩いてみて(というより他の指ではじいてみて)骨に響く感じがしなければ骨折はしていないと思います。

感覚的な問題なので「骨に響く」というのがわかりにくいかもしれませんが…。

経験上ですが、かなり痛いと感じて(自分では絶対折れてる!と思っても)も骨折はしていない場合が多かったです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
結局,不安になり病院に行ってきました。レントゲンを撮った結果、折れてはいませんでした。でも、ひょっとしたらレントゲンに写らない程度のヒビが入っているかもしれないということでシップをしてもらいました。
4,5日して腫れが引かなければもう一回受診してきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/24 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!