dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本や衣類などは、自分で梱包して友達の車で運ぶ(お礼はしないと駄目ですね)。
冷蔵庫、棚、洗濯機などは処分してから買うのが安いか、
それとも、冷蔵庫、棚、洗濯機だけ業者に持っていてもらうのが安いか、
ただ~数万ですませたいです。ひとりぶんの荷物です。

まだ引越し先も決まっていませんが、
引越し先は近場の方が引越し代も安いですよね?

A 回答 (12件中1~10件)

私も2年くらい前に2人分くらいの荷物で車で15分くらいの引っ越しをしました。


全国学生引っ越しセンタ-だと、一人分だったら2万円くらいかなって思います。

http://www.slice.co.jp/

赤帽も安いですよ。

http://www.urikai-navi.com/hikkosi.html

引越し代金は、トラックの大きさによりますから、冷蔵庫、棚、洗濯機などは、頼んだトラックの大きさで積めるようなら持って行って貰えばいいんじゃないでしょうか。
処分するなら、どこに頼んでもそんなに変わらないと思いますよ。

私は2tトラックを一台で頼んだんですが、入りきらなくて、もう一回往復してもらったので、一万円ほど追加料金を取られました。
(最初3万だったのが4万円になりました)
近場だと、チャリンコでも少しづつ運べるので、近場が安く上がると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お安いところ紹介してくれて、ありがとうございます。
検討してみますね。

お礼日時:2005/12/26 02:19

私は赤帽に頼みました。


人は2人が基本らしいのですが、1人でも引き受けてくれたので1万6千円で済みました。
移動距離は80kmくらいで、2tトラックに目一杯積み込みました。
大きなものは一緒に力を合わせることになりますが、プロと一緒なので安心感がありました。
冷蔵庫は見た目より意外と軽いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
赤帽よさそうですね。

お礼日時:2005/12/29 00:16

3年前に同じ市内で2DK→新築一軒家への引っ越しでしたが、安くあげました。


私の場合は車で運べない冷蔵庫、洗濯機、食器棚の3点だけという条件で
引っ越し業者2社に見積もりを依頼し、2万円ちょうどで頼みました。
○日の午前中の空いたところで伺います、というような約束でした。

私の準備としては、それ以外のテーブルやベビーベッドなど大物は分解しておき、
衣服や本などもスーパーでもらってきた段ボールに手分けして詰めておきました。
前日から旅行好きの友人2人に泊まりがけで手伝いに来てもらい、
部屋の掃除や段ボールの移動を手伝ってもらいました。

結局、業者の方は思ったよりも早く9:30頃にやってきて、それも大型のトラックでした。
どうせスペース余ってるから積みますよ、と言われて契約の3点以外の大物や、
段ボールなども積んでくれて、車で自分で運ぶものがほとんどありませんでした。

一般的に安い見積もりの場合は、トラックのスケジュールの空きに合わせて
配車するケースが多いので、時間が指定できないことも多いようです。
鍵の開け閉めや荷物の配置の指示もあるので、朝イチで運べるものを運び、
新居の方で荷物整理などをしながら待つ人が一人いるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/12/29 00:20

3年前に同じ市内で2DK→新築一軒家への引っ越しでしたが、安くあげました。


私の場合は車で運べない冷蔵庫、洗濯機、食器棚の3点だけという条件で
引っ越し業者2社に見積もりを依頼し、2万円ちょうどで頼みました。
○日の午前中の空いたところで伺います、というような約束でした。

私の準備としては、それ以外のテーブルやベビーベッドなど大物は分解しておき、
衣服や本などもスーパーでもらってきた段ボールに手分けして詰めておきました。
前日から旅行好きの友人2人に泊まりがけで手伝いに来てもらい、
部屋の掃除や段ボールの移動を手伝ってもらいました。

結局、業者の方は思ったよりも早く9:30頃にやってきて、それも大型のトラックでした。
どうせスペース余ってるから積みますよ、と言われて契約の3点以外の大物や、
段ボールなども積んでくれて、車で自分で運ぶものがほとんどありませんでした。

一般的に安い見積もりの場合は、トラックのスケジュールの空きに合わせて
配車するケースが多いので、時間が指定できないことも多いようです。
鍵の開け閉めや荷物の配置の指示もあるので、朝イチで運べるものを運び、
新居の方で荷物整理などをしながら待つ人が一人いるといいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安い見積もりを狙うのも手ですね。
何人かに協力してもらうとよさそうですね。

お礼日時:2005/12/29 00:18

まあ友人への謝礼や家電の処分費&購入費も想定されているようですから、「ただ」が有り得ないのはおわかりでしょう。



距離にもよりますが荷物が少ないのでしたら、2t車の「積みきりプラン」で2~3万で済むと思いますよ。(ちなみに私は2DKの引越で3t車を積みきりにして3万代でした)

ネットで見積もりをとって、とにかく安い業者を探しましょう。で、まずは大物を積む。もしも積み残しが出たらお友達に頼んでみましょう。1ルームや1DKくらいなら積み残しは有り得ないですよ!相手はプロですもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ただはいいすぎでしたね(^^;
なんか、わかりやすいタイトルにしようと
思いまして……(^^;

そうですね、2万ちょいですむのなら、
業者を使ってもいいかもしれませんね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/26 02:21

軽トラ借りてやりました!近場だったので2往復。

意外と積み込みに時間がかかります。
梱包が完全には終わってなかったということもありましたが。
女の子二人でワンルーム分の荷物。。
冷蔵庫、洗濯機は重かったけど何とかなりましたよー。階段がきついです。
何人かいたほうが、男手があったほうが、よかったけれど安上がり。

引越し業者も考えるなら、見積りは数社から取ってみたらよいです。交渉で半値になったりします。時間に融通がきくなら、曜日や時間帯でも料金が違います。
結局使わなかったけど。

自分達でやる場合、壁紙など傷つけてしまったら、退去時の出費となりますので御注意!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
女の子ふたりでもいけましたか。

それを聞いて少し安心しました(^^;
片方、女の子なんですよね。
階段が一番心配ですよね。できたら、、
エレベーターにのるかな、洗濯機と冷蔵庫。。

お礼日時:2005/12/26 02:14

レンタカーなら一日で1万ぐらいだったと思いますよ。


一人分なら軽トラとかワゴンで運べると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのぐらいならいいですよね。

あとは、冷蔵庫と洗濯機が運べるかどうか、、ですね。

お礼日時:2005/12/26 02:09

冷蔵庫、棚、洗濯機を業者に頼むなら、料金は殆ど変わらないと思うので、他の物も頼んだ方がいいですよ?



平日か休日か、といったことで1万円くらい違ってきます。
2年余り前に横浜市内間で引越ししましたが、引越し自体は5万円強程度だったと思います。

メールや業者サイトで、無料で簡易見積もりしてもらえるので、見積もるだけ見積もってもらっては?

http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
http://www.the0123.com/
http://www.2626.co.jp/index2.html
http://www.hikkoshihikaku.com/index.html

見積もってもらって断る場合は、「今回は他の業者さんに決めましたので。また機会があったらよろしくお願いします」と答えれば、何の問題もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べていただいて、ありがとうございます。
自分でうまく運べないのなら、
業者に頼むしかないですね。

冷蔵庫を運べるかが問題ですね。
うーん、5万ですか。2万以内ですませたい(^^;。
平日か休日かの1万円は大きいですね。

お礼日時:2005/12/26 02:07

 私はただでした^^;



 知り合いの大工さんにトラックを借りて、従兄弟たちと人海戦術でやりました。冷蔵庫は倒したりしないようにして、テレビもそーっと運び、大工さんなので「あ、ここに棚欲しいなあ」と言えば作ってくれて大助かり。お礼はしなきゃいけないので高くつく場合もあるかも知れませよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
知り合いにそういう人がいるといいですね。

お礼日時:2005/12/26 02:02

タダは難しいですね



一番安く済ませる方法ですね

車で10-15分程度の所なら

友人1人、昼飯をおごる
ホームセンターで「かさばる安い物」を買う(よしず、長尺の板等)
ホームセンタの貸し出し車を借りる(60-90分は無料)
それで冷蔵庫、棚、洗濯機を運ぶ

数千円で出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただはいいすぎでしたね(^^;

どうもありがとうございます。
ホームセンターとは盲点でした。
すばらしいです。

お礼日時:2005/12/26 02:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!