
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
白馬へのルートですが、主な道順は大まかに以下の通りとなります。
(1)長野IC(長野道)⇒(国道19号)⇒(県道33号、通称;オリンピック道路)⇒小川村⇒白馬村
(2)豊科IC(長野道)⇒(国道148号)⇒大町市⇒白馬村
(3)糸魚川市⇒(国道148号)⇒小谷村⇒白馬村
首都圏、中部、関西から白馬方面に行く場合、最も安全なルートは「(1)オリンピック道路」経由です。その理由として道幅が最も広く、除雪や融雪剤(塩カリ)の散布回数も多い事、何よりもオリンピック道路(県道33号)自体が長野オリンピック開催時に選手や大会関係者を長野から白馬まで早く輸送するために作られた道路ですので、カーブも少なく比較的快適に運転できます。なお、オリンピック道路は一部有料のため、国道19号との分岐点に料金所があり、普通車は150円が必要となります。
(2)の豊科ICから大町市経由のルートですが、国道148号線は安曇野市や大町市の生活道路でもあるため、特に朝夕は混み合います。また大町市から白馬村の間は道路が細い上に急勾配のアップダウンがありますので、あまりお勧めとはいえません。特に青木湖から白馬村までの間では、スリップして路肩から落ちる車がシーズン中に何台かあります。
(3)のルートは北陸方面から来る、冬の運転に慣れた方以外はお勧めしません。
今年は例年になく降雪が多い年です。長野市も21~22日に20cm程の積雪がありましたし、白馬村もここ数日で50cm以上の降雪があったと聞いています。ノーマルタイヤにチェーンでしたら時速40km未満での運転をお勧めします。スピードが出ていると、下り坂でなくとも赤信号でブレーキをかけた瞬間にテールが流れる可能性があります。
特に今年は高速道路の走行車線からIC料金所に向かう途中のカーブで、スピードを落としきれずにスリップしてガードレールに張り付いているスタッドレスタイヤ装着車を何度か見ています。スタッドレスタイヤを装着している車でもスリップ事故が多く発生していますので、私は個人的にはスタッドレスタイヤの装着を強くお勧めします。
以下に長野県内のスキー情報のURLを貼っておきます。今年から長野県内のスキー場の情報をレポートする、オリックスの清原選手ソックリな顔のレポーターによる「スノボ番長のスキー場現場レポートブログ」も来週から掲載開始になりますよ。
【SNOW LOVE NET 2005-2006】
http://www.snowlove.net/
【スキー王国NAGANO】
http://www.snowlove.net/okoku/index.html
【白馬村観光局 公式HP】
http://www.vill.hakuba.nagano.jp/index2.html
【白馬村ドットネット】
http://www.hakubamura.net/
詳しいご回答ありがとうございました。
ルートもまだあまり詳しく調べていなかったので
大変参考になりました。
安全性を考えれば、(1)のルートで
スタッドレスを履いていくのがベターですね。
No.3
- 回答日時:
行けないということは有りません。
鉄の亀甲のが横方向のグリップも有るので良いですよ。
4輪に金属製のチェーン前提ですが。(プラスチックのは余り信用しない方が良い)
欠点は構造上耐久性が低く、振動も大きいため長距離の走行には向かず、スピードを出せないので他の車の迷惑になることです。
先週からの寒波の影響で、雪道は長距離になりますのでノーマル+チェーンで行くのであれば覚悟をしておいた方が良いでしょう。
ご回答ありがとうございました。
確かに、運転を考ると長時間のチェーン走行は
周りにも迷惑なのでやめたほうがいいかも
しれないですね。
最近は、雪の降る地方でもチェーンはあまり見かけませんし。
No.1
- 回答日時:
行けるか行けないかということであれば、行けるという回答になりますが、あまりにも危険で、遅く、まわりに迷惑をかけることになると思うのでお勧めしません。
このライブカメラを見てください。
http://www.avis.ne.jp/cgi-usr/chouken_proadsel.cgi
これでも夏タイヤにチェーンで行く気になりますか?
映像見ました。。
ノーマルはもっての他ですね。
スタッドレスでも注意して運転しないと
危ないですね。
貴重な情報をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 年始に横浜から八戸まで東北自動車道を利用して帰省を検討してます。 ノーマルタイヤにチェーンで行こうと 6 2022/12/14 15:29
- スキー・スノーボード 白馬スキー場についてコルチナスキー場と八方尾根スキー場の違いは何ですか? 1 2022/12/13 12:54
- 登山・トレッキング 岩場のある一般道(関東近辺) 4 2022/09/13 21:19
- 国産車 スタッドレスタイヤにチェーン 9 2022/11/03 20:06
- ファミレス・ファーストフード どの街にもあるだろう。 ラーメンで一発当てて チェーン展開。 いろんな有名ラーメン店が行列を続けて。 1 2023/03/27 14:23
- 野球 根尾昂は見せ物ですか? 負け試合での投手節約の為に本業ではない投手をやらされて彼の内心は複雑だと思い 4 2022/05/29 17:31
- 甲信越・北陸 松原湖~稲子湯の路面状況 1 2023/04/18 13:14
- 政治 去年に窃盗事件で逮捕されるも「末期がん」を理由に釈放の男の暴走 4 2023/01/18 21:08
- 野球 根尾昂の話 1 2022/06/15 22:08
- 電車・路線・地下鉄 越中八尾駅のホーム有効長は何メートルか? 3 2023/03/02 06:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください。 今度の3月2日...
-
所沢→湯沢中里 スタッドレスあ...
-
ノーチェーンで行けるスキー場!
-
コンビニエンスストアチェーン...
-
11月中旬でもスキーはできます...
-
峰の原高原スキー場のアクセス...
-
GW時のお勧めのスキー場(志...
-
宿直(仮眠有)の職場で勤務して...
-
いとしろシャーロットタウンの...
-
新海誠さんの作品で、『その夏...
-
戸狩で3月中旬にスノボをしよう...
-
クリスマス、かぐらかGALA...
-
北志賀竜王の近くの温泉?
-
私は宮城大学の生徒なのですが ...
-
軽井沢プリンススキー場のファ...
-
東京から電車行けるスキー場
-
スキーのリフト券のサイズ
-
天然雪のあるゲレンデ
-
妙高高原、白馬方面でおすすめ...
-
ふじてんと御坂どっちがいいと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セダン車にスノボの板って入り...
-
2WDにチェーンと4WDにスタッド...
-
冬季の万座ハイウェー
-
ヤオハンのテーマソング?
-
なんで劇場版ガンダム逆襲のシ...
-
ガンダム アムロの恋
-
招き猫で会員登録したいのです...
-
チェーンを巻く必要のないスキー場
-
「美女か野獣」でのネックレス...
-
タイヤチェーンは女性でも着け...
-
万座温泉スキー場周辺の道路環境
-
スタッドレスかチェーンどっち...
-
軽自動車でスノーボード・・・
-
[新潟にスノボーへよく行かれる...
-
関東地方のスキー場へ車で行く...
-
那須マウントジーンズ、東北道
-
FF車で、スキー場に行かれる方
-
タイヤチェーン
-
ハンターマウンテン塩原までの...
-
ノーチェーンで行けるスキー場!
おすすめ情報