dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太平洋戦争のドキュメント映像を観ていて疑問に思いました。
アメリカ海軍潜水艦「ボーフィン号」は、対馬丸が学童疎開の学童1000名以上を乗せた船とわかっていて、何故撃沈させたのでしょうか?
海に散った700人以上の子どもたち。
個人的な考えですが、『戦争犯罪』とは、こういうことを云うのではと憤りを感じてしまいます。

A 回答 (2件)

対馬丸については、テレビでもドキュメンタリー番組が組まれた事があり、乗組員の証言もありました。


潜水艦では潜望鏡を見る事ができるのは、艦長のみです。
最近の資料公開でボーフィンは浮上していたという事が明らかになりましたが、それでも戦闘態勢のときに艦橋から外の様子を見ることができるのは艦長とほんの僅かな人だけです。
乗組員は艦長が攻撃といえば攻撃するしかなく、ましてや最前線の艦船に暗号解読の結果としての「民間人が乗っている」という情報など伝えられていなかったそうです。
そういう意味では、ボーフィンだっては児童を殺そうとしたわけではないでしょう。
仮に「対馬丸に児童が乗っている」という情報があっても、洋上に浮かぶ船が対馬丸であることを確認できません。
平和なときと違って、当時の船は一切の灯火を消して航行していたのです。
病院船や緑十字船は、敵国に航路とスケジュールを事前通告した上で、赤十字や緑十字マーク、大きく書かれた船名をライトで照らしていたので、航行の安全が保証されていたのです。

それから何故救助しなかったかという事ですが、あなたはこの潜水艦ボーフィンを見た事がありますか?。
私はあります。
ハワイの真珠湾にミズーリとともに係留されていて、見学も可能です。
潜水艦は狭い船内に100人近くの乗組員が乗っており、物理的に救助は不可能です。ベッドが人数分なく一つのベッドを2~3人で交代で使用しているのですよ。
横須賀沖で、潜水艦なだしおと第一富士丸が衝突したとき潜水艦が第一富士丸の乗員のうち海に投げ出された人を救助していますが、沿岸だった事と比較的少人数だったから可能だったのです。

ましてや、対馬丸には船団護衛の艦船が付いており、この艦船から攻撃を受ける可能性がありますから、攻撃後、直ぐに戦場を離脱するのは普通です。潜水艦は機銃の弾丸で一つでも穴があけば、潜航する事ができず、場合によっては沈没してしまうほどデリケートな船です。

あなたはアメリカが救助しなかった事を責めているようですが、
対馬丸が攻撃された事を知っていたのに救助せずに見捨てていった、この船団の他の船、和浦丸、暁空丸、宇治、蓮の4隻の行動をどう感じますか?。
何故、味方なのに助けなかったのでしょうか?。
この心理が人間の正常な思考を変えてしまう戦争の怖さだと思いませんか?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

乗組員が救助活動しなかった理由は納得いたしました。それに戦闘員を責めても仕方がないですよね。
こんな状況を生んでしまうとは、戦争そのものが悪であることにも大いに同意いたします。
何度もお答えくださってありがとうございました。

お礼日時:2005/12/25 14:26

対馬丸には学童の他に兵員も乗船していました。


対戦国のアメリカとしては攻撃するのが普通でしょう。
対馬丸は航行の安全を保証された病院船でも無ければ、緑十字船でもありません。攻撃されてもやむを得ない船です。
昭和18年以降、沖縄-九州間を航行していた船が何隻も潜水艦の攻撃によって沈没していたのですから、このような海域を学童疎開させる事自体が無謀であり、ましてや潜水艦攻撃を避けるためのジグザグ航行もしていなかったのですから日本側にも問題があります。
日本軍が子供達を盾にしたと言えませんか?。
逆に、日本の風船爆弾によってアメリカの子供達も犠牲になっています。

重要なのは戦争犯罪とかではなく、戦争とはこういう悲劇を伴うものだからこそ、決して起こしてはならないのだということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たった21人の兵員のために1400以上もの犠牲を出したのでしょうか。
溺れているのが学童と知っていて、米兵は誰も助けようとしなかったのですよね。
ただ、少なくとも風船爆弾は、児童殺害が目的ではなかったと思います。
無謀な疎開とはおっしゃいますが、私も沖縄の方の手記はいろいろ読ませていただきました。
仮に沖縄に残ったとしても4人に1人が死亡・・・
たしかに戦争は悲劇ですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/25 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!