dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4ヶ月前に買った光学式のコードレスマウスを使っていますが反応が非常に悪くてイライラします。
マウスを動かしているのにポイントは動かず2.3秒後にとんでもない所に瞬間移動することがしばしばです。
画面が重いときにそういう現象がおきるのか?と思いましたがそうではないようです。
電池切れという可能性も考えましたが交換して間もないのにこんな短期間で電池切れになるなんて非効率的でコード付きのマウスの方がいいのかもと思ってしまいます。
私はマウスパッドが嫌いなので使ってないのですが、使った方がいいのでしょうか?
今は代用品で布を使ってますが変化なしです。
コードレスマウスを使っている方、使い勝手はいかがですか?

A 回答 (3件)

コードレスではないですが、自分は通常の光学式マウスを使っています。



少し前までは色がチカチカするような光学式非対応マウスパッドを使っていました。
少しだけ移動したくても、余計な動きするし色々と。

光学式対応マウスパッドを使ってから全くなくなりました。
カメラ店などで安くて500円程度で買えるので買ってみては?決して高い買い物ではないので、お勧めできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光学式対応マウスパッドというものがあるんですか?
知りませんでした。
早速買ってみようと思います。
ありがとうございました(^_^)

お礼日時:2005/12/28 16:39

コードレスで光学式ですと、色々原因が考えられます。



まずは光学式のマウスパッドを使いましょう。
マウスを使う底面が反射するような素材だったりすると
思い通りにポインターが動かないことがあります。

あとコードレスということですが、
受光部分はマウスの正面にありますか?
あまり角度があるようなところだと
きちんと電波を取らないことがあります。
あとはチャンネルを変更できるタイプであれば
試しにチャンネルを変えてみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
あまり好きではないのですがマウスパッドを購入したいと思います。

お礼日時:2005/12/28 16:45

光学マウスは、ガラステーブルなど反射しにくい材質の上で動かすと反応が鈍いケースが多いです。


したがって、マウスパッド上で操作するのがベターです。

あと、ワイヤレスだと本体受光部分から離れていたり、角度があったりすると同様の現象が起きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

布ではダメですね・・・
マウスパッドを買いたいと思います。
ありがとうございました(^_^)

お礼日時:2005/12/28 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!