都道府県穴埋めゲーム

90歳になる軽度認知症の祖父がいます。
財産管理について本人で維持することが難しくなってきています。
今後に備え、本人の財務状況を確認しようとしています。

部屋中を探して預金通帳と厚生年金の払込通知書が見つかりました。
が、国民年金手帳が見つかりません。
本人はもらっていないような事を言っています。

そこで皆様に質問がございます。

Q1.祖父は90歳ですが昔は国民年金の制度時代が無かったか?

Q2.払っていたか否かを確認(照会)する手立てはないか?

Q3.加入していなかったとすると、やはり全くもらえないのか?

その他なにかアドバイス等ありましたら宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>Q1.祖父は90歳ですが昔は国民年金の制度時代が無かったか?


お察しの通り昔は年金制度自体がありませんでした。90歳ということは大正5年生まれですね。戦争も御経験されている事でしょうから戦時の恩給が今の自衛隊共済の前身になるかと思われます。


Q2.払っていたか否かを確認(照会)する手立てはないか?
以外と難しい物です。社会保険庁で全ての記録を持っているかというとそう言うわけでもありません。各共済組合や厚生年金法、国民年金法、船員保険法が統合されたのはつい最近の事です。昭和61年以前は全て別管理だったものを手帳番号で統一し年金番号で統一し今に至ります。うちの父(58)の例でも社会保険庁に自衛隊時代の記録は無く、父の記憶から目当ての共済組合(陸上自衛隊**駐屯地に電話して年金の窓口を聞いた)を探し出し記録があるか聞いたところ「ある。証明書を発行するので社会保険事務所にもって行けば通算される」との回答を得ました。
父の場合は厚生年金の記録だけは全て統合されておりもれはありませんでしたが、人によっては複数の年金番号で今も管理されている場合があります。年金手帳を複数持っていらっしゃる方は要注意です。

厚生年金の払い込み通知書とはどの様なものでしょう?父が持っていたのは厚生年金の保険証(昔は手帳ではなくA6サイズくらいの賞状みたいなかみっぺら)と共済の脱退一時金支払い通知でした(昔は脱退出来たらしい)。
現行制度で考えると厚生年金は会社が納めるものであり、給与から保険料の半額が天引きされています。
旧々厚年法、旧厚年法等では違ったのかな?

出来うる限りの御父様の職務履歴をかき集めて年金ダイアルに相談してみてください。本人確認が取れる場合は電話で加入履歴を教えてくれます。(父の場合は父が電話口に一回出ないと教えないと言われ、母の時は私自身の身分証明をしただけで教えてくれました。担当者によって対応が異なるようです)

恩給や共済の絡みがある場合はそちらにもれんらくしてみるとよいでしょう


Q3.加入していなかったとすると、やはり全くもらえないのか?

現行の年金保険制度でも戦時加算扱いの条文がいくつかありますので年金の権利(恩給としてか年金としてかは判りませんが)はあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました。
お礼が大変遅くなって申し訳ありません。
私もこういう年金とか知識がなく・・・家族で少しずつ進めています。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/01 15:12

90歳まで年金を受けていないということですか?



Q1については現在とは相当ことなる制度でしたが皆無ではありません。
ただ加入していたかどうかは?です。

Q2については、国民年金やその前身、厚生年金については社会保険事務所で確認可能です(昔の記録はコンピュータにとりあえずは入っています。ただしその記録が本人のものだと特定できていない可能性もあります。このあたりは相談してください。)。問題は共済年金でこれだけは統一されていないので、公務員関係に従事した話があれば問い合わせるしかありません。

Q3そうですねぇ。
一定年数以上の加入も用件になりますしこのあたりは複雑です。
ただ加入年数は短くても可能性があるので(経過措置が色々ある)とにかく社会保険事務所に相談するのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
お礼が大変遅くなって申し訳ありません。
私もこういう年金とか知識がなく・・・家族で少しずつ進めています。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/01 15:10

友人の父親は、ほぼ同じ年齢ですが、厚生年金を貰っています。

掛けた期間は短いですが、昔は25年基準ではないので、25年に達しなくとも、年金を貰える可能性はあります。
 この年代ですとたいてい、戦地に行っているので、その年数をご確認ください。もしかしたら、軍事恩給の対象かもしれません。
 友人の父親は、出征年数が少し足りない(召集いわゆる「赤紙」)ので、軍人恩給は貰えないといっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
お礼が大変遅くなって申し訳ありません。
私もこういう年金とか知識がなく・・・家族で少しずつ進めています。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/01 15:11

これくらいの年齢の方は、意外と、年金もらえない方が多いです。


私の祖父も生きていれば、質問者と同年齢ですがもらっていませんでした。
その代わり、戦争に行っていましたので、軍人恩給がありましたけど。

社会保険事務所で、調べてもらうことでしょう。
そこで、照会すれば、わかります。

当たり前ですが、加入年数が足りない場合は、もらえません。
いわゆるいまの法律の25年よりは、はるかに短い年数でもらえるはずですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
お礼が大変遅くなって申し訳ありません。
私もこういう年金とか知識がなく・・・家族で少しずつ進めています。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/01 15:13

>>Q1.祖父は90歳ですが昔は国民年金の制度時代が無かったか?



国民年金は、昭和36年スタートです。それ以前には、労働者年金保険が昭和16年開始、昭和19年10月に厚生年金保険となりました。

>>Q2.払っていたか否かを確認(照会)する手立てはないか?
>>Q3.加入していなかったとすると、やはり全くもらえないのか?

 厚生年金の払込通知書があれば、年金番号があるでしょうから、そこから加入暦を探せるかもしれません。名前と住所からでも、探すこともできるはずです。
 社会保険事務所に出向き、探してもらいましょう。
現在、厚生年金は受給していますか?
 過去に加入していても、年金加入年数が不足していれば、もらえない可能性はあります。社会保険事務所で確認しましょう。本人の職務経歴があると、年金経歴を探すのに役に立ちます。




 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
お礼が大変遅くなって申し訳ありません。
私もこういう年金とか知識がなく・・・家族で少しずつ進めています。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/01 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す