dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々結婚の為、将来のマネーライフについて整理しています。
受け取り年金額のシミュレーションをしたいのですが、数回転職しています。

国民年金(学生時免除)9ヶ月
厚生年金    14年9ヶ月
国民年金       3ヶ月
共済年金       8ヶ月*
*今後定年まで公務員でいる予定で共済年金はtotal25年になる予定。


厚生年金     19年6ヶ月
国民年金       17ヶ月
*今後も定年まで厚生年金に加入する予定。

夫婦及び各種年金のトータルで試算できるサイト又は簡単な計算方法があれば教えてください。

A 回答 (3件)

tamarinn20さんに賛同いたします。



いろいろシミュレーションなどのサイトがあり、紹介されることもありますがあてになりません。
国民年金(老齢基礎年金)は受給間近であればある程度予測できますが、受給まで間があると満額の金額が将来どう変るか予測できません。

厚生年金・共済年金は加入してからの各年の標準報酬にその年毎の再評価率(物価や貨幣価値の補正)を掛け、それを全期間平均したもの(平均標準報酬と言います)と加入年数により出します。
つまり、その人毎に平均標準額が違いその計算も非常に面倒ですし、途中から賞与の扱いも変っていますのでまず素人では出せません。
現在同じ報酬額でも早く昇給した人と、遅く昇給した人では全く違います。
サイトなどの計算例も丹念に過去の年毎の報酬額を入れて計算するようなものは見たことがありません。(全く無いかは分かりませんが)

厚生年金の場合、受給近い年齢になってやっと社会保険庁からおよその額を出してもらえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素人には難しそうですね。
これからのライフスタイル及びマネーライフの計画の参考にと思いいろんなサイトを見てみたのですが・・・
両親の話を聞くと、夫婦二人で年金をもらう場合、どちらかが減額されるとか・・・
なかなかそのような詳細まで詳しく書いてある(簡潔に)サイトにたどり着きません。

ただ、個人年金の積み立てにいくら必要かの目安に出来れば・・・と思ったのですが・・・アプローチを変えてみます。

お礼日時:2008/11/19 05:14

御自分での試算は私はおすすめできません。


なぜなら、厚生年金、共済年金などは報酬により計算せねばならず、まず、正しく試算することはむずかしいし、先の報酬は不明でもあり、正確にはできにくいものと考えます。
また、加給年金がつく、つかないなどでも大きく変わってきます、
むしろそれなら、平均的な年金額を参考にするなどでもかわりないかもしれません。
50歳過ぎれば、厚生年金は社保にて試算はしてくれます、共済は組合にきいてください。
その時点での年金額とすることもできますし、60まで今のままという試算もできます。こちらなら参考にはなりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、かなり難しいのですね。
もちろん、まだまだ先のこと、正確にはわかるはずも無いことはわかっていましたが、私の退職から年金をもらうまでの5年間、個人年金で対応しようと思い、いくらほど必要なのか目処をつけたかったのですが・・・
平均的な年金額を調査してみます。

お礼日時:2008/11/19 05:10

こちらをお試しください。



参考URL:http://www4.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/top. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらのサイトは既に試算してみましたが、共済年金の分は加味されないようです。

お礼日時:2008/11/19 05:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す