dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおりではございますが,胸の肉と腹の肉を落としたいのです,できれば顎も。
ちなみに男で16歳です。自分での努力としてはジムに週3回通っているのですが,何しろ2ヶ月しか期間がなく,ジムがしばらく休館になってしまうのです。実は私は昔(6年ほど前)でぶでして,それの後遺症(表現おかしいですけど)で胸と腹と顎に肉が残ってしまいました,腹の肉は今では殆ど気にならず逆に細いと言われますけど自分ではそうは思いません。
しかし男のくせに胸がすこしふくらんでるというのはあまりに惨めなんです,ちょっとうつむくと2重顎になっちまったりするし。実は今年の3月からある南のほうの国へ留学することになり,そこで海で遊ぶらしいのですよ,当然水着にならないといけないわけで,しかも私の学校の人数上,男子生徒の留学生は私1人だけなんです,たった1人の男がそんなみっともない体では女の子達に恥ずかしいです。しかもそのうちの1人は私の気になる人でして尚更・・・。ジムも通い始めて浅いしまだ結果が出ないのは当然ですけど,短期間で有効なお勧めのダイエット方法を教えてください。

A 回答 (3件)

肉・・・筋肉ではなく、脂肪を落としたいという事ですね。



二ヶ月なら、そしてキッチリ、運動を始めるときに体内環境をしっかり作ってから初めてならば、いきなり下記を始めても大丈夫です。

第一は、兎に角「走る」事です。街中でも山中でもどこでも良いです。 心拍数は年齢的に130から150程度以下にしましょう。
(どのていどまで上がるかにもよるのですが・・・・私だと20歳程度の時に220まで(普通では医学的には問題心拍数だが)上げることが出来ましたから、それなりに今まで努力して来ているなら、その程度まで出来るかも知れません。)
安全を考えたら、140程度で数時間の持続運動が良いでしょう。
勿論、運動前後の体の手入れとか食事内容やサプリなどはジムで聞いていますね。 

20代の時、毎朝2時間走っていたときも、毎日滅茶苦茶勉強を二回目・三回目の大学時代にしていたとき(自宅学習で15時間以上)(脳も凄いエネルギーを使います)は太れませんでした。

ですから、留学するなら、言語や専門学科を2ヶ月滅茶苦茶勉強するのでも効果は出るでしょう。 海外留学は甘くありません。習慣も言語も違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!アドバイスの通り走ってみようと思います!ちなみに走る時間や距離はどの程度が良いのでしょうか?心拍数は結構高くなります。ジムで心拍数が高いためトレーニングを中断されたことが何回かあります,自転車こぎみたいなマシンで。

お礼日時:2006/01/02 01:18

あんぱんを一日1個食べるだけです。


ほかはふつうにたべてOK。(だったと思う)
テレビでフットの岩尾がこれでやせてた。
確か一週間で3キロぐらいやせてたと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせていただきました!

お礼日時:2006/01/02 23:02

あんぱんダイエット。

この回答への補足

詳細お願いします。ちなみに身長171~2ぐらいで体重は60kg,握力(関係なし?)右45左40です。

補足日時:2006/01/01 02:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!