
セルフガソリンスタンドの
24時間営業を考えています。
時間は、3交代で8時間ずつ危険物取扱者(2名)
24時間で6名体制のローテーション。
従業員のトイレ休憩や、食事、掃除などで
給油ポンプの給油許可パネルに常時1名は、
基本的に離れず営業しようと考えています。
当方の近所の価格が安いセルフスタンドでは、
人件費を節約する為、
ひどいときには、1人の従業員が
12時間勤務していると勤務しいる噂を同業者から
聞きました。
これでは、トイレ休憩や、外に出ての掃除などの作業
ができないはずののですが、給油許可スイッチ
を自動にして、従業員は他の看板作りなどの
作業をしています。
もし、火災や誤給油が起きた場合どうするのかと?
これは、法律違反にならないのでしょうか?
もし、法律違反にならないなら、当方も
人件費節約の為、真似しようと思うのですが。
このあたりの消防法詳しい方おられましたら
ぜひお教えください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
給油許可パネルには常時、危険物取り扱い(乙四)者が最低1名居なければ消防法に抵触します。
当方、消防の査察で指摘されました。
また、ご存知かとは思いますが、SSやコンビニへの深夜強盗が増えています。人件費削減のため1人での運営をしているSSは多いですが、従業員へ万一のことがあった場合、管理責任を問われるのは必至です。
よって、深夜営業では最低2人は配置したほうが良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ハンダ付け】電線のはんだ付...
-
「キャバクラはお客側が気を遣...
-
イヤホン・ヘッドホンの原価率...
-
天ざるは天せいろより高すぎない?
-
客先から下請法に抵触するので...
-
製造業の不具合品率って2%くら...
-
最近の風潮で、客側の態度が大...
-
未来の巨匠
-
商売上の7掛けの意味
-
値段交渉の断り方について
-
よくスナックなどであると聞く
-
スーパーの値引きを強引に頼む...
-
ローリング方式とPDCAサイクル...
-
客に無駄足をさせたとき等
-
レストランで注文が決まってな...
-
塩辛い「お吸い物」には、どう...
-
接客業は、悪くないのに謝らな...
-
キャバクラの付け回しについて ...
-
製品の梱包材
-
キャバクラのお客様にイチャイチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【ハンダ付け】電線のはんだ付...
-
ISO妥当性確認
-
セルフガソリンスタンドを24...
-
ハンダの固さについて
-
照度の測り方について
-
製造業の不具合品率って2%くら...
-
おしゃれな店で、食後のデザー...
-
「キャバクラはお客側が気を遣...
-
学園祭での模擬店を出すうえで...
-
商売上の7掛けの意味
-
製品の梱包材
-
スナックを経営しております。...
-
体を売りたいです
-
天ざるは天せいろより高すぎない?
-
至急!現在風俗で働いています...
-
自営業の見切りについて 飲食店...
-
ランチとディナーの価格の差。
-
日本のネジの品質は悪い、China...
-
風俗に客として行った時に風俗...
-
客に無駄足をさせたとき等
おすすめ情報