dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。30週で初めての子供を早産したのですが、授乳のことで困っております。
2ヶ月の入院の後、無事退院してきて元気に過ごしているのですが、直接母乳を飲まないのでこの3ヶ月毎日ずっと搾乳をして飲ませています。
最初はチューブでしたがここ2ヶ月は哺乳瓶から飲んでいるので、そちらに慣れてしまって嫌がっている様子です。ちょっと口に入れるのですが、4,5回吸うと
もうヤメテ~、という感じで身をよじり泣き出します。その後哺乳瓶が来るから分かっていて飲まない、という程の知恵はまだ付いていないと思うのですが・・・。なんじゃこれ~、という感じです。
体重も4キロを越え、吸う力自体はもうあるようなのです。未熟児で生まれて、哺乳瓶に慣れてしまった赤ちゃんを直接母乳に成功されたママのお知恵をお借りしたく、どうぞ宜しくお願い致します。未熟児でなくてもミルクから直母、というのでも結構です。

A 回答 (7件)

うちの息子も35週で2136グラムと小さく生まれたため、NICUに入院してました。

その間は哺乳瓶でした。何回か入院中に直接飲ませる練習をしてみましたが、イヤがって泣いてしまい一度も成功しませんでした。
家に帰ってきてからもやはり直接は飲んでくれなかったので、搾乳して飲ませてました。自分でも3時間おきの授乳リズムのなかで「直接飲ませる練習→前に搾ったものを哺乳瓶で飲ませる→次の回のために搾乳」ということを繰り返すのが辛くて、早く直接飲ませたい!とあせっていました。
看護師さんにアドバイスされたとおりに、吸わせる前によく乳首をもみほぐして柔らかくして、飲みやすい状態にするなど、きちんとやっていました。でも、ちょっとはくわえるものの、すぐに嫌がって離してしまい…いつになったら飲んでくれるのか…もうムリなんじゃないか…かなり悩んでました。
息子が始めてまともに直接飲んでくれたのは、ある日の真夜中です。
夜中、ぐずって泣いていて、抱っこしても全然泣き止まない…おっぱいにはまだ時間がかなりあったのですが、とりあえず泣きやませるためにちょっとくわえさせてみよう、そんな気持ちでくわえさせてみました。
そしたら、飲んだんです。いつもはちょっとで離してしまうのが、10分くらいクチュクチュしてました。で、そのあとぐっすり寝ちゃいました…
感動しました。涙出ました。ああ、やっぱりちゃんと吸えるようになるんだ!と思いました。
修正月齢で生まれて一週間くらいのころです。やはり体重も4キロこえたくらいでした。
その日飲ませることができたのは右のおっぱいだけで、左をちゃんと飲めるようになるのはそれから半月くらいたってからでしたが…

半分眠っている状態、というのが良かったのかどうかわかりませんが、うちはそれで「初めての直おっぱい」に成功しました。

今は5ヶ月になりますが、もうイタイくらいに吸い付くようになりましたよ!
ダメだ、と思うときもあるかもしれませんが、大丈夫です。できるようになりますよ!がんばってください!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。
お礼が遅れまして申し訳ありませんでした!
寝ているところを不意打ち?にするというのが
新鮮でしたが成功されて良かったですね。
羨ましいです!どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 05:08

こんにちは!もしお役に立てればと思って投稿します。

私の子供は2500ちょいで生まれました。
ぎりぎり低体重児ではありませんでしたが、吸う力がなく、おまけに私が扁平乳頭だったこともあり
しばらくは練習するしかないと産院でも言われました。
なので保護器をつけて左右5分づつ→搾乳を哺乳瓶で飲ませる、というパターンでした。
搾乳ってすごく疲れますよね・・・しんどくて退院してからは時々ミルクをあげたりしていました。
それでも直接母乳を諦めきれず、いつも子供と共に汗かきながら、練習しましたよ~。
子供もうまく飲めずに嫌がって怒るんですよね、それでもがんばって!って言いながら練習しました。
もうムリかなと思った頃、ある日の夜中、疲れて保護器をつけるのが面倒で直接飲ませたら、
なんと成功したのです。体重は3.8キロ位でした。
コツは、赤ちゃんが苦しそうでも、口に乳輪ごとぐいっと突っ込む!舌の上に乳首がのるようにする!
押し込んでみて下さい!一度吸うことができたら、motohirochanの赤ちゃんも
おっぱい大好きになるんじゃないかなって思います。
    • good
    • 6

こんばんは!


ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
次の子も早産、とは考えたくないのですが、きっと考えざる得ない事もあるかもしれません。
今から搾乳機の事知っておけてよかったです。
本当にありがとうございます。
私、住まいは足立区です。
でも緊急出産の為、都内の病院12件断られてしまい(赤ちゃんが小さく、週数も29だったからだと思います)受け入れてくれる病院はここから約2時間の小平市にある「公立昭和病院」でした。
28週から受入可能だったとの事。
退院後に通うのはリスクが高いので、隣の区の「葛飾赤十字産院」でのフォローアップを紹介されました。
でもココの産院は小児科はあるがシナジスがなくて・・・。
シナジスだけ、また千駄木になる日本医科大学病院を紹介されました。。。
う~ん、他は広尾にいい病院があるとか聞いたことありますが・・・。
詳しく知らなくて・・・・。
ごめんなさい。

でも言える事は、シナジスもフォローアップも両方見てもらえる小児科のある病院がいいと思います。

出来る事なら「生まれた病院」で診て貰いたいというのが本音です。。。
でも電車やバスで2時間かかると負担になるし
この時期はインフルエンザとか恐いので断念しました。。。

いい病院が見つかるといいですね!

私も「赤ちゃんの時期が長い我が子」の成長振りをみるのが今すっごく楽しみです!
良ければブログに遊びに来てください。
生まれたときからの成長を書いています!

楽●の●天広場という所で「あんコロと健太」で検索できると思います。

お知り合いになれてなんだか嬉しいです♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

足立区から小平はとても遠いですよね。それにしても緊急出産なのに12件も断られたとは!ひどい話ですね。さぞ大変だったことでしょう。
早速「あんコロと健太」、覗かせていただきました。
健ちゃん、可愛いですね!うちの子と一月違い(^^♪
何かのご縁なのでまたちょくちょく見させていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/14 13:28

おはようございます。


お礼読ませていただきました。
搾乳の事、逆に教えていただき・・・・・ありがとうございます。
ウチの病院ではそういうレンタルはないので羨ましいです。
遠く離れた病院での緊急出産だった為、今は近くで未熟児の成長フォローアップをしてくれる病院を紹介され定期健診&シナジス接種をしに行ってます。
生まれた病院で診て貰うのが理想なのですが
遠いと赤ちゃんに負担がかかるので断念しました。
motohirochanさんの赤ちゃんもうちの息子もこれからスクスクと成長するのがすごく楽しみですね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

メデラ、シンフォニーでグーグル検索してみますと、ベビーレンタル会社で借りられるところが結構ありますよ!搾乳パワーが調節でき、私は4で始めて今は5で楽々搾乳しています。でも20分ちょっとは搾乳しきるのにかかるので(手でもかかりますよね)、一日の拘束時間(?)は長いですが…。少なくとも腱鞘炎と乳首のヒリヒリは免れることができます。一ヶ月8000円前後(日本では)と高いのが難点ですが、これが日本でも借りられるとわかって次の子が早産になったとしても心強いです。シナジスの注射、うちもひと月に一回受けています。日本でもそういう処置をしていると知って安心しました。私も夏に帰国したらフォローアップの病院を探さないといけないです。ankororin
さんのお住まいは都内でしょうか?もしそうでしたらお勧めの未熟児医療が充実している病院がありましたら教えてくださいませ。最初は心配しましたが、今ではちっちゃい時期を長く見られて結構嬉しいのですよね。頑張りましょうね~。

お礼日時:2006/01/13 11:45

こんばんは。


息子は29週1405gで生まれました。
2ヶ月半の入院で先月にやっと退院しました!
病院内で退院が近づくと「直接母乳」の指導がありました。
でも全く飲めなくていつも搾乳か粉ミルクでした。。
母乳の出も悪かったのですが、直母で頑張りたくて
退院後は「泣いたらおっぱい」の度に粉ミルクではなく直母で頑張りました!
もちろん足りていないので足りない分は粉ミルクであげていましたが、昼間は意識して30分毎だろうが直母にしていました。
今、体重は3700g程度ですが直母が上手にできています。
粉ミルクをあげるときも、シリコンではなく柔らかいゴム製の乳首にしています。
おっぱい搾って・・・アザだらけですか?
私はアザだらけです。コレも大きく育ってくれる我が子への代償ですかね。。。
お互い頑張りましょう!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。そして退院・無事直母とおめでとうございます。うちは1375gで生まれて2ヶ月入院していました。生まれてから丸4ヶ月、搾母乳をずっと飲ませていますが、海外一人子育て(主人はいますが)で気持ちに余裕もあまりなく、どうしても一日の練習回数が少なくなってしまいます。皆さんの回答を読んでいるとやはり「とにかく練習」なんですね。退院してからすぐ始めればよかったのですが、うちの子は飲み始めにすぐムセて大変だった(それで退院も遅れた程です)ので、まずは無事に飲ませるほうに集中して直接母乳の練習をする所ではなくて。今風邪を引いてしまってかなり弱気なのであきらめそうですが、皆さんのご意見はとても役立ちました。ありがとうございました。それから、私はずっと病院からレンタルしているMedela社のシンフォニーという搾乳機を使用していてとても合うらしく、
よく搾乳できます。アザもないですよ。らく乳くん、というのを日本から送ってもらって数回使用したら、乳首がヒリヒリして内出血っぽくなって慌てました!ご参考まで…。

お礼日時:2006/01/13 03:27

はじめまして。


うちの子は2500gを少し切る程度でしたが、やはり1ヶ月半まではみなさんと同じく、直母練習→哺乳瓶で搾乳飲ませる→搾乳を毎回繰り返しておりました。
夜以外は練習していたと思いますが、私の体力と子供の状況によって練習時間はまちまちでした。片方5分ずつで10分くらいまでだったと思います。それ以上やったこともあったのですが、そういう時は親子共泣きながら練習で…。今考えるとそこまでやらなくてもって感じです。
成功したときの子供の体重はやはり4kg超えたぐらいだったと思います。
ただ私の場合、自分の私の乳首が短いせいで、何度やっても子供がうまく吸い付けなかったんですね。
乳首マッサージもしてましたし、乳頭吸引器なんかも使っていましたけど、やはり哺乳瓶の乳首のように長くはなりませんでした。
吸引力ついてきたなと思った頃、シリコン製の乳頭保護器を使用してみたら、あっさりとうまく吸い付いてくれ、一週間後くらいには何の抵抗もなく直母で吸える様になりました。
哺乳瓶の乳首って、どこをかんでも結構ミルクがでるのと比べ、おっぱいは結構おくまでくわえてないとちゃんと出ないし、吸いながら舌を乳首に巻きつけ引っ張るというなんとも器用な舌の動かし方をしないといけないので、哺乳瓶と同じ吸い方ではうまくでないと思うのです。だから赤ちゃんも同じ吸い方してるのに、おっぱいでは出ないから何これ?って感じになるのではないでしょうか?逆に言えば、コツをつかめば一気に吸える様になると思います。
私もそうですが、ここに書かれている皆さんも4kgという体重が結構ラインのようなので、motohirochanさんのお子さんも今からじゃないですか?
乳頭保護器は乳首の大きさなどによってサイズがあり、薬局などに売ってますので、よかったら試してみてくださいね。
それではがんばってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。ほんとに親子共に泣きながら、というお気持ちよくわかります。私はそんなに嫌なの?トホホ・・・という感じで苦笑いしつつ心はちょっと泣いているという感じです。保護器を使ってみたのですが、乳首にすっぽりはまらなく(私も短めなのかもしれません)、吸うにはまだ硬い(保護器が)ようで。。。でも確かにここ1,2ヶ月が勝負、という気がしますのでもう少し頑張ろうと思います。参考になるお話をありがとうございました!

お礼日時:2006/01/10 10:23

我が家は、ほぼ正期産を目前にした早産でしたが、中毒症を起こしていたために、出生体重は2000gを超えたくらいだったので、NICUに数日入りました。


NICUにいる時にも、母子同室になってからも、練習はするものの全く吸えませんでした。
退院後もしばらくはそのままで、No.1の方と全く同じで「直母の練習⇒搾乳ストックを飲ませる⇒搾乳」を繰り返していました。
これで1時間くらいかかるので、本当に大変でした。

それが、1ヵ月半くらいの時に、ある日突然「チュッチュッ」と吸い付くことができるようになったのです。
それからは、本人もコツを飲み込んだらしく、すぐに哺乳瓶は不要になりました。
うちも、4kgは超えたくらいだったと思います。

そして、2歳にだいぶ近づいてきた今でも、おっぱい大好きっ子です。
4~5回でも吸い付くなら、まだまだ望みはありそうですよね。
のんびりとかまえて、トライしてみてください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。うちも練習・搾乳したものを飲ませる・残りを搾乳する、と時間がかかります。。。毎回はできない事があるのですが、一日2,3回の練習では足りないのでしょうか?うちは最長10分くらいの練習で、辞めてしまいます(泣き叫ぶので)が、もっと長くされていましたか?教えて頂ければ幸いです。皆さん突然出来るようになるなんて、感動の瞬間でしょうね。。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/09 05:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!