プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学の証明問題で直角三角形の合同条件を使う問題です。
斜辺と他の一角の斜辺とは直角の頂点と向かい合っている対辺、三辺のうちで一番長い辺のことだと思うのですが、子供が他の二番目に長い辺(直角に接する辺)のことも斜辺だと言って聞きません。
教えてください。

A 回答 (5件)

中学校の教科書も様変わり(???)で言葉の定義(説明)をきちんとやらないで進んでしまいます。

めげずに頑張ってください。
さて、直角三角形は直角をはさむ辺を隣辺(対辺)と名前を付けます。勾配を示す道路標識のように直角三角形を書けば一目瞭然 斜めになっているのが斜辺、直角の隣になっているので隣辺と言います。斜辺以外は隣辺で良いですが、将来三角関数を使う場合は垂直になっている辺を対辺と名前を付けます。
    • good
    • 0

すでに回答が出ているので、余計なことですみません。


ちょっとお子さんの事が気になったもので。

まずは、なぜ「2番目に長い辺も斜辺だ」と考えたのでしょうか?
間違いは間違いで正されるべきですが、お子さんの成長を考えると、「そう考えた根拠」についてじっくり話されるべきだと思います。
そうすることで、自分の間違いに自分で気がつく賢い子になれると思います。

2つめは、「渋々納得している」ということです。
勉強とは、学ぶとは、納得すること、だと思います。
このままでは、勉強の嫌いな子、わからないことをあなたに相談しない子、になってしまうと思います。
なので、参考URLのように、斜辺以外の辺には、「底辺」「垂線」という名前があることを教えましょう。
もちろん、「斜」「底」「垂」の意味も教えてあげましょう。

なんにせよ、わかることは楽しいこと、知らなかったことがわかることはうれしいこと、という風に導いてあげてください。

参考URL:http://www.motorworks.ne.jp/mwc/utilgp/sankak/sa …
    • good
    • 0

直角三角形の直角の対辺を斜辺といいます。


三角形である頂点(角)に向かい合う辺を対辺といいます。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%A7%92% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、そうですよね。

お礼日時:2006/01/08 18:42

直角二等辺三角形だったら全部「斜辺」になってしまいますね。




国語辞典を持ってきて、意味を調べさせてください。

goo辞書 - 斜辺
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BC%D0 …

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BC%D0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
渋々、納得の子供に調べさせました。勝ち誇った私を見てへこんでます。

お礼日時:2006/01/08 18:40

質問者さんが正しいです。


お子さんがなんと言おうが、「数学上そう定義されてます」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供に見せたところ渋々納得しました。

お礼日時:2006/01/08 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!