アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

証明の角と辺ってどうやって見分けて書くんですか?

A 回答 (7件)

>例えば ABとCDとかが合同だったときに・・・



NO5 です。
この NO6 へのお礼文も 意味が分かりません。
AB とは、点A と点B を結ぶ 線分を表します。
従って 線分が 同じ長さであることはありますが、合同は あり得ません。
(合同とは 多角形の 大きさと形が 同じと言う事です。)
線分の長さが 同じなら AB=CD と書きます。
三角形の合同は △ABC≡△DEF の様な 書き方になります。

例えば 三角形の頂点が A, B, C と3つあれば、
三角形そのものを 記号で書けば △ABC ですし、
B の角度は ∠ABC と書きます。(単に ∠B と書くこともあります。)
辺は AB や BC 等と書きます。

以上、角と辺は 書き方が 全く違いますから、間違う余地はない筈です。
    • good
    • 0

ご冗談を。


角と辺を見分けるのに、どうやっても何も...
角と辺はひと目見て違っていて、混同する可能性は無いと思います。
角は角、辺は辺です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば ABとCDとかが合同だったときに ∠か辺なのかどっちで書けばいいのか分からないんです

お礼日時:2024/02/29 16:44

質問の意味がよく分かりません。


具体例で 示してもらえると、別の回答が書けるかも。

一般的には 画像内の 点や、多角形の頂点や
線と線の交点は アルファベットの大文字で書きます。
辺は 両端の 頂点を並べて書きます。
この場合は 書き難いので アルファベットの小文字を使います。
例えば、△ABC で AB=c, BC=a となります。

但し、問題にない 記号を使う時には、
どんな意味でその記号を使うかを 説明する必要があります。
    • good
    • 0

誰しもバラ色の方法論を期待するけど無い。


問題によってまるで違うから経験を積むしかない。

もっと対象の問題を絞れば、個々人のやり方がわかると思うよ。
    • good
    • 0

見分けられないなら、


前提となる決めつけが必要です。
    • good
    • 1

点Aと点Bを結ぶ辺は「辺AB」あるいは「辺BA」と書く。


辺ABと辺ACがなす角は、「角BAC」あるいは「角CAB」と書く。「角BAC」の代わりに記号を使って「∠BAC」でも良いです。

ついでに、点Aと点Bを通る直線は「点Aと点Bを通る直線」と書く。点Oを中心とする半径rの円は「点Oを中心とする半径rの円」と書き、点Aを通り点Oを中心とする円は「点Aを通り点Oを中心とする円」と書き、辺ABが直径であるような円は「辺ABを直径とする円」と書き、という具合に、曖昧さがなくてしかも冗長でもないように書けば良いんです。
冗長というのは、例えば
×「点Aを通り点Oを中心として半径がAOの円」
×「点Aと点Bを通るまっすぐな直線」
×「点Aと点Bを通る直線の、点Aと点Bの間の部分」
    • good
    • 1

角は3点、辺は2点で表します。

△ABCなら、角は、∠ABCのように、辺は、ABのように書きます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A