アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人の事なのですが質問させてください。(友人はネットの環境にありませんので)

数ヶ月前、友人は精神科にかかり抗うつ剤を処方してもらいました。
会社での大幅な人事異動のストレスのため、軽いうつ状態だったと思います。1ヶ月薬を飲んでいたそうなんですが、だいぶ気分がよくなったのと、仕事の合間に行く時間がないということで(会社の就業時間と病院の診療時間が合わなかったようです)病院に行くのをやめたそうです。
ところが最近になって、気分の浮き沈みが激しい、夜眠れない、食欲の減退など、以前精神科に行った時と同じような症状が出て来たため、もう一度病院に行こうと思っているそうです。
今度は以前とは違う心療内科にかかろうと思っているそうなんですが(そこなら就業時間後にいけるそうなので)、ここで彼女は迷っているようです。
彼女は「月経前症候群」の症状もあるようで、今度産婦人科にかかる時に(彼女は昔、卵巣に問題?があって、以降年に2回ほど、産婦人科で定期健診を受けているのです)「月経前症候群」について相談し、薬等があったら処方してもらえれば・・・・と思っていたらしいのです。しかし、彼女なりに調べたところ、「月経前症候群」と「うつ」に処方する薬は成分が同じものが多いそうで。
心療内科に行って「抗うつ剤」を処方してもらえれ「月経前症候群」の薬はいらないのかな?と彼女は言っているのですが、どう思われますか?
私は「心療内科」に行った上で薬を処方してもらい、その薬の情報を持った上で、産婦人科を受診して、その薬でよければOKだと思うし、もし彼女の症状にあわなければ、他の薬を処方してもらえると思うのですが。
彼女は「心療内科」「産婦人科」とも受診するようですが、どちらの科を優先して受けた方がいいのでしょうか?どちらが先でも差はないでしょうか?
ご助言いただけたらと思います。

A 回答 (1件)

どちらが良いとか、成分においてはこちらで回答はできないので控えさせていただきます。



どちらの科も受診されるほうがよろしく思います。
精神に作用するお薬という点で成分がよく似ていると思われます。

なので、yamayama0818さんがおっしゃられているように、両方でそれぞれの処方されているお薬をお見せして、医師に確実に分かるようにしましょう。そして、月経前症候群が本当は鬱によるものだったのなら、婦人科の医師にお話に上やめられても良いと思いますよ。ホルモンバランスを整えるようなお薬だと、診療内科のお薬とは異なりますし。

勝手にやめることはせず、両方の医師にご相談されてから指示に従うことをお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!