dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。20代女性です。
今週末は私の誕生日でした。今日月曜日に会う予定でしたが
彼が日曜も会おうというので入っていた予定をキャンセルして会うことにしました。
すると突然当日、日曜日の朝に風邪引いたので会えないと連絡が入りました。
そして今日は安静にしたいとのこと。
(ちなみに少し遠距離なので彼宅まで看病には行けません)

普段なら大丈夫?と心配するところですが今は怒りの気持ちでいっぱいです。
誕生日を一緒に過ごすのをずっと楽しみにしていたのに風邪をひくなんて!!
彼は体は丈夫ですが今冬すでに3回も4回も風邪を引いて
います。仕事も最近特に忙しいとかはないようです。会社の上司ではないですが
もっと自己管理をしっかりしろよと思います。

この怒りはどうしたらいいでしょうか!!
彼にぶつけても何もいいことはないと思うのでやはりここは大人の女として
ぐっと我慢するのが賢いやり方でしょうか・・・。寂しい誕生日です。

A 回答 (19件中1~10件)

残念でしたね。


あなたの怒りは、当然のことだと思いますよ。
せっかく楽しみにしていたのを裏切られたんだものね。

人の気持ちは単純ではなくて、
ひとつの物事にひとつの感情だけなわけではないし、
いつまでも同じ感情が続くわけでもない。
あなたは当然、
彼を心配する気持ちや、体調不良じゃ仕方ないという思いもあるけど、
残念であり、ある意味裏切られた思いもあり、
現時点では後者の気持ちのほうが強い、ということだよね。

失敗が多いのは、一時の感情に流されて行動するとき。
つまり、あなたが考えているように、
>彼にぶつけても何もいいことはない
ということだよね。

ここはひとつ、
「大人の女」というより、ちょっと計算高く行きましょうよ。
せっかくの誕生日をふいにすると、高くつくわよ、って感じ。
ただし、彼にはそんなこと気づかせないようにね。

「怒り」は、友達とかとうさを晴らして静めて、
彼に伝えるべきなのは、
「彼をいたわる気持ち」と「しおらしさ」かな。
「残念だ」という気持ちは伝えたほうがいいよ。
ただ、直接言葉にするのではなく、
彼に「かわいそうなことをしたな」と思わせるように。

今はちょっと我慢して、あとあとたくさん穴埋めしてもらおう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>失敗が多いのは、一時の感情に流されて行動するとき。
これは本当にそうですね。経験から痛いほど身にしみています。はっとしました。
自分で気持ちを静めて、ここはひとつ彼を気遣って治ったら今日の2倍ほど祝わせたいと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 11:57

28歳女性です。


貴方の意見には半分賛成半分反対です。
風邪を何回も引くのは自己管理がたりないと思います。
でもわざと風邪を引いたわけじゃないので仮病と疑うのはどうかと?
でも4回目ですよね週末にいつもってのが引っかかります。
病院には彼氏さんは行ってるのでしょうか?
私は年末に大風邪を引き38度近い熱を市販薬で押さえ仕事に行きました。
年が明けてから耳鼻科に行きましたが、市販薬は菌を殺す事は出来ないので抗生物質を3日間出しますと言われそれを飲んでからは楽になりました。

私は自己管理悪い方です、身体が弱いのに平気で2時ごろまで夜更かしをしたり、フルタイムで働いてる時も…。
親などに自己管理が悪すぎると常に言われてます。
去年から2ヶ月弱で2回大風邪を引きました。

看病は行けたのでは?
    • good
    • 4

意見が二つに分かれていますね。


私はあなたをわがままだと思いません。
あなたが怒るのは最もです!

もちろん、彼だって好んで風邪を引いたわけではないでしょう。
でも、注意することくらいできると思います。
ほんと、自己管理ができていないと思います。
うがい&手洗いなど必要最低限のことさえ
できていないのではないでしょうか?
それでも風邪をひいてしまった、というのなら仕方ありませんが…。
今期3~4回も風邪を引いてること自体おかしいと思います。
(体質もあるのかもしれませんが…)

でも、怒りはどこにもぶつけようがありませんね。
ここはかわいく「埋め合わせしてね(ハート)」と
言って我慢しましょー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、自分自身続けて何度も風邪を引いて寝込むことがないので、もうちょっと気をつけることができるんじゃないかなあと思います。決して仕事がきついわけでも体が弱いわけでもないので。
でも怒りを彼にぶつけるのはよくないですね。我慢します。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 15:45

 「埋め合わせはしてよね!」と高飛車に言いましょう。


 そのうえで「お大事に」とやさしい言葉をかけましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それが一番の方法ですね!ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 15:42

確かに誕生日って普段のデートとは思い入れが違うから、楽しみにしてた気持ちもわかります。

でも彼も好きで風邪を引いたわけじゃないですし・・・私も同じ立場なら「体調管理しっかりしろよー!」思うかも^_^;、でもここは我慢しましょうよ。

彼にしてみれば、あなたに対しても悪いなって気持ちがあると思いますよ。でもここで余計に風邪を酷くしてしまったら会社にも迷惑を掛けてしまうし。社会人としての責任と自覚で安静にしてることを選んだんじゃないですかね?
この不満を持ち続けていたら、次のデートだってお互いに嫌な気分になってしまうと思います。
今回の誕生日は仕方がないとあきらめて、次回のデートの時に「風邪を引いて出来なかった分」もあわせて誕生日のお祝いをしてもらいましょうよ!

私事ですが、今怪我で療養中です。年末年始もデートが十分に出来ない分、彼に悪いなって気持ちがたくさんあります。でも彼はその事は一切何も言わないで「安静にして早く治して出かけよう!」とメールしてくれます。その気持ちがとても有難いし、心細い時は嬉しいですね。体調が悪い時はそれだけで気持ちも凹むから、あまり相手を追い詰めないで上げてくださいね。

あと、私の彼氏もよく風邪を引いてたのでうがい薬を買ってあげたことありますよ。質問者さんの彼氏も何度も風邪をぶり返しているようですし、「これで風邪予防してね!」ってのもアリかなって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、おっしゃるとおり我慢するのが一番の解決法なんだと思います。彼には早く治してもらえるようできることはしたいとおもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 15:41

う~ん。

。。わからないことがいろいろあるのですが。。。

まず、whimsy009さんは何に対して怒っているのですか?
彼氏さんが当日風邪を引いたことに対してですか?
それとも、当日になって「今日は会えない」という連絡をしてきたことに対してですか?

あと、whimsy009さんは、なぜ「看病には行けません」と言い切れるのですか?
その日は whimsy009 さんも予定は空けてあったのですよね?
彼氏さんは whimsy009さんに会いにいけても、whimsy009さんは彼氏さんに会いにいけない、その理由もよくわかりません。

whimsy009さんが逆の立場になった場合、彼氏さんが同じようにキレたら、whimsy009さんはどのように思いますか?

私♂も今年、風邪ではありませんが体調を壊して3週間ほど自宅療養していました。
私の場合も軽く遠距離なため、お互いに簡単に行き来できないのは確かです。
そんな中、休みが3週間目に突入することが決定したことを彼女に連絡すると、「やっぱり心配だから行くね」と言って週末お見舞いに来てくれました。
それまでは、バスと電車を乗り継いで2時間近くかかることもあって断っていたのですが、やっぱり来てもらうとうれしいものです。
# 彼女は車をもっていないもので。。。

一人で寝込んでいるときって、誰でもそうだと思いますが心細いものですよ。
そして、そんなときにやさしい言葉をかけてもらえると、特に男の場合には相手のことをもっと好きになったりするものです。

whimsy009さんも、もう20代ということですから、そろそろ自分中心に考えるだけでなく、相手のことを思いやる気持ちを持つことも覚えたほうが良いのではないでしょうか。

最後は余計なお世話かもしれませんが、今後確実に必要になってくることです。
今すぐに考え方を変えられるものではないと思いますが、少しずつでも努力してみてはいかがですか。

以上、30代♂の意見でした。
ご参考にでもなれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

怒っているのはそうですね・・・たまにしか会えないのに風邪をひいて、1回ならまだしも3回も4回も引いてデートを何度もキャンセルされていることに腹が立っています。
もっと体調管理しなよと思います。
「看病できない」と断言するのは間違っていますね。行こうと思えば行けます。が彼も一人暮らしではないので・・・
ちなみに会うときはいつも私が彼のところへ片道2時間半かけて通っています。彼がこちらにくることは稀です。
もっと相手の気持ちを思いやることが大切ですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 15:40

男女の性質の違いですね。


オンとオフってあるじゃないですか、仕事の日と休日みたいに。
女性にとってデートの日はオンでありがちです。誕生日なんて特に。
でも、男性にとっては彼女と会う日はオフ。日頃の緊張から開放されてほっとできる一日。
そんなとき、ふと緊張の糸が切れて体調を崩してしまう。特に年末年始の疲れが出やすいこの時期ですし。
ここで、そんな彼氏を頭ごなしに責めたりしたら、彼にとってあなたは安らげる存在でなくなってしまいます。
一年に一度の誕生日、予定をキャンセルしてまで楽しみにしていたデートなのにと、余計にがっくりきてしまう気持ちもわかりますが、まぁ今となっては仕方ないですし、彼も悪気があったわけではないのですから、あまり責めてもなんの得にもなりませんよ。

ちなみに、男性の多くがそうだと思うのですが、わたしの夫はすごくおなかが弱いです。3日に2日は下痢してます。二人ででかけようというときも、わたしの着替えや化粧が遅すぎると文句言うくせに、いざ出かけようとすると「ごめん、おなかいたい!」とトイレに駆け込んで出てこないこともしばしば。まったくもう!って思うんですけどね、言っても仕方ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういった男女の違いもあるのですね。勉強になります。
責めても仕方ないのは確かにそうですね。
誕生日を祝ってもらえないくらいで怒っても仕方ないので我慢します。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 15:34

ま、楽しみにしていたのに!というお怒りはごもっとも(^_^;)


しかし、彼氏さんも風邪を引きたくて引いた訳でもないですし、治ったら全快祝いと遅くなりますが誕生日祝いをなさってはいかが?
質問者さんが最後に書かれているように、大人の女として、我慢するのが賢いですよv
今冬は、例年より寒い感じがしますし、インフルエンザの流行も、少々早めに来ている様なので、安静にしていただきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘の通り風邪はひきたくなくてもひいてしまって自分ではどうしようもないこともありますものね。
ひどくならないようにいたわってあげようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 12:10

質問者様の気持ちは当然のことです。


特にそんな大事な日とあっては尚更です。

おそらく彼氏は、風邪ひいて誰かに怒られたという経験がないか少ないのではないでしょうか?
私は風邪引いたとき、いつも親にものすごく怒られました。それが嫌で、日常生活で少しでも風邪をひく確率を下げる行動をし、もしひいてもなるべく悪くならないようにしました。
それでも全くひかないのは無理ですが、かなり減りましたよ。
ここはひとつ、彼氏に厳しくあたってみてはどうでしょうか?ここで我慢しても良いことは何もないと思います。また同じことが起きるかも知れませんからね。事の重要性(重み)を認識させることが大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の皆様とは逆のご回答ありがとうございます。
no8のお礼の欄にも書きましたがこれだけ風邪引いて仕事に支障が出たら困るんじゃないのと思っているのでその辺は
うまいことやんわり伝えるとともに、残念だという気持ちも少し伝えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 12:09

はじめまして。


私も過去に若干遠距離の恋愛をしていた者なのですが、
やっぱり一回一回のデートが貴重なだけに、
ごめん今日無理!っていうのはショックと言うか、
腹立たしいですよね。
ただ、会えなくて辛いのは彼氏さんも一緒だと思いますよ。
怒りたくなる気持ちもとても分かりますが、
ここはぐっと我慢して次の予定を立てるなど前向きに考えられてはどうでしょう??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、ここで怒っても誰も幸せになりませんね!
前向きに次の予定を立てるのはプラスの気持ちになれそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A