電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、2人目妊娠7ヶ月目です。
上の子が2歳8ヶ月になる頃に出産予定なのですが、今、実家の両親と絶縁中なので、予定していた里帰り出産ができそうにありません。
義実家は車で1時間くらいの所にあるのですが、義両親とも働いているので、長い間は上の子を預かってもらえそうもありません。
世の中には、お世話になれる親戚が近くにいなくて自力でがんばっていらっしゃるお母さんがきっといっぱいいるだろうし、私もがんばろうと思っています。でも、上の子の時、里帰り出産して、実母に手伝ってもらっていたので、今回のことを考えると不安でなりません。

そこで、里帰りせず義実家にも頼らずに、2人目出産予定または出産経験がある方にお伺いします。

1)陣痛がきたら上の子も一緒に病院へ連れて行って、陣痛室や分娩室に入っている間(夫が病院到着するまでの間)、看護婦さんなどが上の子を面倒みてくれるのでしょうか?

2)上の子が一緒に宿泊できない病院の場合、入院中はどうしたらよいでしょうか?(無理言ってでも、義実家にお願いする他ないでしょうか?)

3)今は夫と上の子と3人でベッドに寝ているのですが、夜の授乳や夜泣きが続く間は、寝床を別にすべきでしょうか?

4)1人目出産直後は身体は重くてだるいし、乳児との生活リズムに慣れるのに苦労し、つらかったので、育児ノイローゼになったりしないかと少々不安です。上の子と下の子を入院直後から世話する大変さとそれを乗り越える工夫やエピソードがあったら教えてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

#3です。


ウチは保育園に通っていたので昼間は保育園に行っていたのですが、病院への送り迎えを
ファミリーサポートの方にお願いしていました。
上のお子さんを一時保育で保育園に昼間だけでも預けてみたらいかがでしょう。
たしか産前産後3ヶ月間だったら期間限定で入れるはずです。そして病院からそこまではウチのようにファミリーサポートなどのようなベビーシッターさんに頼む。
1日中病院の中で子供が過ごすのはちょっと大変だと思います。
また、私は病院でもし子連れを了承してくれなかったら、助産院や自宅出産をしてくれるところも視野に入れていました。
悩んでいるあいだにも、出産の時は迫ってきますから、お金はかかりますがそこは割り切って一番良い方法を見つけてくださいね。
    • good
    • 0

上の子が2歳5か月で第二子出産予定です。


私は予定帝王切開で、上の子を夫、義父母、託児所でお願いするので、立場は全く違いますが一言…。

上の子の世話をしてくれる看護士のいる病院はほとんどないと思った方が良いと思います。夜陣痛で病院に行ったりする事になればなおさらです。
夜勤の看護士の人手の少なさでは、対応しきれないと思います。
無理…を言う事になってしまうのかもしれませんが、義理のご両親を頼るのが一番と思います。
私は自分の入院中の事を考え、最近上の子を義父母の家に一人お泊まりをさせる練習を始めました。

また、経過が順調なら、家族も一緒に泊まれる助産院などを探しても良いと思います。
(私の場合は帝王切開既往で助産院では出産できないのです。)
市役所などの保健課や福祉課で相談するか、タウンページなどで探してみてはいかがでしょう。
また、市や自治体、生協などで産じょくサービスも探せます。
お金はかかりますが、それも一時期の事だし、1か月検診までは大事にした方が良いと思うので、お金で解決できる事はそうすれば良いのではないでしょうか?

私も産後の疲れを予想していますが、上の子の遊びたい気持ちをおさえたくないので、日中は託児所に預ける予定です。

いろんな人に声をかけたり、自分で探したりすれば不安は解消します。がんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金のことは気になりますが、おっしゃるように、1ヶ月検診までは無理しないでおこうと思いました。
返事が遅くなり、申し訳ありませんでしたが、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/15 02:09

私も#2さんと同様1人目も2人目も里帰りしませんでした。


妹は3回出産していますが、全て実家で面倒を見てもらっているのにどうして私だけ?とさすがに2人目出産の時にはひどい実家だ~~と嘆きました。

さて、2人目出産の時ですが
もともと子連れ入院は出来ないのが原則の病院でしたので、頼んで一緒に連れて入院したので、
陣痛・分娩はもちろん、それ以外でも看護士さんの手は一切借りることは出来ませんでした。食事も私の分だけしか出ませんでした。
そのため、陣痛・分娩の間は、ちょっと離れた友人のところへ陣痛が始まってから上の子を預けそのまま病院へ直行しました。(病院へ付いたらそのまま分娩室直行でしたが・・・)

宿泊できない病院でも、一応面倒を見てもらえないので、連れて入院したいとお願いしてみてください。
それでも、駄目だったら転院をするしかないと思います。

うちは子供が生まれてもみんな一緒の部屋に寝ていました。

1人目出産後も2人目出産後も辛いとか大変なんていっている余裕が無いほど大変でしたが、自分がなんとかしなければ!という気持ちだけで乗り切った感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり大変なのはみんな一緒なんですね。
世の中のママたちががむしゃらにがんばってると思って、私も乗り越えようと思います。
返事が遅くなり、申し訳ありませんでしたが、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/15 02:06

こんにちは。

1人目2人目里帰りなしでした。
普段は親になんとも思いませんが
この時だけは大変で
何も手伝わない親にひどいな~と思ってしまいました。
ぐちですみません。
大変だけどがんばってくださいね。

1)その年齢だと多少待てるので、少しなら横で待ってると思います。
いつもと違う雰囲気に緊張もしてるだろうし。
うちはすぐに夫が来ました。
座ってるくらいなら大丈夫だけど
泣き出したりうろつき出したら看護婦さんはみてくれないと思った方がいいです。いい子にしてる子は多少大丈夫です。
私の行ってた病院が人手が少なかったので。

2)入院中は夫が会社を休みました。
今まで全くしなかった家事、
ご飯作り、洗濯、買物やってました。
二人目からやっと手伝ってくれる様になりました。


3)うちは川の字で布団で寝てたのですが
産まれてからは私が赤ちゃんと夫は上の子と
寝てました。
でも布団を一枚足して横に並んでたので
あまりかわらぬ状態でした。
夫は泣けばかすかに起きますが
上の子は熟睡でした。
上の子が寂しがるので一緒でよかったです。

4)ほんと大変ですよね。
うちはヘルパーを頼みました。
普通のところは高いので
生協に「暮らし助け合いの会」というのがあるのですが
とても安くて
講習をうけた近所のおばちゃんが来てくれるという
感じです。
あと、シルバー(子育てを終えた元気な高齢の人?)もけっこう割安でいいらしいです。
自治体によっては、斡旋してるとこもあるので
問い合わせてみては。
金銭的に余裕がおありならやはり高いところの方がいいとは思いますが。
保育園の一時保育もいいですよ。
この年齢だと性格によっては楽しく通います。
送り迎えはファミリーサポートでもお願い出来ますよ。
保育園も、ファミリーサポートも事前に登録と慣らしといた方がいいです。

産後は無理はいけませんから出来るだけ楽が出来る様にがんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファミリーサポートも民間に比べたら手頃なものの、毎日のこととなると結構な出費になりますよね。
でも仕方ないのかな。
返事が遅くなり、申し訳ありませんでしたが、大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/15 02:04

大変ですが、できないことはないと思います。



>1)
それは病院によると思うので、事前確認しておくべきです。また、出産に近いときは夫にはなるべく一緒にいてもらっていました。

>2)
そういう病院をはずしましたから。基本的には夫がみていましたが、そうはできませんか?私がいなくっても夫が子供の世話に困らないように出産前から訓練しておりました。(笑)

>3)
いや、一緒でいいと思います。上の子にもおにいちゃん(お姉ちゃん)になった自覚を持って欲しいし、夫も手伝って欲しいし。

>4)
一人目のときはわけがわかりませんでしたが二人目になったときは、どこで乱れるのかがわかっていたので昼間に一緒に寝たりしてました。上の子の赤ちゃん返りは必至。双子のようにやっていましたが、でもね、上の子は弟(妹)の世話してくれるので、それがほほえましく、見ていても楽しかったですよ。
一生懸命育てようとするんじゃなくって、子供は育ちますから、あまり構えすぎないことが大事かなあと思います。世話する大変さよりも、育っていく楽しみのほうが大きかったですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません。
いろいろ参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/15 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!