A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
着物の着付をしているものです。
今年の成人式にも着付けました。
地方性とかもあるかもしれないので断言はできませんので参考程度読んでください。
お母さんのお下がりの振袖は結構多いです。
他の回答でも書いたのですが、不景気?着物より他にお金をかける?お母さん世代の着物が十分使える?理由はいろいろだと思います。
私は、10人担当して4人がお母さんの振袖でした。
もちろん、全て中振袖です。
他は、ゆっくり見ている暇がなかったのですが、他の人が担当したのも以外と多かったようです。
「この美容院だけかな?」
と疑問だったのですが、市の写真展示で8人の女の子がVサインの笑顔でのっているのをみたら、3人がお母さんの?中振袖でした。
袖の長さだけでなく、全体の柄色で古さはわかりますが、気にすれば気になるけれど、目立つほどではないと思います。
反対に袖が長ければ、それで現代風というものでもないと思います。
袖の長さにだけこだわる必要はないと思います。
あと、お母さんの年齢も関係あるかも、なんとなく古さを感じないと思ったら、お母さん38歳!!で驚いこともあります。
No.9
- 回答日時:
No4です。
袖丈の件、難しいみたい・・・というのは、お母様が手が長めの方でめいっぱい袖丈を出されて作られたのでしょうか?
具体的に私も着物を拝見していませんのでなんともいえませんし、和裁もしていませんのでなんともいえませんが・・・
一度和裁をされている方にご覧頂いて出せるかどうかご確認されることをお勧めします。私の場合は祖母が和裁をしていたため、本番前に祖母に確認してもらいました。呉服屋さんに行かれるとのことですが、お付き合いが多かったり信頼できるお店であれば問題ないですが、セールス中心のところであれば、だめだしして新しいものをと勧められるので気をつけてくださいね。
着物に詳しい方に(近所付き合いがお母様にあればですがお花やお茶、舞踊などをされている方などでも大丈夫です)に実際に着物をご覧頂いてご相談されるのもひとつの手です。
また、皆さん着崩れしにくい着付け・・・とのことですが、こればっかりは、近所またはお姉さんのいるお友達に相談されるのが一番です。
近所の美容院などでもできるでしょうし、ホテルの美容室にお願いするという方法もあります。もちろん、ご家族で着付けをされている方もいるでしょうし・・・
経験数だけだと、結婚式などで着物を着用する方も頻繁に利用するということからホテルになるのでしょうが、成人式は一日で多くの方が着付けに行くので、臨時の方が召集されている場合もあり、良い話悪い話をいろいろ耳にしましたが、早めにホテルの美容室で常勤の方指名をさせて頂き、帯の結い方も古めかしくない感じでといっぱい注文でき(経験が豊富な方だといろんな飾り帯の結い方もご存知です)、着崩れもなく大満足な着付けをしていただきました。
お友達の結婚式や卒業式、姉の結婚式でも着ましたが、違うところで着付けたときは着崩れして(だんだんおはしょりが下がってきて・・・)やはり着付けって大事なんだなと感じたこともあります。
ホームページ検索ではさすがに分からない部分ですので、こればかりは口コミでしょうか。
まだ一年余りあることですし、あせらずゆっくり情報収集をしてみてください。
ステキな成人式をお迎え下さいね。
No.8
- 回答日時:
#7ですが追記します。
着付けに関して
他の回答者さんも一生懸命経験談の中から書いてくださっていますので、少し気が引けるのですが・・
大振袖は苦しい?
着物は着なれていないと、それだけで、洋服とは違って
厄介ですよ。
袖も長いほど扱いは大変です。トイレ・階段・物を取るなど・・
着付けと着崩れ
着物は着付けが、し易い寸法があります。
ここまでの寸法の違いは着つける事が出来るという寸法があるのですが・・・
着丈・・しあがり身丈がご自分の身長より
5cmくらい長めまでが最適。
そこからは、長いのも短いのも工夫次第~~段々不可。
裄に関しては、どうやっても、そのままの長さです。
手のくるぶしまでは、ほしいですね。
着丈は腰紐の位置で何とか出来るのですが、重要な部分ですので、着崩れしやすいポイントのひとつです。
着付け師の技量も人によって差があります。
着崩れも着物の動作のなれている人そうでない人と
差があります。
寸法が不備でなれていない人どうしが組み合わされば、
結果は・・・みじめ
回答者さんはそんな心配をされていられるのです。
でも成人式の皆さん殆ど着物は不慣れです。
せめて、技量のある着つけ師さんを選び、直せるものならば、寸法を着やすく・・・
おかあさんの着物で思いで深い成人式にして欲しいと
思う気持ちがいっぱいだと、感じています。
2度もわざわざ、ご回答ありがとうございます。
>せめて、技量のある着つけ師さんを選び、直せるものならば、寸法を着やすく・・・
私と母も、袖を長く出来たらいいのにねぇ・・・と話しています。調べた限りでは、無理みたいですね。
>おかあさんの着物で思いで深い成人式にして欲しいと
思う気持ちがいっぱいだと、感じています。
私も成人式はいい思い出にしたいので、母とよく話し合って決めたいと思っています。呉服屋さんには一度行ってみますね。
No.7
- 回答日時:
お母さんの中振袖をお嬢さんが成人式で着られる事は素適ですね。
いろいろご心配されていらっしゃいますが、その中で着物って、それらを、クリヤーできる事がありますので、書かせていただきました。>着付けの人がわかる・・
沢山着物を扱っているので、振袖と中振袖を区別認識できるということです。
着物は身長によって身丈・袖丈・裄を決めます。
最近は裄(背中心から袖口までの長さ)が長めです。
身長差五cmは着丈・裄に多少無理があるかもしれませんが、着つけられない事もないです。既に回答者さんもおっしゃっつていますが、一度袖を通して確認することです。
きちんと紐は締めてください。(丈は3センチ位は変わってしまいますので)
縫いこんであるわけですから、短かければ、身丈・裄は直せます(縫いこみにもよりますが最低丈7センチ以上
裄5cm以上はだせます)。袖丈(2~3センチ)も多少は出せるかもしれません。
生地のやけや、筋消しなど呉服屋さんと一度相談してください。なおしが可能ですと、とてもよいものに
生まれ変わります。
時間は充分にありますので、多少手間とお金をかけても
良いのではないかと、感じます。
目立つかな?
成人式は皆さん、目立ちたくて?頑張ると思いますよ。
中振袖も、未婚女性の晴れ着ですから、引け目を
感じる必要は無いと思います。
目立つという言葉はよい意味にも悪い意味にも使われますが、今回は引き立つという言葉と置き換えて
どうぞお召しください。
特にお母さんの時代のものは品が良い。
(今は時にまがい物が出まわることもありますから当時は少ない)最近は中振り袖が人気あると、家の出入りの呉服屋さんは、言っています。
大振袖(=本振袖)=袖丈が3尺(約110センチ~
中振袖=袖丈2尺5寸(約95センチ~
小振袖=2尺(75cm~
従来呉服屋さんは上記のように区別しているようです。
身長によって5分(約2cm)~1寸すこし(4cm)丈を長短
変えます。特に大振袖の場合は袖丈は(最大15cm短くする場合もありますので、中振袖を長く仕立てた場合は同寸になるので、中振袖と呼んでしまうことと元々は大振袖であったので大振袖とよんでしまうこともあります。
一般的には上記を基準としないで大振袖、中振り袖、振袖など感覚的にとらえて、呼称されています。
#1さんのお母さんの黒振袖
昔は5つ紋黒絵羽柄の黒振袖を婚礼衣裳として嫁入りし、(今流行しはじめた黒引き袖といわれるものと思います)嫁入り後袖を切って留袖として既婚女性の第一礼装としたものですので・・・どちらかで着られた物でしょう、羨ましい限りです。
入力に時間がかかっていますので、他の識者さんと重複しているかもしれません。
とてもくわしく、わかりやすく書いていただいてありがとうございます。
>目立つという言葉はよい意味にも悪い意味にも使われますが、今回は引き立つという言葉と置き換えて
どうぞお召しください。
そうですね、そう考えると不安もなくなりますね。
>最近は中振り袖が人気あると、家の出入りの呉服屋さんは、言っています。
そうなんですか。やっぱり、電話の呉服屋さんの話は売りつける口実でしょうか。
私のために時間を費やしてくれてすいません。
本当に感謝しています。
No.6
- 回答日時:
2018です。
いえいえ、着付けの方は着物についてよく知っている方が多いので、「あら、中振袖だと、お母さんかお姉さんとか、着物を着る方がおうちにいらっしゃるの?」のような感じじゃないかなということです。どちらかというと「着物の好きな方は好意的に見る」といいたかっただけですので。。誤解されませんように。
呉服屋さんはそれは「振袖」は今の時代だと頻繁に着る人は少ないけれど、売り上げをあげたいですから、そういう風に言うところもあるかもしれないですね。(#2の方についての答えになってしまいますが)
結婚するときにまた、留袖など買われる方が多いですしね。
沢山売れるに越したことはないですからね、安いものではないですし。
でも、着付けが下手だと着崩れとかが起こりやすく、大変ですので、気をつけてくださいね。
簡単に直せる人がそばにいてくれれば良いですけど、トイレに行っただけで着崩れちゃうこともあると聞いたことがありますよ。
小さな個人の美容室などは、お薦めですね。
でも、どうしても気になるなら、振袖、借りられては?
なんか自分でも自信がなくなって、そればかり気にして成人式が楽しめず嫌だなと思うようだったり、振袖着ておけばよかったなあって、後悔するくらいなら、レンタルされたほうが良いですよ。
この質問内容には、全く関係ないのですが、質問者さん、なんか気に入らないのですか?
質問内容からですと、「いいお嬢さんだな」と拝見したのですが、お礼の内容を見るとみなさんにやや「失礼」とも思える答え方が多いですよね。
人に質問しておいて、自分では検索もせず、あなたの御礼の仕方は、ちょっと問題ありではないですか?
ネットですので顔が見えない分、気を遣って書かれたほうが良いことが多いですからね。
老婆心ですが。
では、失礼。
申し訳ございません。
文章を書くのに慣れていないというか、下手というか・・・
もし気を悪くされた方がいたら、本当にすいませんでした。
>人に質問しておいて、自分では検索もせず、あなたの御礼の仕方は、ちょっと問題ありではないですか?
自分でも検索したり、本などでいろいろ調べたりしました。ただ、もっといろんな人の意見を聞きたくてここに投稿させていただきました。
いろいろと教えていただきありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#1です。
http://forum.nifty.com/fkimono/hyakka/furisode.htm
を読んでください。中振袖でも大丈夫なんです。
背の低い方が大振袖を着ると、袖丈が裾ぎりぎりとなってしまいます。157センチなら十分大振袖可能な身長です。お母様と5センチの身長差なら、これもまた十分お下がりを着こなせます。ただし、おはしょりの部分が多少少なくなるかも。これは着付けてみなければわかりません。本格的に着付けなくても良いから、伊達締めをして、帯をあててみてください。10センチ弱はおはしょりが欲しいです。今の着物は昔の着物より、裄(洋服で結えば袖丈)が洋服感覚で長くなっています。お母様のを拝借すると多少裄が短く感じると思います。でも、それでもよいのです。
呉服屋さんの言葉は、半分売り口上と考えた方がいいと思います。
着付けは重要ですね。どこかで一暴れしてきた様になってしまっては。ご近所で、ヘアーセット込みで着付けの上手な美容院を今から探しておかれると良いと思います。
参考URL:http://forum.nifty.com/fkimono/hyakka/furisode.htm
参考URLまで載せていただいてありがとうございます。
とても参考になりました。
ヘアーセット込みの美容院は予約済みです。
それと、呉服屋さんからは中振袖だと振袖に比べて、ボリューム感がなくなると言われました。
たしかに、インターネットなどでモデルさんが着ているのを見ると、そうかもと思います。
一度、呉服屋さんには足を運んでみたいと思っています。
No.4
- 回答日時:
お母様のお着物、素敵じゃないですか!
ご自分でも「もったいない」とおっしゃってることですし。
未婚でも、友達の結婚式に私は中振袖で行きましたよ。
他の子は振袖でしたが。ちなみに、成人式は振袖のレンタルでしたが。
案外、みんな「着物」までは見てないですよー。
着付けの方が気づく方が多いでしょうね。
着付けの方は着物が好きな方が多いから、お母様の、ということを聞くと喜ばれるくらいかも!
私は全く問題ないし、やたらに目だって仕方がない、ということはないと思いますよ。
今は、下着なんかも、トイレに行きやすいのもあったりするみたいですよ。
私はとても素敵なことだと思いますよ^^。
No.3
- 回答日時:
私はもう20代も後半ですが、自分の成人式の時はおばの(背が近いので・・・)中振袖のおさがりを頂きました。
身長が165センチですが誰もお下がりとか中振袖なんて気付きませんでしたよ?
お友達もお母様のお下がりを着ていて、呉服屋をされている別のお友達のお母様からは二人して「今はそんな刺繍や絞り、染なんかが入ったの買おうと思ったら大変よ~。お母様が大切に保管していらっしゃったのね」と言われました。(←このおば様、何度かお邪魔していて仲良しのためいつも本音しか言わない)
自分の成人式の前後には小物を見に行くついでに着物も見ましたが、生地なんかもぜんぜん違う!!のです。(そのかわり重いのがたまにキズですが、冬の成人式にはあったかいですよ)
今の感じにしようと思ったら、No1の回答者さんと同じで小物やネイル、ヘアメイクなどでアレンジできるはず。
または帯の結い方とかでも変わりますよ。
後は身長が近くてもお母様の世代とは手の長さが変わっているので(長くなってるらしい)ので、事前に袖は通して袖丈足りない・・・とかで困らないようにしてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 成人式 成人式をおしゃれに安く済ませる方法について 1 2022/05/04 13:55
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 結婚式・披露宴 今週の日曜日に従姉妹の結婚式があります。 私は19歳未婚です。 成人式にも着る予定の無地の総絞りの振 3 2022/09/14 07:16
- 事件・犯罪 北九州市の「成人式の振袖女性に墨汁をかける卑劣な行為」 着物は弁償せねばならないか? 3 2023/01/10 06:37
- 政治 振り袖に“墨汁”被害相次ぐ。これは日本の文化に対する外国人の犯罪ですか? 7 2023/01/09 21:33
- その他(結婚) 友達(女子大生)が「友達の結婚式何着て行こう?」って悩んでたから「振袖は?大学の入学式の時に買ったん 2 2022/11/05 22:18
- 着物・浴衣・水着 振り袖の事で質問です 私はお腹が弱く振り袖着れるか不安です 当日は薬を飲んでいきますが、振り袖はお腹 2 2022/09/12 00:15
- その他(行事・イベント) 今年の入学式、学生服がなぜ間に合わなくなったの? 2 2022/04/07 14:24
- 成人式 成人式の振袖 1 2022/04/04 21:13
- 成人式 成人式の振袖って結局一番何色が映える?? ってか着てる人が目立ってればその人に自然と目いくものか。 6 2023/04/19 15:33
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報