重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日 PC速度がおそくなりました・・・の質問をさせてもらったmikaです。
その節は参考になるアドバイスをありがとうございました。
原因はHDDの故障だとわかったのですが よく考えれば自分がバックアップ方法もHDD交換方法もわからないド素人なのを忘れてました(汗)
HDDのバックアップ 交換とはどうすればいいのでしょうか?
OSのディスクもなくHDDを交換すればOSは再インストールしないと駄目なのでしょうか??
何かいいアドバイスがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

前の状況が判らないのですが、HDDに不良な領域が出来るとまともなコピーが出来ません。


OSのディスクがないとは、HDDから復帰させるタイプとか自作パソコンだったのでしょうか。
HDDがコピーできるという前提なら

http://www.century.co.jp/products/suto/kd2535ful …

こんなもので簡単コピーという方法もあります。
メーカー製パソコンならリカバリーCDを購入することも可能ですが、機種は何でしょうか?
交換は、ご自分で出来ないなら、ショップなどでやってもらうしかないと思いますけど。
    • good
    • 0

DVDにごんごん焼いちゃえばOK。


後は、HDD買ってリカバリー。

ただ、なんでPCの種類が書いてないかなぁ…謎だ。
メーカーに頼んだ方がいいよ。
うん。
    • good
    • 0

OSも無いのでしたら新しいパソコンの購入をお勧めします。


現在のデータはCD-Rか安いUSBメモリで保存移動させてください。
    • good
    • 0

素人には難しいと思いますので、下記のようなソフトを使うと簡単にバックアップやリストアが安全で確実に出来ます。



参考URL:http://www.proton.co.jp/product/acronis-trueimag …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!