No.8ベストアンサー
- 回答日時:
No.7です。
ご質問が地位や権威についてとのことですので、補足します。石高は領地から採れる米の収穫量で、その藩の経済力の指標となりますが、必ずしも地位や権威に比例するわけではありません。
地位や権威については、朝廷の位階、幕府内での順位、将軍との血縁等、様々な尺度があって、一概に比較するのは難しいのです。
例えば加賀百万石前田藩の場合、歴代城主は(十二代斉泰の正二位という例もありますが)大体正四位下が普通でした。朝廷の位階としては、他の大名と比較して特別高いものではありません。
幕府内では、大廊下下之部屋詰めで、御三家、御三卿に次ぐ格式でした。しかしあくまでも外様なので、政治の要職に就くことはできませんでした。その意味では、老中や側用人の方が実権を持っていたと見ることもできます。
金銭面については、No.6の回答の通りです。身分としては、町民はもちろんほとんどの武士にとっても雲上人に等しいのですが、貨幣経済の見地では、その差はかなり縮まることが分かります。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/18 08:57
教えていただき、ありがとうございます。
大変勉強になりました。
「~石」とは、その時代背景と合わせながらイメージする必要がありますね。
8件もの回答をいただき、合わせてお礼をも仕上げます。
No.7
- 回答日時:
他の回答者の方とは違う切り口で考えてみましょう。
物価が比較的安定していた江戸中期、札差が武士から買う米の値段は、一石一斗=一両でした。年貢が五公五民として、百万石の領地から得られる年貢米は五十万石=四十五万両。今のお金に換算すると、一両=十万円として、四十五万両=450億円です。
一方、例えば紀伊国屋文左衛門が上野寛永寺根本中堂の用材調達を請け負った時に得た利益は約五十万両。年貢米は毎年入ってくるとは言え、江戸時代の豪商の財力は、加賀百万石に匹敵していたわけです。
No.5
- 回答日時:
日本の人口が三千万、総石高が2千万としたら100万石なら150万人程度の人がいることになります。
武士の割合が10%弱ですので、No4さんの数字と大きな差は無いので、そのくらい。
No.3
- 回答日時:
石というのは米穀の体積の単位で180リットルで、百万石とは180×100万リットルの米穀ということになります。
時代劇で出てくる百万石は江戸時代の最大の大名であった加賀前田百万石のことでしょうが、これは前述の石が武士に与えられる俸禄または土地の収穫高の単位となり、百万石とは百万石分の米穀のる土地を領地としてもらっているということになります。
この百万石はあくまで収穫高ですからそのすべてが領主のものになるわけではなく、実際に年貢として領主が得られるのは半分程度です。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/15 12:54
ありがとうございます。
1反で1石の場合、百万石とは
100万反x2=200万反(領地)のことでしょうか。
領地の広さを表すんですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 ガーシー議員は、29万票を取って当選されましたが、これは江戸時代の大大名の石高に匹敵しますね? 44 2023/03/10 10:04
- 俳優・女優 山口百恵さんの 全盛期て20歳前後で 美しいし 綺麗なんだけど。 松坂慶子さんが 売れていた時代も2 3 2023/05/14 08:06
- イベント・祭り 金沢百万石祭、行く価値あるかな。 1 2022/05/30 23:33
- 就職 就活で二択で迷っています(給料の高さor通勤時間の短さ) 6 2023/08/28 15:27
- 歴史学 米沢藩は、知行高は15万石で、家臣への給与は12万9500石。15万石であったら、普通(ほぼ健全財政 5 2023/02/06 14:38
- 会社・職場 達成率について詳しく教えてください。 マイナスがついたらパニックになりました。 実績-0.7百万円 2 2022/04/15 20:34
- 株式市場・株価 LINE証券の画面の時価総額の横の数字を教えて欲しいのですが、 32,122と言う数字が書いて有りま 3 2022/09/13 12:33
- 時計・電卓・電子辞書 時計を『5万代のブランド』百貨店で買うメリットを教えてください 当然¿ネットの方が安く出回っているの 4 2022/10/23 09:14
- パチンコ・スロット パチンコで今までで、最大1日、いくら稼ぎましたか? 8 2022/10/10 21:44
- 人類学・考古学 約7000年前・約5000年前に、生殖を行った女性17人に自分のDNAを伝えることのできた男性は1人 3 2023/06/02 13:26
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10万貫という貨幣単位は今の価...
-
江戸時代の連判状について質問...
-
江戸時代まで、将軍様に飯食わ...
-
江戸時代の籾一俵
-
江戸時代の石高の計算、年貢な...
-
江戸時代の農村における身分と...
-
江戸時代の町と村の違いは?
-
質の悪い貨幣が流通すると物価...
-
日本の全ての時代で江戸時代が...
-
戦国時代の石高で、一石とは米...
-
農民一揆と百姓一揆について
-
江戸時代 米 年貢の徴収について
-
江戸時代、なぜ大坂は銀本位制...
-
百姓にとって、年貢を米での納...
-
日本史 平安後期の荘園公領制
-
家系図ある家って珍しいらしい...
-
移民の背景について、教えてく...
-
太閤検地の目的についての問い...
-
埋蔵金伝説、掘ったらほんとに...
-
江戸時代の税金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
江戸時代の質流れってどういっ...
-
10万貫という貨幣単位は今の価...
-
江戸時代の税金について
-
家系図ある家って珍しいらしい...
-
江戸時代に各地の特産物が生ま...
-
惣代って結局なんなんですか?
-
農民一揆と百姓一揆について
-
江戸時代の町と村の違いは?
-
米俵の中味
-
江戸幕府はなぜ町人から税金を...
-
本百姓、水呑百姓 地主、小作人...
-
天保の大飢饉の時、漁師たちは??
-
農民と百姓の違い
-
質の悪い貨幣が流通すると物価...
-
米の値段が、江戸時代には、な...
-
江戸時代で呉服屋と酒屋の身分
-
郡奉行について
-
江戸時代、なぜ大坂は銀本位制...
-
年貢は地主だけですか、小作人...
-
「封建制」と「領主制」の違い
おすすめ情報