dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月、台湾に5日間ほど渡航します。
質問は1歳の娘を連れて行くことについてです。(事情があってどうしても同行しなければなりません)

・ほとんどの行程で添乗員同行で、ホテルはランクの高いところなので問題はないと思います。
・予防接種はBCG・三種混合・風疹・麻疹・インフルエンザを済ませていて、日本脳炎はしていません。
・離乳食は完了期ですが、レトルトのBF・麦茶・好物のパンを十分に持参する予定です。
・フォローアップミルクを哺乳瓶で1日1回飲んでいます。コップでミルクは嫌がるので、旅行中は我慢してもらおうと思っています。
・ベビーカーはないのですが、おんぶ紐を持参します。同行者に大人が多いので交代でおんぶします。

赤ちゃん連れでの海外旅行経験者が周りにいないので、困っています。
何か忘れていること、準備すべきことはあるでしょうか。
アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。


私も1歳9ヶ月の娘がおり、先月グアムへ初めての海外旅行へ行ってきました。質問者さんの娘さんは何ヶ月かわかりませんが、お菓子はまだあげてませんか?うちは5つくらい繋がったお菓子(たべっこ動物・おにぎりせんべい・かっぱえびせん・ビスケットなど)をあげています。これを飛行機の中であげたりしたら多少グズルことがあっても助かりました。もしあげていないようでしたら、赤ちゃん用のソフトせんべいやボーロなどはどうでしょう。それとオモチャなども持って行った方がいいですよ。うちの娘はシールが好きなので、いないいないばあのお出かけシールブック、付録の付いたベビーブックを持って行きました。お陰で気圧で耳が痛くなってる頃は、シールに夢中ですっかり忘れていたようです(もし痛がったらお茶などをすぐ飲ませてあげてください)。フォローアップですが、ストローでもダメですか?そしたら、大きな薬局や赤ちゃん洋品店に、使い捨ての紙コップに哺乳瓶の乳首を取り付ける物が売っているのでそれを使えばあげることもできると思います。台湾の気候がわかりませんが、カーディガンは持って行った方がよいと思います。日差しが強ければ日焼け止めも。言い出すときりがありませんが・・・。
それでは。気を付けて行って来てくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
娘は1歳4ヶ月になります。
お菓子は大好きですので、いくつか持っていきたいと思います。
オモチャよりも絵本が好きなので、新しく購入してみようと思います。
シールブック、いいですね。
ストローは、まだ嫌がるんですよ・・・根性なしです。
使い捨ての哺乳瓶でも、乳首は洗わなければならないんでしょうか。
台湾の水道水で洗って平気なのか、心配です。

お礼日時:2006/01/16 12:43

こんばんは。

No.2です。
娘さんは1歳4ヶ月なんですね。それならペコチャンの棒付きキャンディーのような物も食べれるようでしたら飛行機内はお勧めです。以前私も旅行前にこのサイトで参考にしました。ボールペンも1本といらない紙でお絵描きも少しは時間潰しになりました。
乳首のことですが、私も海外の水は大丈夫なのか考えました。けれど外食して使っている食器、歯ブラシを洗う水も海外の水を使っているのですし、キレイなホテルのようですからよく乾かしたり拭けば大丈夫かと思います。ホテル外の水道で洗ったり飲んだりはしないで下さい。(うちの娘はお風呂に一緒に入っていて私が頭を洗っている最中、おもいっきり飲んで遊んでいて慌てましたが特に変わったことはありませんでした…;)ただ、乳首を洗うだけでもブラシや洗剤を持って行くのは面倒ですね。
1・4歳ですともう歩いてますか?もし歩いているなら靴は脱ぎ履きしやすいものをお勧めします。ホテル内って土足ですよね?大人ならスリッパでいいのですが・・・。とにかくうちの子はベッドに乗ったり降りたりが激しくその度に履かせるのに大変でした。大きなビニールシートでもあれば楽でしたけどそれも荷物になりますよね。
それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
無事、行ってきました。
パンも水もノーチェックで入国できました。
でも、離乳食より現地の料理が気に入ったらしく、大量の食料を持ち帰る羽目に(笑)
ストローは出発前の1週間でギリギリマスターしてくれて助かりました。
シールブックは大変役立ちました。
あと、風船を1個、ホテルで膨らまして遊ばせました。
部屋履きを持っていったので、思う存分走り回っていました。

お礼日時:2006/02/19 16:55

こんにちは☆1歳の男の子の母です。

10ヶ月の時に夫と3人で台湾旅行に行きました!台湾旅行いいですね。おいしいものたくさんですよ~。息子はその時10ヶ月でしたが、飛行機も道中もご機嫌で困ることはなかったですよ。私は、レトルトの離乳食と赤ちゃんウオーターを持っていきましたが向こうでも同じようなものたくさん置いてましたよ!私の姉夫婦が台湾に住んでいるのですが、甥っ子は台湾育ちなので、向こうのものでも十分生活できるようですよ!うちの息子は途中からレトルトの離乳食には飽きてしまい、台湾によく売ってる「ミルク饅頭」という中華まんの皮がややあまいものをよく食べてました。卵アレルギーなんですけど大丈夫でしたよ!こちらからパンを持っていかれるみたいですけど、基本的には海外旅行に食べ物を持って行ってはいけないかも・・・・。見つからないようにしないと取り上げられるかもしれませんね!あと、おむつも台湾で売っているムーニーを使いましたよ。こちらのよりしっかりしててました!でもなぜかムーニーでくまのプーさんの絵柄なのに「マミーポコ」というロゴが入ってましたけど・・・。あと、私は11月だったんですけど、結構暑かったのであせもや虫さされの薬を持ってきましたよ。楽しんできてくださいね~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うちの娘はパン命なんですよ・・・。
持って行けないかなぁ。
もし没収されたら、ホテル近くのコンビニとかで買いたいと思います。
食欲旺盛で体も丈夫な子なので、できるだけ台湾料理も食べさせてみたいです。

お礼日時:2006/01/16 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!