dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後2週間のベビをもつ新米ママです。

色々調べてみると、赤ちゃんが寝てるときは無理に起こさないで起きてから授乳した方がいい、という意見と
授乳は4時間以上間をあけないように、という意見が見られます。

現在完母で育てているのですが、ちょうど3時間くらいすると胸が張ってくるのでオムツ交換チェックすると自然に目が覚めて泣き出すのでおっぱいを与えていました。
しかし、無理に起こさないようにとの意見が多数見られるので昨夜は寝かせておいておっぱいだけ搾乳していたのですが、起きてからの泣き方が激しく、いつも以上に飲んでいるような気がします。もともとゲップが下手な子なので
焦って飲んでかなりの量をゲボっと吐き出します。
吐いても吐いても欲しがるのでこっちも不安になってきちゃって。

そのせいか(?)昨夜3時から今日の15時まで丸々12時間私もベビも一睡もしていません。ベビはずっとぐずっていました。

やはりオムツチェックがてらとはいえ、起こして飲ませるのは酷なことなんでしょうか・・・?

A 回答 (4件)

はじめまして


私も生後2週間の赤ちゃんを持つ新米ママです
授乳大変ですよね・・
考えていた以上で私もノイローゼになりそうでした
2-3時間おきの授乳、はじめは守ろうと思ってましたが
4時間5時間平気で寝てしまう娘・・
それから夜中は泣いたらあげるにしてます
夜中はなぜか長くても4時間で泣き出すので
胸は多少張って痛いですが我慢するか搾乳してます。

まだまだ身体の疲れもあるしお互い大変ですが
頑張って育児していきましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。
皆さんのアドバイスを参考に育児に励んでいきたいと思います。
どの回答も的確なので敢えてポイントをつけることを控えさせていただきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/19 11:23

無理に起こさない方がいいというのは、熟睡して簡単には起きないときに無理矢理起こさない方がいいということだと思います。

私が出産した産院では3時間おきに授乳することになっていたのですが、うちの息子は授乳時刻に熟睡していることがよくあり、看護婦さんから足の裏をぎゅうぎゅう押されて無理矢理起こされていました。でもほとんど飲まないうちにまたすぐ寝てしまって、また無理に起こされて・・・すごくかわいそうでした。(退院してからはちっとも寝ない子だったんですが)
おむつチェックすると自然に起きておっぱいを飲むなら、飲ませてあげたほうがいいのではないでしょうか。おなかがすいてなければ、おっぱいをくわえてそのまま寝てしまうでしょう。
おなかがすいているときには、寝たままそっとおっぱいをくわえさせても飲んでくれます。私もおっぱいが張ったら泣かなくても飲ませてましたよ。
「無理矢理」でなければ、3~4時間間隔で授乳する方が、お母さんのおっぱいのためにも、赤ちゃんのためにも、いいように思います。
私も参考にしていたサイトのURLを貼っておきますね。

参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/2006
    • good
    • 0

専門家ではなく、個人的な意見で申し訳ありませんが・・・


お母さんの勘で赤ちゃんが一番無理がないな、リラックスしているなって感じるように授乳してあげればいいと思います。

お母さんが、夜に3時間ごとに授乳するのが苦じゃなくて、
赤ちゃんも3時間ごとに起こして飲ませた方が、
よくお乳を飲んで、リラックスしているのであれば、起こして飲ませても良いのではないでしょうか。

ちなみに、うちの子(現在7ヶ月)は2ヶ月の頃~夜中に起きなくなりました。
そこで、夜に起こして飲ませようとしたのですが、
抱っこしても目が覚めず、お乳を飲まなかったので、
うちの子は夜にぐっすり寝たいタイプなのだと起こすのをやめました。

でも、友達の子は1歳過ぎても夜に2時間おきに起きて
おっぱいをくわえたいタイプだそうです。

まだ、生後2週間ですから、これから授乳のリズムもいろいろ変化すると思いますが、
赤ちゃんの様子を見ながら、お母さんも赤ちゃんもリラックスしてよい授乳ができるようなリズムを見つけて行ってくださいね。
    • good
    • 0

あまり無理に起こしてまでしてしまうと生活リズムががらっと変わってしまいますよ。


大人の生活リズムは簡単に直せますが、まだ昼夜の区別がままならない新生児の場合一度リズムを崩すとなかなか直すことができません。
ですから無理には起こさず泣いたときにあげてください。そしてわざわざおむつチェックもしなくても大丈夫です。赤ちゃんはおなかがすけば泣きますしおむつが濡れれば泣きます。ですからまさか朝まで全然おむつが濡れないなんて事は新生児のうちはありませんからおむつが濡れて泣いたおむつ替えとと授乳、おなかがすいたときに泣いたら授乳とおむつを交換程度が一番理想です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!