
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
蛇腹式の方が顔の形にジャストフィットするので、長時間マウスピースをくわえているスノーケリング用としては、固定式よりも良いかと思われます。
ダイビングでスノーケルを使うのは、水面に居る僅かな時間だけなので、スノーケリングよりも無頓着で良いかと思われます。しかし、ダイバーも身軽なスノーケリングはするので、スノーケリングに適したお気に入りの物を使用する人が多いです。私も少し前までTUSAを使っていましたが、排水弁は元より、ハイパードライトップという波をかぶっても水が入りにくい構造が良かったです。今はGULLを使っていますが、この点が弱いようです。
具体的な使用感をあげていただき、大変参考になりました。GULLのスノーケルは先端の波除けの部分が小さく思えて機能にやや不安がありましたので、やはりTUSAの物にしようと思います(今使っているスノーケルもタバタの物ですし、波除けの機能には助かっています)。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
スノーケリング用のスノーケルで重要なのは、以下の2点です。
・呼吸する空気の量(容積)に対して、スノーケルの内容積が適度に小さい。
スノーケルの内容積分だけ吐いた息を吸っているわけですから、呼吸の効率が悪くなります。 かといって深呼吸を続けるのは危険ですし、内容積が小さすぎる(細すぎる)と疲れます。
・スノーケルクリアに余裕があるか。
少しは潜るとして、耳抜きにいくらかの空気を消費した上でクリアできないと大変なことになりますが、排水弁がついているようならこの点は問題ないでしょう。
極端に肺活量が小さい(小柄な女性とか)でなければ大丈夫でしょう。不安でしたら風呂などで試してみるのも手です(湯船に潜ってはいけません。危ないです)。
自分が体験した蛇腹式のメリットは、ダイビング中に他人のゲージがスノーケルのU字部分に引っ掛かったときです。
蛇腹式なので問題ありませんでしたが、固定式だとマスクごと持っていかれるところでした。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、
固定式、蛇腹式というのがイマイチよくわかりませんけど、それって排水逆流防止弁がついているかついていないかの違いってことじゃないですか?
結論から言えばシュノーケリングなら排水逆流防止弁付がなんたって楽です。シュノーケルクリアしたときに吐き出した水が戻ってこない機能です。
固定式ってのは、それが付いていないやつかな。
水面を波がないとこをぷかぷかするだけなら、どちらもさほど変わりません。
ただ、水の中を潜ったり、波をかぶったりしてシュノーケルクリアしないといけないことが多くなると排水弁がついていたほうが断然楽です。
質問者さんがおっしゃっているタイプのものは多分、逆流防止弁付のタイプですよね。
私が使っているのもほとんど同じです。
私の場合は、むしろダイビングだけであれば、シンプルな固定式(?)のほうが邪魔にならないのでいいくらいなんです。ダイビング中になくしても安いですから惜しくないし。
ですが、たいてい休憩時間とかにシュノーケリングもやるので、そちらにあわせて排水弁付をもっていくことがほとんど。
質問者さんの場合は、はじめからセットになっているみたいだし、それで兼用するので全く問題ないでしょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
今使っているスノーケリング用の物(固定式)です。
http://www.tabata.jp/reeftourer/gear_snorkel_160 …
蛇腹式というのはパイプのカーブ部分が透明の蛇腹になっている物のことなのですが、わかりにくかったようですみません。
使用感に違いはないようなので、セットで付いてくる物に替えてみようかと考えています。
No.1
- 回答日時:
実際に、ダイビング用をスノーケリング時にも使用しており問題はありません。
また、ツアー等でレンタルしてるものもダイビング用と同じでしので大丈夫だと思います。固定式のものはおもちゃっぽいのしか見たことが無いので、おっしゃってるスノーケリング専用というのがどういうものかわかりません。ダイビング用のように水抜き機構はついているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マリンスポーツ こういう海遊び何と言いますか?スキューバダイビングじゃなくて… マスクとスノーケルは一応つけて、海で 2 2022/11/22 22:31
- 九州・沖縄 石垣島離島巡り(6泊7日) 3 2022/03/30 13:00
- DIY・エクステリア 塩ビパイプ接続方法 4 2023/05/21 05:39
- マリンスポーツ 私はダイビングをしたら風邪を引いてしまう時があります。困っています...。 ダイビングに限らないので 4 2022/04/18 10:24
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10Proの正規ライセンスキーはどこで買える? 6 2023/04/03 15:36
- 夫婦 専業主婦なのに、旦那になにかと自分で支払わされる。 事情があり専業主婦をしています。 旦那にお金を貸 9 2023/03/01 08:39
- その他(住宅・住まい) 水道ホースの整理 3 2023/02/24 13:42
- DIY・エクステリア 泡沫キャップをすると断熱キャップが外れるのはなぜ?また、自分で対処して問題ない? 2 2022/10/30 22:21
- マリンスポーツ 最近ダイビングを始めたのですが、自前のウェットスーツ、ドライスーツを持ちたいと思っていますが、おすす 1 2023/05/14 00:12
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイバーズウォッチで12~4時が...
-
だいびんぐをへらすよう説得の仕方
-
スノーケリング用のスノーケル...
-
伊豆・関東周辺でのダイビング...
-
ダイビング超初心者です。あの...
-
マクラ抜きで本論に入る。のマ...
-
大砲打つ時に鼓膜を守るために...
-
この時期でも、スキンダイビン...
-
キン肉マン の漫画 について
-
新秋津のTUCショップ
-
市民プールで競泳水着(ブーメラ...
-
大阪(南部)で夜9時以降に遊...
-
アンパンマンのシステム手帳?
-
スキューバダイビング用品の売...
-
ドライスーツ(スキューバダイ...
-
ビキニパンツを履く男の人
-
エアコキ?エアガン? よくわか...
-
ダイビング用キャリーバック ...
-
子供のラッシュガードの中に水着?
-
ファイナルファンタジーX、ナギ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【シュノーケル】嘔吐反射があ...
-
ダイビング超初心者です。あの...
-
ダイバーズウォッチで12~4時が...
-
妊娠中のシュノーケリング
-
人工透析患者は、スクーバーダ...
-
体験ダイビングできますか?
-
教師になるか、ダイビングイン...
-
ダイビング中に緊張しなくなる...
-
ラッシュガードについて教えて...
-
この日本語の使い方、適切ですか?
-
静岡でダイビング用耳抜き相談...
-
だいびんぐをへらすよう説得の仕方
-
障害者対応可能なダイビングシ...
-
スノーケリング用のスノーケル...
-
ウェイトキーパーとは?
-
体験ダイビング・・・体力が心配
-
那覇市内のおすすめダイビング...
-
スキューバ中にガスがお腹にた...
-
軽い腰痛がある時のダイビング...
-
シリカゲルはどこで売っていま...
おすすめ情報