dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイビング機材の入るキャリーバックを探しています。
今までGULLのプロテックスを使っていましたが、
重い・嵩張るという理由から新しいものに買い替える予定です。

条件は、
・最近の飛行機の重量チェックが厳しくなっていることもあり、軽いもの。(希望としては4Kg程度以下)

・サイズは、ダイビング機材が一式が入るサイズ。
 (機材以外は他の荷物がそれほど多いほうでもありません。)

・転がして移動できるもの

・価格はそれほど重要視していません。(安いほうがもちろん良いですが。)


ダイビング量販店などに実物を見に行きたいのですが、田舎・少し急ぎでほしいため、
ネットでチェックしてネットで注文しようと思ってます。

何かオススメのものはありますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

荷物の多い方でも安心の大容量!



2008NEWデザイン!SAS[エスエーエス]キャスターバック30266ダイビングバック
私が、使用しているのは 3年前のモデルです。
デザインが変わってるだけで、大きさ・重さは同じです。
底の部分にダイビング機材一式入ります。
上部と底の部分 分離(切り離ししても使用できます)
底の部分にダイビング機材を入れて 国内のショップとかに宅配とかもできます。(カバー付いてます)
フィンの大きさだけチェックして下さい。長すぎると入らないかもしれませんので・・・。
このバックで、海外6回ぐらい使用しましたが 機材&1週間程度の着がえ入りで約20キロぐらいです。
参考にして下さい(^^♪

参考URL:http://store.shopping.yahoo.co.jp/discovery-jp/2 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重量のことも考えると、分離できるタイプは良いですね。
検討してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/14 10:47

【スキューバプロ】ホイールバッグ2



ホイールバック1が とにかく人気が高かったアイテム
リデザインされて登場して3年くらいたつので価格もこなれています。

2輪で、移動がとにかく楽!
以前は4輪を使っていたのですが移動はやたら不便でした。
横にも持ち手がついていて、これもなにかと便利です。

3wayのセパレートで、下部のキャスターケース(ボトム)は
ハード樹脂でカバー。内ふたで仕切られるので濡れていても大丈夫。
(ハード樹脂仕様のものは6kgオーバーですが)
機材がすっぽり入りしっかり保護できます。
上部は切り離せバックパックとして背負えます。

最近ではヨーロッパっぽいデザインの
ダイブンロール EUもでています。かっこいいです!

参考URL:http://shop3.genesis-ec.com/search/list.asp?shop …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!