dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は寝つきが悪くハルシオンを定期的に飲んでいます。
とてもよく効きますし、目立った副作用もありません。
しかし、飲んだあと数日間、味覚障害が続くのです。
食べ物の味がわかりません。
睡眠薬(剤)でそのような経験の方おられますか?
また、そういう風にならない薬が経験上でもあれば楽品名を教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

A 回答 (5件)

ハルシオンの添付文書には


頻度0.1%未満の副作用として「味覚変化」が
挙げられています。
ハルシオンのインタビューフォーム(という文書)に
よると、調査症例数12930例のうち
4例で「味覚変化」が出ています。

実際、ハルシオンにより味覚障害の副作用が
出たという人の話も聞いたことがあります。

ハルシオンと同様の超短時間型の睡眠剤は、
あと2種類、マイスリーとアモバンがあります。

アモバンは「苦味」が出ることで有名ですから、
味覚に影響がなく、ハルシオンと同系統で
作用時間も似た睡眠剤としては
「マイスリー」があります。

参考URL:http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/PDF/400079_ …
    • good
    • 0

 味覚障害は、普通の場合であれば、亜鉛不足による症状ですから、ハルシオンとの因果関係以外であれば、そちらを疑うことも出来ます。


 半減期が極端に短いハルシオンの症状が翌日に響くというのも、なかなか考えにくい症状なので。

 あくまで、アドバイスです。
 主治医に確認するのが先です。
 亜鉛不足以外にも、重大な疾患が原因で味覚がおかしくなることはありますので、ハルシオンとの因果関係が明確でない場合は、内科への受診も検討した方がよいと思います。
    • good
    • 2

「味覚変化」の副作用が報告されていますから,可能性は高いですね.


先生に訴えて,他の薬に変えて貰うといいです,
    • good
    • 0

ハルシオンは、睡眠薬ではなく、短期方の睡眠導入剤です。


よく睡眠薬と、導入剤を間違われる方がいますが、まるで効果が違うものなのです。
短期作用型ですから、朝までその副作用がのこるとは考えにくいので、貴方とは会わないお薬なのでしょう。

ハルシオンは簡単に内科でも処方されますが、とても依存性の高い薬なので、どうしてこの薬を簡単に処方されるか、私はずっと以前から疑問を持っていました。

私は導入剤にアモバンを使っていますが、私にはあっているようで、そのような事はありません。

貴方はきちんと精神科・診療内科で処方されていますか?
精神科医でしか処方できない薬もあります。
又、自分の飲んでいる薬に関しては、必ず検索をしてくださいね。
効果、副作用など、薬局で説明してはいただけない情報もありますし、自己管理が必要なのです。
特に向精神薬に関しては、かなりいい加減な処方がされています。

精神科医のレベルは本当に低いのです。困った事ですが、精神疾患を正しく治療できる医師は、数%しかいないのが現状です。

検索サイトを載せておこましたので、使ってくださいね。

参考URL:http://www.jah.ne.jp/~kako/
    • good
    • 1

友達も同じことを言っていました。

眠剤を入れられてという犯罪が続いたので、朝起きた時にわかるように工夫されていると聞きました。

寝つきが悪いだけなのであれば、長時間用の眠剤ではなく短時間のにかえられても良いのではないでしょうか?

もちろん医師にご相談くださいね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!