アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年賀状と喪中についておしえてください

どの範囲までの身内が亡くなると喪中になるのでしょうか?

喪中の期間はどのくらいでしょうか?

喪中の友人にはこちらからも年賀状を出すのは慎んだ方が良いのでしょうか?

宜しくお願いします

A 回答 (3件)

 こんばんは。



 何故、年賀状を出すのか、つまり本来の年賀状の目的を考えていただければ、お悩みになる必要は無いと思います。

 年賀状は、「本来であれば年始のご挨拶におうかがいするところですが、三が日にそちらにおうかがいすることがどうしてもできません。大変失礼ではありますが、書状にて新年の御挨拶に代えさせていただきたく思います」、という「お詫びのハガキ」です。

 また、喪中とは親族が亡くなられた方の側の問題であって、相手側に気遣ってもらうことではありません。

 ですから、喪中の友人に年賀状を出すのは一向に構わないです。文面は、「おめでとう」などの言葉は避けたほうが良いとは思いますが。
 で、受け取った喪に服してる人は、1月15日以降に返礼の手紙を出せばいいです。

 ちなみに、宗教などで多少の差はありますが、喪に服する期間の平均は配偶者や同居する両親で1年。それ以外は3~5ヶ月です。

 範囲は、下記のサイトに詳しいです。
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …

参考URL:http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …
    • good
    • 0

ご回答くださっている方々の参考サイトの通りだと思いますが、場合によっては遠いご親族でも近しくお付き合いなさっていたりという事もございますね。

そういった場合は本来喪中範囲ではなくても、喪中になさりたいご心境でしょう。少なくても、年賀欠礼のお葉書が届いたところは、喪に服していますの意味ですから、年賀状は避けるべきと思います。代わりに「寒中見舞い」として、又は「ご服喪中につき、年賀のご挨拶控えさせていただきます」として、お悔やみの言葉も添えてお出しするといいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様回答ありがとうございました参考にさせていただきます

お礼日時:2006/01/18 18:15

親しさにもよりますが普通は2親等(親兄弟、祖父母)までくらいですね。


喪中は通常1年。例えば今亡くなったとして来年の年賀状は欠礼することになります。

喪中葉書が来たお友達には「おめでとう」は失礼にあたりますね。
寒中見舞いなどがいいかと思います。

参考URL:http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!