dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の猫5歳メスは叱られそうな時、驚いた時等
何故かいつも同じ場所まで走って行ってお腹を見せます。
私に構って欲しい時もですが、少し得意げです。
今まで犬を飼っていたので服従のポーズかなとおもっていますが、実際はどうなんでしょうか?
ちなみに私以外の家族を舐めてます。
特に母が噛まれ、姉をからかい、脅します。
私が育てたので私には甘えん坊で言う事も良く聞きます。
謎の腹見せ行動と猫にも家族に対する順位の様な物があるのか教えて下さい。

A 回答 (5件)

こんにちは。

私も猫を飼っています。

本で読んだんですが、猫は「○○すると××になる」というのを覚えるんだそうです。
なので、もしかしたら「お腹を見せると叱るのをやめる」というふうに記憶したのでは?と思います。
お腹を見せた姿がおかしくて、つい叱る手を止めてしまった…ということはありませんか?

猫がお腹を見せるのはリラックスしている証拠なので、服従という意味も多少あるのかも知れません。

猫も相手によって態度を変えますよ!
うちの場合は「父>猫=私>母」という感じです。
特に母は嫌われていて、いつも睨みつけながら爪とぎをしています。

>少し得意げです。
この一言に、つい笑ってしまいました^-^
うちの猫もセクシーポーズをしながら得意げな顔で見てくるときがあります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに子猫の時からお腹見せポーズに弱くて、可愛いを
連発してました。
彼女にしてみれば「ほらっ 可愛いでしょ!」という感じかもしれませんね。

お礼日時:2006/01/16 16:53

こんにちわ。


ネコがお腹を見せるのは、基本的にリラックスして安心している時と、
人間に対しては「好きにして!」と言う時です。
動物にとってお腹は弱点なので、信用している人にしか
お腹を見せません。
遊んでいる時に仰向けになるのは、相手の人を信頼しているからなんですよ。そんな時に遊んであげると、軽くジャレ噛みしたりしてきませんか?
ネコは幾つになっても仔猫の様に、甘えてジャレて遊びます。
ネコちゃん、nyan-kororinさんの事が大好きなんでしょうね。
何時までも仲良くして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

始終リラックスしまくりです!
後ろから走ってきて猫パンチした後なんかにお腹みせますね。
無視して部屋に帰ると、泣きながら部屋をノックするんですがそのまま遊んだ方が良いんですね!
でも無視すると面白くてたまりません。
涙まで流すもので、意地悪しない様にします。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/16 17:21

 私の場合、猫を飼ってた(過去形)です。


お腹を見せる事、良くありましたよ。喧嘩の時は特に。
あれって、服従じゃなくて、防御を捨てた徹底攻撃態勢。
前足・後足・牙、全部が武器になりますから、攻撃の中では
一番強い体勢じゃないですかね? 防御は殆ど捨ててると思いますが。
この体勢なら、逃げるって事も考えてないでしょうね。
勿論、完全無防備な、遊びの場合もあります。逃げなくて良い状況、
逃げを捨てた状況というのが、お腹を見せる体勢ではないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

噛む事はあっても、爪を出された事は一度もありませんがお腹を見せる時は遊んでる感じなのかな?
もしかしたらプロレスごっこしながら「ロープ、ロープ」
っていう感じ?

お礼日時:2006/01/16 17:11

うちにも2匹ネコがいます。

上の子の中では完璧に順位が出来ています!
夫>ネコ(自分)=私>ネコ(弟)>たまにくる母です。

夫にしかられると耳を後ろに倒し、姿勢を低くし,伏せの姿勢になり、本気で反省しているようです。それが証拠に一度しかられると、同じことはもうしません。
でも私が叱ると、お腹を見せて「も~~怒ってないで~遊ぼうよ~~~~」って感じでまったく効き目がありません。

みなさんが言ってるように、ネコがお腹を見せるのは服従ではなくて、遊んで~とかリラックス~って感じだと思いますよ!
私も実家では犬を飼っていたので、叱ってお腹を見せるのは服従だと勘違いして「わかってくれたならいいよ~」って許したのが、間違いだったようです(~_~;)

前に本で読んだのですが、ネコは家族の中では絶対一番下だとは思わない動物らしいですよ(^^ゞ
たいてい ご主人>自分<ご主人以外 だそうです
いや~まいった(・_・;)私はご主人以外なんだろ~な~ってトコです・・・・・(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は元々猫恐怖症だったのですが、今は野良猫さんすら気になるほど猫好きになりつつあります。
拾った本人(姉)が猫アレルギーと判り、実家に来ると逃げ惑うのも良くないかもしれません。
姉は一番下というより脅かすと面白い奴という位置かな?

お礼日時:2006/01/16 17:03

猫がお腹を見せるのは,一般的には,


・うれしいとき
・甘えたいとき
・じゃれ合いたいとき
などだと思います。親愛のポーズ,とでも言えるでしょうか。警戒しているときは決してせず,仲良くならないとしてくれません。

相手によって態度が異なるのも,よくあることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今まで犬やハムスターしか飼った事がなくて、ちゃんと
猫らしく育ってないのかなと思っていました。
でもその猫の個性もありますよね!

お礼日時:2006/01/16 03:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!