電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は小学生の頃に4年ほどピアノを習っていました。

でも辞めてからはまったくピアノとは関係の無い生活を送ってきましたが、最近、趣味で時々ひいたりしています。

友人がこの程度の私に「ピアノを教えて」と、バイエル持参でちょくちょく、やってきます。

とてもなつかしく、バイエルの弾き方などは教えてあげられるのですが、楽典の方がさっぱりなんです。
だいぶ忘れてしまっています。

4小節くらいの譜面があって、「この曲は何分の何拍子ですか」というのがありますが、なぜ4分の3なのか、なぜ8分の6なのかの違いを教えてあげられないんです。

どこを見たら、4分の3か8分の6かわかりますか?

A 回答 (13件中11~13件)

楽譜の一番はじめの一小節目の左側にCとか分数が書いてありますが、それはわかりますか?ちなみにCだと4分の4拍子です。


4分の3拍子と書いてあるとすると1小節内に入る音符の数が4分音符が3つ分ということで、8分の6拍子だと1小節内に8分音符が6つ分あるということです。
簡単に説明してみました。
まだ疑問がある場合はどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ご回答いただき、ありがとうございます。

問題を直接、見ていただけないし説明もむずかしいのですが・・

一応、大昔ですが「子供の楽典」なるものを1冊、終了しておりますので

>4分の3拍子と書いてあるとすると1小節内に入る>音符の数が4分音符が3つ分ということで、8分の>6拍子だと1小節内に8分音符が6つ分あるという

のようなことは、今でも理解できます。

知りたいのは、問題でたとえば、
1問目=1小節の中に四分音符・付点四分音符・八分音符

2問目=1小節の中に四分音符・八分音符・四分音符・八分音符

だとします。

この場合、音符の長さを足せば両方とも、4分の3拍子といえませんか?

でも答えは、1は4分の3、2は8分の6でした。

この違いがわからないのです。

よろしくお願いします。

お礼日時:2006/01/17 20:15

3/4と6/8の見分け方ですが、連桁のグルーピングに


違いがあります。

3/4の場合、4分音符1つ分の長さで1つのグループに
なるのに対して、6/8の場合、付点4分音符の長さで
グルーピングされます。

つまり、すべて8分音符だとしてリズムで言うと

3/4)タタ タタ タタ
6/8)タタタ タタタ

ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ご回答いただき、ありがとうございます。

まだ理解できないので、再度ナンバー3の方の欄に代表して、書かせていただいております。

見ていただければ幸いです。

お礼日時:2006/01/17 20:18

通常、楽譜の一番最初の小節の左に表記されています。

ただ、4分の4拍子の場合はCマークになってます。これは一番ポピュラーな拍子で、一番わかりやすいです。
4分の4拍子は、ひとつの小節に4分音符が4つ入るという意味です。
8分の6拍子は、8分音符が6個入るという意味です。
この拍子にあわせて、「1と2と3と4と」などとリズムを数えると、リズムがとりやすくなります。
算数の分数とは違うのでややこしいですが、単純にそういうことなんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ご回答いただき、ありがとうございます。

まだ理解できないので、再度ナンバー3の方の欄に代表して、書かせていただいております。

見ていただければ幸いです。

お礼日時:2006/01/17 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!