dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達と2月下旬にスノボー旅行に行きます。
幹事をやる事になったんですが、スノボーは初心者なのでどこのゲレンデがイイかわかりません。2月下旬だと、どこのゲレンデもまだ全然滑れるんですか?アドバイスお願いします。
移動方法はレンタカーで1泊2日を予定してます。

A 回答 (3件)

こんにちは、


スノードライブの経験がないならあまり下道長く走る場所はやめたほうがいいかもしれませんね。特に今年は雪も多いし、スタッドレスはいていても油断できません。時間のかかり方も予想付きにくいと思いますし。

万座、草津もよいゲレンデですが、茅ヶ崎からだと下道をかなり走らないといけないので、1泊2日スノードライブ初心者だとかなり疲れるかもしれません。ここなら電車でいかれることをおすすめします。

茅ヶ崎出発で1泊2日なら規模はそこそこアクセスのよいところというとやはり中央道沿線の
車山http://www.kurumayama.com/
エコーバレーhttp://www.echovalley.co.jp/
あたりかなぁ。

なんといっても晴天率がよいことと、エリア的にがんがん雪が降る地域ではないので(といっても気温は低いので寒さ対策はしっかりね)ゲレンデに行くまでの道もまだ運転しやすいほうかと。

その意味で言えば軽井沢プリンスhttp://karuizawanet.com/ski_special/ski_special/ …

http://www.princehotels.co.jp/ski/karuizawa/inde …
も悪くないですが、基本的に人工スキー場なのでバーンが硬いです。
ただ、今年はどこもかなり雪が多いので2月下旬で初心者であればさほど気にするほどではないかもしれません。ここだとプリンスロッジに泊まれば大人数でも楽しそうです。

これらの周辺は宿も多いですがペンションなど小規模のとこだと部屋数が少ないとこがほとんど。(10人となると最低3部屋ですか?)そういうとこだと早めに探したほうが良さそう。

行かれるのが平日ならよいのですが週末だと、時間によってはスキー場の駐車場も良い場所はすぐに一杯になってしまいます。

可能であるなら、ゲレンデに歩いていける距離か、ゲレンデまで送迎をだしてもらえるような宿に予約入れるようにしたほうが便利かもしれません。
あと、この時期、スキー場に近い宿だと、リフト券つきのお得なプランを出していたりしますので、予約の時に聞いてみるといいですよ。

以上のエリアは比較的お天気にはめぐまれている地域ですが、現地で雪とか降るような天候だとそれだけで渋滞しますし、高速道が閉鎖になってしまうと目も当てられません。
くれぐれも、当日の天気には気をつけて余裕をもったスケジュールを組んでおくと良いと思います。
1泊2日、スノードライブ初心者で考えると、アクセスのよいゲレンデで探すのが無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明、どうもありがとうございます。
茅ヶ崎からだとどこも遠いですよね・・・
バスって手も考えてるんですけど、車ならみんなで騒いで行けるし、帰りにどっかに寄り道できるってゆう部分で悩んでます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/18 14:40

2月下旬でもまだ滑れるスキー場がほとんどですが、新潟のスキー場はかなりジャブジャブ雪なので滑りにくいです。

その点、スキー場の規模はかなり小さくなってしまいますが、草津や万座(群馬県)あたりは雪が良い(サラサラしてる)ので滑りやすい環境だとも思います。

草津国際スキー場
http://www.kusatsu-kokusai.com/winter/index.htm

万座スキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/manza/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!
とっても参考になりました!!!

お礼日時:2006/01/17 17:46

質問が漠然としすぎています。



・出発地
・行くメンバーのスノボのレベル
・予算(もしくは宿の希望など)
は最低書いていただかないと。。

それからレンタカーとありますが、まさか、スノードライブ経験なしじゃないですよね?

この回答への補足

ごめんなさい。

出発地は神奈川県の茅ヶ崎市です。
スノボレベルはみんな2度目か3度目です。
予算書かないとダメですか?とりあえずスキー場決めてから宿を決めようと思ってます。

スノードライブ経験はないです。
10人で行くので2台借ります。

補足日時:2006/01/16 19:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!