dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26歳の男です。来週スノボーデビューをするのですが、いくつかお伺いしたいことがあります。

1、事前にゴーグル・手袋・靴下だけは用意しておいたほうがいいと言われましたが、僕は体が大きく、身長185cm、足のサイズは29です。ボードは現地で借りる予定なのですが、通常のスキー場で僕のサイズに合うものはあるのでしょうか?

2.最初はスクールに参加したほうがいいでしょうか?

3.兵庫県に住んでいて、滋賀県の北の方のスキー場に行こうかと話していますが、どこかオススメのスキー場がありましたら教えてください。(滋賀県以外でも大丈夫です)

よくある質問だとは思いますが、お答え頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


体が大きいんですね。

まず、ゴーグル、手袋、靴下は、当然準備しないと行けませんね。
これらの物へレンタルには通常ありませんから。
ウエアもレンタルですか?
まあ、ウエアは。185cmでも、きっと大丈夫だとおもいます。

さて、問題はブーツですね。29cmですか。
おいてあるか無いか、微妙な線です。これは、レンタルに電話して聞いてみないとわかりません。お店も、需要のないサイズはおかないかもしれないので、
こればかりは、事前確認してください。

ここで、誰かが、「大丈夫、たいていあるよ。」と言っても、
あまり信用できません。自分の手で、確認しましょう。

次に、スクールですが、
間違いなく、入った方がいいです。
お友達と行くのだと思いますが、
その中に滑れる人がいるのかもしれませんが、
その人に教えてもらうことは考えない方がいいです。
その人とは離れて、スクールに入るのがよろしいでしょう。
間違っても、その人にくっついて、リフトに乗って、上に上がっていってはいけません。
ましてや、ゴンドラで山頂に行くなどしたら、
あなたも友だちも、地獄が待っていますよ(笑)

友人の「おそえてあげるから、大丈夫」というのは、
信用してはいけません。
滑れる友人が、自分が滑りたいのを我慢して、リフトにも乗らずに、あなたの練習に何時間もつきあってくれるとは、考えにくいでしょ。
スクールの先生は、それをやってくれるのです。
ありがたいじゃあ、ありませんか。
普通、最初の2時間は、リフトに乗れないでしょう。乗らないでしょう。

ゲレンデ選びですが、
スクールやレンタルがあれば、どこでもいいでしょう。
できれば、
HPを見て、縦長のゲレンデではなくて、
裾広がりというか、下の方の初心者ゲレンデが広々としているゲレンデを選びましょう。
初めてのあなたにとって、
ゲレンデの少なくとも上半分以上は、関係ありません(今回は)
行けそうなゲレンデのHPのマップを眺めてみましょう。
    • good
    • 0

帽子も用意すべきです。


耳の防寒になるものをちゃんと考えてください。

スクールはもちろん入った方がいですね。

西の方のスキー場は知らないのですが、積雪量が多くて気温が低い(標高が高い)スキー場がベターです。
雪が少なかったり温度が高いと転んだ時痛いので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!