dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、通勤でスクーターに乗る程度で知識がありません。
アドレスV100にリアボックスを取り付けたいと考えているのですが、ヤフオクで買ったものを簡単に(ドライバー程度の工具で)取り付けできるものなのか。キャリアというのが別途必要なのか。
それともバイク屋に行って取り付けてもらうのがベターなのか。金額的に大分違うものなのか。
お教えください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

大型バイクと50ccスクーターの2台にリアボックスをつけています。


・簡単に取り付けできるものか?
→バイクにキャリアがついてあれば、大体の人が出来ると思います。作業としては、ボルトでケースとキャリアを固定する程度です。
・キャリアが必要か?
→必要です。ご自分のバイクの後ろ部分を見てください。キャリアとは荷台と思って下さい。イメージとしては、自転車の荷台とそれほど変わらないと思います。バイク(スクーター)によっては標準装備されているものもあります。ついてなければ、別途購入しなければなりません。バイク屋に連絡して聞いて下さい。
・取り付け
→まずご自分で試してみては?難しいものではありません。バイク屋に頼むと工賃が千円程度かかると思います。

あと、トップケースは色々種類がありますよ。金額やデザインやもちろんのこと、取り外し可能なものまで。値段は2千~数万まで。
まずは、キャリアが付いているか確認してくださいね。
では、良い品に出逢えることを…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/18 10:51

私のスクーターにもリアボックスをつけました。


1万数千円程度のものをスクーターを買ったバイク屋で注文し、取り付けてもらいました。
定価での販売でしたが、サービスで工賃はタダでした。
見ていてそう難しい作業には見えませんでした。
しかし、高価なリアボックスにはハイマウントストップランプがついているのもありますので、
このようなものだと、難しくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

工賃がタダになるなんてあるんですね。

お礼日時:2006/01/18 10:53

すみません、No-3のものです。


補足です。
リヤボックス=リヤケース=トップケース
呼び方は色々あります。
先程は統一できていなく、分かりにくかったと思います。
失礼しました。
    • good
    • 0

2台のスクーターにそれぞれ取り付けています


バイク用品店やホームセンターなどにあります
ジェットヘルが入るぐらい ¥2980~から
フルフェイスが入るぐらい ¥3980~から

どちらも押さえ金具やビスも同梱されてます
大きいほうは使い捨て程度のスパナも入ってました
どちらも鍵付きです
取り付け作業は 10分~ 簡単です

オークションでの入手は止めたほうが無難です
欠品部品があったり、安いつもりが送料や手数料で
高くなってしまうことが多々あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オークションはやめてみました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/18 10:47

私は、V100にリアボックスを付けています。


ホームセンターなどで、4~5千円で売られています。

取付方法は、普通ドライバーかスパナが必要です。長く使わないなら、100円ショップで売られている物で十分です。

ご自分のV100にキャリアが装備されていなければ、別途購入しなくてはいけません。

バイク屋に頼むと、工賃が千円位かかりますので、ご自分で挑戦してみて下さい。

リヤボックスは、悪意のある人にとって見れば、簡単に壊すことが出来ます。私は夜間長く駐車する時は、ボックスを空にして、鍵をかませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボックスを空にしておく、という盗難対策は参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/18 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!