dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳独身女性です。
先月から標高が500mくらいある山中に毎日片道20kmを通勤しています。
現在、ワゴンRノーマルタイヤで通勤していますが、1ヶ月経った頃から車の調子が悪く、登りも元から良くないのですが、馬力がやはりありません。
冬はスノボに行く為、他の山にも週1で登っており、その他のシーズンは山へよくドライブへ行くので、車に無理をさせて壊れてしまうのではないかと心配しています。
そこで車を買い替えようと考えています。
RV車を周囲から薦められており、私もそうかな?と思っていますが、車種が多いために困惑しています。
登りに強くて燃費がいい、後AT、MTとかはこだわりませんが大きさ的にはエクストレイルぐらいで考えています。

A 回答 (10件)

大きさ的にはエクストレイルで十分だと思います。

自分は日産のテラノというのに乗っていますが、一面山々です。山道ではある程度のパワーが必要だと思います。一口にパワーと言ってもいろいろありますが、低速域でよく回って、トルクのあるものならストレスなくいけると思います。燃費を気にするなら、パートタイム4WDなら、乾燥時や夏は経済的に乗ることができます。
    • good
    • 3

発売開始です。


気に入ったら試乗してみては…。

参考URL:http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/be-go/ …
    • good
    • 2

通勤に関しては、非力な車でなければそれほど問題ないでしょう。


ですから、スノボの板を積むためにRVというのは、通勤と週末に同じくらいのウェイトを置くのであれば妥当な選択肢だと思います。

まず、通勤を考えると燃費がよくない車はあまりお勧めできません。通勤で年10000km程度でしょうから、おおざっぱな勘定として「実燃費が1km/l下がると、(通勤分だけで)年間1万円以上燃料代がかさむ」と思った方がいいでしょう。

また、雪道を考えるとできれば4WDにしたいところです(これで燃費が悪化してしまうのですが)。また、まだ締め固められていない新雪路面を走行しなければいけない場合は、最低地上高(床下の高さ)が高い方がトラブルが少ないです。

以上を考えると、エクストレイルというのは十分な選択肢です。同クラスの比較対象として、スバルのフォレスターなどがあります。
他でも、4WDのワゴンとなると、どうしてもスバルに目がいってしまいます。より
馬力のある方向では、レガシーワゴンでしょうか。燃費はフォレスターと同程度でありながらパワーはあります(そのかわり高くなりますが)。

インプレッサスポーツワゴンも考えられますが、現行モデルは基本設計が5年以上昔のモデルですので、今となっては少し技術の後れを感じます。また、車のキャラクター上、最低地上高も乗用車並みです。
おまけに、4WDのAT車ですと、燃費もフォレスターやレガシーとほぼ同じです。インプレッサのMTはなぜかATよりずいぶんと燃費が良いようですので、MTで乗る場合に限り候補に挙げられるでしょう。

「新車・予算無制限だが安いほうが」というような条件であれば、このようになります。
中古車を考えておられる場合、あるいは予算に制限がある場合は、また話も変わってくるでしょう。
    • good
    • 1

エクストレイルは良いと思いますよ。


SUVの中でも小回りが利いて女性の方でも取り回しが楽ですし、実際女性のオーナーの方も運転が楽だと言ってますよ。
またCMでもスノボのシーンが出てきてますが、防水シートなのでスノボ等で多少濡れた物でも積めて、荷室も広いので使い勝手も良いです。
スノボには向いている車だと思います。
また価格も安く設定されているので買い得感もあありますよ。
1度実車を見てみる価値はあると思います。

参考URL:http://www.nissan.co.jp/
    • good
    • 0

まず、


>先月から標高が500mくらいある山中に毎日片道20kmを通勤しています。
って舗装道路ですよね?
だとすると、これだけを考えると、RV車が良いとは言えません。

おそらく、登り、下り、カーブというのがキーワードだと思いますが、それらに一番強いのは、レースに出るような車です。

車高が低い方が、ロールが少なく快適にコーナリングができますし、かつ力のある車が、登り、下り、カーブには最適です。

しかし、
>冬はスノボに行く為、他の山にも週1で登っており
を考えると、積載、仮眠、雪道がキーワードです。
当然荷物も積むでしょうし、早く着いたときにちょっと位車で仮眠できた方が楽です。当然雪道を走行するので、走破性もあったほうが良いでしょう。

>大きさ的にはエクストレイル
なので、それほど大人数が乗車するという事も無いのでしょう?(2名位?)


この両者を兼ね備える車が良いのでしょう。


で、候補としては。。。
よく走る、ワゴンタイプになるんでしょうね。

まぁ、よく走ると言っても、2000cc位あれば、通常の山道くらいなら問題なく走れますので。。。

スモールSUV。。。
エクストレイル:http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/top.html
フォレスター:http://www.subaru.co.jp/forester/index.html
RAV4:http://toyota.jp/rav4/index.html
エスクード:http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/escudo/index …

ステーションワゴン。。。
レガシーワゴン:http://www.subaru.co.jp/legacy/index.html
インプレッサワゴン:http://www.subaru.co.jp/impreza/index.html
ウイングロード:http://www2.nissan.co.jp/WINGROAD/Y12/0511/CONCE …
カルディナ:http://toyota.jp/caldina/index.html


SUV。。。
アウトランダー:http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander/
ハリアー:http://toyota.jp/harrier/index.html
ムラーノ:http://www2.nissan.co.jp/MURANO/Z50/0506/CONCEPT …


上限価格とかあれば、もう少し絞れるとは思いますが、この辺りになると思います。

個人的には、山道で走り屋みたいに飛ばすわけではないでしょうし、女性がSUVに乗っているのって「男前」だと思います。
ですから、サイズ的に見ても、最近の新型車なら、RAV4、エスクード、もう少ししたらモデルチェンジするかも知れませんが、今でもよく売れているのでエクストレイル(2000年発売)辺りが良いと思います。


後は、グレード次第ですが、よく雪道を走っているなら(経験者なら)やはり4WDモデルが良いのではないでしょうか?

ちなみに。。。
これらのインプレッションもリンクしておきますね
http://www.carview.co.jp/special/suv_middle/inde …
http://www.carview.co.jp/road_impression/rav4/
http://www.carview.co.jp/road_impression/escudo/

http://www.auto-g.jp/news/200601/01/newcar01/ind …
http://www.auto-g.jp/news/sort/list/suzuki/escud …

http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modul …
    • good
    • 0

X-TRAILのページに他メーカー比較があるのですが、そこには比較上位3位にホンダ CR-V iL 、 トヨタ RAV4 G、 スバル フォレスター L.L.Bean EDITION となっていますね。

個人的にはスバルが好きなのでフォレスターですかね。
悪路でないなら4WDですとアウトバックやインプレッサという選択肢もありますが。
    • good
    • 0

エクストレイルクラスですと


CR-V、HR-V、あとはエスクード、少し高級路線で
ハリアーというところではいかがですか?
もしスノボにも少し快適性をとお思いでしたら
ミニバンタイプですが、もし常にお一人で行動する
のが前提でしたらそこまでは必要はないと思います。
ただ登りに強くて燃費がいいとなると難しいです。
軽よりは維持費がかかりますし、まして山道を
通勤するわけですから、燃費は覚悟していないと・・・。
    • good
    • 0

RVで軽自動車となれば、次の2つです。



三菱・パジェロミニ
http://catalogue.carview.co.jp/MITSUBISHI/PAJERO …

スズキ・ジムニー
http://catalogue.carview.co.jp/SUZUKI/JIMNY/late …

多少排気量が大きいのがよいのであれば、次のクルマがよいと思います。
スズキ・ジムニーシエラ
http://catalogue.carview.co.jp/SUZUKI/JIMNY_SIER …

スズキ・エスクード
http://catalogue.carview.co.jp/SUZUKI/ESCUDO/lat …
でしょう。

これらにしたのは、今はワゴンRと言うことで、
スズキのクルマの方が今後のディーラーとの付き合いもあるので、これらを勧めてます。

税金等に余裕があれば、エスクードが無難なクルマです。
この中では設計が一番新しいクルマですので、安全性でもエンジン関係でもこれを僕としては勧めます。

その次は、ジムニー・シエラです。
山に行くことが多いというのですから、多少現在よりは税金等は高くなりますが、
排気量に余裕のある、こちらを勧めます。
軽自動車では厳しいように思いましたので。

税金関係で、軽自動車にするのであれば、ジムニーかパジェロミニが無難でしょう。
車体も軽いし、山道を走るのには最適なクルマです。
    • good
    • 0

基本的にRVやSUVは見た目ばかりで運動性が悪く、燃費も悪いですよ。


山ということで走破性が高いほうがいいのかもしれませんが、ワゴンRでやっていけるなら特に高い走破性もいらないでしょうし…。
山中ということできびきび走りたいならセダン、燃費が気になるならプリウスやシビック、ハリアー等ハイブリッドが距離的にも地理的にも元が取れる可能性があるので向いていると思います。(ハリアーはあまり燃費方向のハイブリッドではないのでエクストレイルとプリウスの中間と考えた方がいいかもしれません)
    • good
    • 0

ハマーH2はお勧めですが大きすぎますか?んー、ランドクルーザープラドがいいでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!