dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

“季節が移り変わる様”とタイトルに書きましたが、単純に“春夏秋冬”の他に四季を表す四字熟語があるのかな~と興味を持ちました。思い当たる四字熟語を知っている方、教えてください。
(あれ?春夏秋冬って四字熟語ですよね・・・?国語は大の苦手でした・・・)
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「花鳥風月」はどうでしょうか?

    • good
    • 3
この回答へのお礼

今、花鳥風月の意味を調べてみました。
本当だ、確かに四季を洗わず四字熟語なんですね!
すごく分かりやすい漢字に、発音もステキなので気に入りました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/01/21 16:07

こんにちは。


「落花流水」…過ぎてゆく春の景色のたとえ。
「烏兎怱怱」、「烏飛兎走」…月日が速く過ぎ去る事。ちょっと違いますかね?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一言で季節を表す四字熟語と言っても、たくさんあるんですねー。
本当に勉強になりました。
落花流水、なんだかステキな響きですね。花弁が舞い落ちる情景が目に浮かびます。

みなさん、本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 15:20

四字熟語となると、なかなかないですね。


二文字ならあるんですが・・・参考にならないかもしれませんが、ちょっと頭の片隅にでも置いておいてください。

春=青春 夏=朱夏 秋=白秋 冬=玄冬
これは、古代中国での言い表し方です。
冬の玄は「黒」の意味があります。季節に色があるっていうのも、なかなか良いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

二文字でもとっても興味深いです!
春は青、夏は赤、秋は白、冬は黒・・・
確かに連想できますね。
とてもステキな情報、どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/21 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!