アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。#160332で皆さんに助けていただいたef81です。
とにかく些細なこと・・・他人の咳や、携帯電話の折畳む時の音などで
爆発しそうなほどイライラしてしまう、そんな日々が数か月続いています。
そんな状況で仕事の能率も上がらず、気分的に滅入るばかりです。

で、先日、会社を休んで心療内科にいってきました。
病名は聞かなかったのですが、出来ることなら2ヶ月程度、
仕事を休んだほうがいいだろう、と診断されました。
薬もレキソタン、パキシル、アモキサンと3種類処方されましたが、
子供の授乳が完全に止められてからのほうがいいだろうと思い、
今現在は飲んでいません。

本当はこんな状況で仕事を続けるか、休職、退職かという判断は
危険なことは承知なのですが、
毎朝会社にくるだけでヘトヘトになってしまい、
周りに迷惑をかけてばかりなんです。

上司に休職を願い出ようと思うのですが、
子供がいることで退職を勧められるのは間違いありません。
結果的にそうなってしまっても、仕方ないのですけれど。
正直、自分でもどうしたらいいかわからないのです。

メンタル的な理由で仕事を休まれたり、退職した経験をお持ちのかた、
体験談をお聞かせ願えませんか?
あるいは、仕事を休まなくても薬でなんとか過ごせるよ!という
ご意見でも構いません。

何から考えたらいいのかヒントを頂ければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

仕事やプライベートの諸々が重なり、体調も気持ちも崩して、仕事を辞めたことがあるものです。


給食という手段もあったのですが、あのまま続けていたら、本当に立ち直れないほどボロボロになったのではないかと今になって考えるとぞっとします。

失業中は、確かに収入も殆どなく、それはそれでストレスになったかも知れませんが、諸々のことから離れ、今まで傷めたところを直すことに集中していると、自ずと新しい道が見えてきましたし、それに向かっていくエネルギーも蓄えられ、結果、一時はこの世からいなくなってしまおうかと思ったのがウソのように、楽しい毎日を送っています。公私ともに、順調。

健全な精神は健全な体に宿る、と言う言葉がありますが、あなたの気持ちや体が疲れ切っていては、掴めるチャンスも逃してしまうかも。収入面では・・・旦那様がいらっしゃるのかな?もしそうで、しばらく収入無しで支障ないなら、気持ちを安定させることに集中してみてはいかがでしょう。この時代、再就職は難しいと予測されるので、あまり無責任なことをいうのはなんですが、長い人生、たかだが数ヶ月や一年、二年、よりみちしたって大したことないです。まして今は生まれたばかりのお子様がいる身。おかあさんが健康じゃないと、ね?

あせらず、のんびり。心配しすぎず頑張って欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。ありがとうございました。
つらい経験をされて、そして乗り越えられた方のお言葉・・・。本当に心に響きます。
本当にそうですね。心が疲れきっていると、身動き一つ出来ない感じです。
長い目で人生の波を考えると、今は休むべき時期なのかも知れませんね。
これからのためにも。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/01/14 00:13

私も今通院中なのですが・・・。

他の方も書かれているように、病気を理由に解雇することは会社側には権限がありませんので、もしお仕事を辞めたくない(休業したい)と言うことであれば、それは主張してよいと思います。
ただ、会社に寄っては「自主退社」を勧める場合もあると思いますがそれはあなたが決めていいこと。仕事を今後もやりたい場合は、会社側の言いなりにならないよう気をつけてください。(ただ、そういうような会社で働いても、余りメリットはないような気はします・・・)

病院では授乳中であることを伝えた上で処方されたお薬であれば、飲んだほうが良いでしょう。薬で一時的に症状を落ち着かせるだけでも随分違いますから。お子さんがどのくらいか分かりませんが、預けて働いているくらいですからもうそこそこ大きくはなっていますよね。もし授乳しているのに薬を飲むのが気になるならば、これを機に断乳をしても良いかもしれません。(いずれはやってくることですしね)

医師から休養を言い渡されてるならば、診断書を書いてもらいしばらくお休みするのが良いと思います。どちらにせよ、最低限処方されたお薬は飲まないと、このまま仕事を続けることもきつくなると思いますし、休まないといけない期間も長くなるかもしれません。

もしお仕事をしなくても経済的に何とかやっていけるのであれば、いっそのこと辞めてしまって、休養に専念するのもアリだと思いますが・・。
お子さんもいるようですので、なかなかゆっくり休めないかとは思いますが、それが一番のお薬ですので、是非ゆっくりする時間を取ってみてください。(ご家族にももちろん協力していただかないといけないですが・・・)

この回答への補足

■「お礼」欄に、先に皆さんへのお返事を書いてしまいましたので、この欄を使わせていただきます。
  締め切るに当たりもう一度じっくり読ませていただいたので、遅くなりましたが、お一人ずつにお礼を書くことにしました。
  本当は皆さんにポイント差し上げたいのですが、どうぞ、お許しください。
----------------------------------------------------
m2_mさん、どうもありがとうございました。
通院中とのこと、皆さんいろいろ悩まれているのですね。そして、やさしく強くなれるのはどうしてなんでしょう?
「病気休職を理由に解雇されない」ことには勇気づけられました。自主退社は勧められそうですが
(2人目を出産する女子社員は「勧告」を受けるような会社ですから)
会社の言いなりにはなりたくない、それだけは肝に銘じておきます。

服薬を開始したものの、この先どうなるかはまだわかりません。
仕事も、家庭も、すべてがストレス。自分が安心できるのは一人のときだけ。
八方ふさがりのようですが、とりあえず一歩ずつ進むことは出来そうです。
エネルギーの落ちている今は、それだけでもいいですよね?

本当にありがとうございました。

補足日時:2002/01/14 03:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません.
多忙なためまとめてのお返事になりますが、お許しください.

皆さん、親身になって考えてくださって、本当にありがとうございます。
一つ一つのアドバイスが、本当に心に響きました.

医師にも「母親が不安定では子供にも影響する。断乳して治療するのが優先」と
言われ、年末にきっぱり断乳しました.
なんと子供はもう3歳近いんです。
子供は夜中2時間泣きどおし、義父母は心配して何度も起きてくるし
夫は「いいかげんにしろ」というだけで、
別室で子供が寝付くまで抱きつづけ、私もずっと泣いてました。
幸い、その一晩で子供もすっかりあきらめたようです。
本当は「卒乳」の形にしたかったので、かわいそうでしたが
もうそういう時期だったのかもしれません。
(いまだに触り(!)はしますが)

・・・というわけで、服薬して1週間になろうとしています。
最初は抵抗もありましたが、「おまじない」と思うことにしました。
様子見、ということらしく薬も一番弱いものだそうで、
今のところ、気分的にも体調にもあまり変化は感じません.
(年末年始のストレスで相殺されているのか?という気もしますが)
何週間か飲まないと効果は表れないそうですね。
副作用もないようで、本格的な治療がはじまりそうです。

仕事のほうですが、辞めると確かに経済的に厳しいです。
夫も義父母も、日常生活は支障ありませんが、病気を抱えています。
医療費もかかりますし、夫も体調が万全ではないので、
夫だけあてにするわけにもいきません。
このご時世で、今の職場は厚待遇なもので・・・。
自由に使えるお金がなくなるのも困りますし。
おそらく、それが迷っている最大の理由です。

私が倒れている場合じゃない!と気を張っていたつもりなのですが、
いろいろなことがありすぎたんですね、心も身体も疲れちゃいました。

皆さんのアドバイスを頂き考えた結果、
服薬して効果が表れるかもしれないので、あと1か月位はがんばってみます。
それでもどうしてもダメなら休職して、じっくり考えてみようと思います。
「会社が病気休暇を理由に解雇できない」ことは初めて知りました.
退職という最後の選択の前に、いろいろ考えておこうと思います.
(その前に「業務成果が上がらない」ことで解雇されるかも!?)

いずれ子供がもう一人出来れば(出来るかな?)辞めるつもりではいたので
それほど退職に抵抗があるわけでもありません。
たとえ今の仕事を辞めたとしても、パートなり契約社員なりでずっと働くつもりでいます.
(家にいて義父母のことでイライラするなんてまっぴらですし)

とりあえず、第1段階の「断乳」「服薬開始」をクリアできました。
あせらず状況をひとつずつ改善していけばいいんですよね。

皆さんのおかげで、まずは一歩を踏み出すことが出来ました。
とにかく今、判断力が鈍ってますので、また混乱して
皆さんに相談することがあるかもしれません。
また、よろしくお願いします。

本当にありがとうございました.

お礼日時:2002/01/04 17:05

こんにちは。


休職するか、退職するかについては、
あなたが「仕事をする」ことに何を期待しているかによると思います。
面目上のことでなく、本音で。たとえば以下のようなことです。
・収入が欲しい
・技術を維持したい、向上させたい
・自分の存在意義を仕事に求めている
・子供と一日過ごすよりは仕事の名目で出ているほうがまし
・外出して家族以外の人と交流したい
・現在の職場の人間関係(の一部)に精神的支えを得ている

それがわかったら、あなたが仕事に期待するものを失わない形であれば
働き方は変えられると思います。
自分が失いたくないものを認識して、それをなるべくキープしつつ
自分の負担が軽くなるように環境を変えていく感じになさればいいと思います。
このとき大事なのは、とにかく人聞きが悪いようなことでも、
本音であればちゃんと認識することです。
あなたが思うことには、そう思って当然の背景がなにかあるわけで、
いいとか悪いとかいうことではないんですから。
問題は、そのようなあなたがどうやって幸せになるか、なのです。

生活の変え方の具体的な方法は、ケースワーカーと相談したほうが
スムーズなこともあります。
そのときも、恥ずかしいと思わずに本音でご相談を。
相手は要求に近い生活環境を作る手立てを考えてくれるプロであって、
率直な要求があればあるほど、それにあわせた情報を提供しやすくなるのです。
ケースワーカーと話したければ、たぶん医師に相談すれば心あたりが
あるのではないでしょうか。
そうでなければ、区役所や市役所の相談所で聞いてみればすぐにわかるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。以前にもアドバイスをいただき、何度もお世話をおかけします。

mimosa2001さんの冷静なアドバイスは、感情的になりやすい今、本当にうれしく感じています。
問題にどうアプローチしようかわからない、そんな私に指針を与えてくれるような気がします。

「本音」をつかんでいないから悩むんですね。
仕事に期待するもの。一番は、義父母のいるこの家から逃げたい。次は自分の収入を維持したいから。
(うわ、本当に人聞きが悪い!)でも、うそ偽りのない気持ちです。
もう少し言わせてくださいね。
今の仕事は本当に好きで、なりたくてなった職業で、しかも収入面で優遇されているので、かなり未練があること。
休職したとしたら、嫌でも義父母との接触時間が増えるので、ゾッとしてしまうこと。(あ、出かけてしまえばいいのか)
・・・まだ整理できていませんね。引き続き、考えます。
わかっているのは、今の自分がおかれている環境が、つらすぎるということだけかも。

それと、ケースワーカーという方の役割、初めて知りました。
もっと身体的に困っている方の相談に当たられているのかと思っていました。
根本の原因がわかれば、また、気持ちがもう少し上向けば、お世話になるかもしれませんね。

少しずつ、環境を変えていけるようがんばりたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/14 03:02

 処方されているお薬からは、「うつ病」にかかられているのではないかと想像しました。

お子様が授乳期と言うことですから、産後うつ病、いわゆるマタニティ・ブルーを考えてしまいます。違っていたら、すみません。しかし、もし、そうでしたら、迷わず先生のいうとおり、休職をお勧めします。うつ病は休養と薬物療法で必ず治る、大変予後の良い病気だからです。
 実は、以前にご質問があった時に、神経症とうつ病の両方が連想されました。うつ病には、症状別に「おっくう型」と「イライラ型」の2種類あります。
 「イライラ型」は外見上は元気そうに見えますが、それは、焦燥感が強まっているからです。本人も、周囲の者もなかなか気づかれにくい「うつ病」です。その奥には、抑うつ気分があり、それを打ち消そうという心理が無意識のうちに働いています。頑張りやさんに多いタイプだそうです。それだけに、病気であることの本人の自覚が必要であるといわれています。体のほうが悲鳴を上げているということに気づかねば、頑張りつづけてしまいます。
 ご主人のご両親と同居され、気苦労も多いのではないでしょうか。加えて、産後でホルモンのバランスが崩れやすく、お仕事もお持ちです。なんでも頑張ろうとする気持ちが人一倍強い人は、知らぬうちに、ストレスがたまり、抑うつ状態になりやすいと言われています。
 ところで、私もそうでしたが、休職には大変抵抗がありました。ひょっとしたら、職を失うのではないかと悲観的に考えてしまいました。現実的に考えることが出来なくなっているのですね。結局、自律神経失調症で休んだ結果、無事治ることが出来ました。本当は、うつ病だったのですが、ドクターが便宜を図ってくれたのですね。医者はいつでも患者の味方です。もう一度相談されてはどうでしょうか。
 また、お薬については、現在市販されているお薬でヒトで形態異常が現れると証明されている薬はありません。ヒトで形態異常が起こるかどうか証明すること自体も、長い期間かかることから困難ななのも確かです。抗うつ剤については、形態異常は「慎重に投与すること、投与する場合の方が投与していない場合よりも有益であると証明される場合にのみ投与すること」とあり、リチウムだけは妊娠初期3か月はタブーとされています。
 うつ病の治療には、薬物療法が欠かせません。医師との信頼関係を築く上でも、お薬について、医師と相談されることをお勧めします。
 繰り返しになりますが、マタニティ・ブルーは、程度の差こそあれ、約半数の人が経験すると言われます。もし、そうであれば、休職をお勧めします。必ず治ります。退職については、治ってから考えましょう。退職を急ぐ必要はどこにもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前にもアドバイスいただき、今回も親身になって考えてくださって・・・ほんとうにありがとうございます。

子供はもう3歳近いので産後うつ病といえるかわかりませんが、
授乳、子供が生まれてからの睡眠不足がたたって、同じような状態なのかも知れませんね。
子供のころから潔癖症だったりしたので、もともと神経質なところに「音」という要因でひどくなった気がしています。
以前と今回と、外に出たとき一番困る「些細なことでイライラする」ことを相談させていただいていますが、
実は何にもする気にならない「おっくう」な状態と、いくらでも泣けそうな「憂鬱」状態、全部当てはまっています。
お医者さんの前では境遇などを話しますが、その途中でいつも大泣きしてしまうので、
相当な鬱状態と思われているのではないでしょうか(苦笑)。
会社員であり、妻、母、嫁・・・。ちょっと役割を減らしたほうがいいでしょうか?

not-badさんも休職経験をお持ちだとは非常に驚きました。
復職され、そしてこんなにも温かいアドバイスを書いてくださる・・・そんなふうに、私もなりたいです。

本当ならすぐ休職すべきかも知れませんが、薬を飲み始め少し様子を見ようと思います。
「退職を急ぐ必要はない」の言葉に勇気づけられました。
結果として退職したとしても、自分は自分。また新しいスタートを切ればいいだけですよね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/01/14 03:01

現在、自律神経失調で休職中です。


1ヶ月自宅療養で正月7日から復職です。

まず診断書を書いてもらって下さい。
「うつ」と書かれるのに抵抗を感じるならその旨を
お医者様に言ってみましょう。
心療内科や精神科のお医者様は大抵そのところを心得ていて
「うつ」と直接かかず「自律神経失調」など別の表現を書いてくださる場合が多いです。

その診断書を持って上司に、ドクターストップで療養が必要な旨をいいましょう。
言いにくければ、上司をトバして人事労務担当の部署に直接相談してみましょう。
ここでは「うつ」「精神的な」とは言わず
(多分この言葉に引っかかりがあるのでしょうから)
「自律神経失調症」といいとおせば言いやすいと思います。

労基法では療養期間とその後30日の一方的な解雇は無効ですので
万が一休職を理由に解雇や退職を迫ってきたら、一度引いて
労働基準監督署に相談されてはどうでしょう。
でも逆に監督署までねじ込まなければならない会社は
社員を人間と見ないふざけた会社ともいえます。
(あとはあなたの判断に任せます)

まず大抵の場合は労基署に行くことなく療養休職できるはずです。
入院と自宅療養に差はありません。

薬は既往症・授乳中である旨を伝えた上での処方なら服用しても
大丈夫です。むしろこのような場合きちんと指示どおり服用して
治すべきです。この抗不安剤の類は4週間は飲めば効いてきます。
気持ちが楽になってきたらその旨をお医者様に伝え
減らしてもらえるかどうか相談してください。
適切な処置をしていただけます。

案ずるより生むが易しです。行動し自分のためになる方法を取ってください。

人事担当社員より。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際に休職された方から、具体的なアドバイスをいただいてうれしいです。

最近は「うつ状態」はよくあることだと、世間の認識も広まっているようですが
やはり抵抗感はありますね。
職場には、実は以前休職された方がいるので、おそらく「自律神経失調」と言ったところで
私の様子から「精神的な理由」と思われてしまうのは避けられないかもしれません。
・・・でも、間違いなく病気なんですよね、それも休養すれば必ず治る・・・。

「病気休職を理由に解雇されない」ことは、確かに心強いけれど
そうまでしてしがみつく必要があるかと言われると、疑問です。

まあ、退社勧告されるかもしれませんが、こうして、一人で悩んでいるよりは
行動してみるほうがいいのかもしれません。
(そのうち、本当に動けなくなってしまうかもしれないし・・・)

ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/14 02:59

体調の事は、他の方がお答えになっているので、お子さんの視点から。



現在授乳中らしいですが、すぐに、人見知りの時期に入りますよ。

お母さんのイライラを、お子さんは敏感に感じ取り、萎縮した人生のスタートとなりかねません。

貴女の人生は、貴女の物でしょう。
でも、貴女に頼るしかない、大事なお子さんを含めた貴女の人生を設計してください。

幸多かれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、子供のことを考えないわけにはいきません。改めて気づかせてくださって感謝しています。

「子供が泣くから」、「外野(家族)がうるさいから」、今まで断乳できなかったわけですが、
子供に安心感を与えることが出来なかった、すべて私が不安定さが原因だと思います。
子供の前ではいつも笑顔でいたいのに、最近ではポロポロ泣いて子供から「どうしたの?」と言われる始末。
やっぱり疲れきっちゃってますね。

仕事と子供と言われれば、迷うことなく子供が大切です。
そのことをしっかり頭に入れて、これからのことを考えてみようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/01/14 02:57

 3種類の 薬を 出してくれた 医師は あなたが 授乳中ということを


 承知の上で 出しているのなら 心配せず 薬を 飲まれたらと 思います

 また 授乳中に 飲んでも かまわない 薬を 出してもらって
 その薬を 飲みながら 調子が よければ 仕事を 続ければ
 いいだろうし やはり 調子が 悪ければ 休んだ方が いいでしょう

 そのために 休職が 退職に 結果的に なったとしても 全快してから 
 新たに 適職を みつけられると 思います

 先々を 心配せず 一つずつ 進んでいってみられたら どうですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
本当にそうですね、ただ、ひとつずつ解決していけばいいのに
いろいろ考えすぎるから混乱するのですね。
一番優先すべきこと・・・まずは断乳だったわけですが
そのための一時的にストレスが増えること
(義父母の干渉、夫の非協力的な態度、子供が不安定になること)
がすごくつらく思えて・・・。
意を決してみれば、1日で完了。何でもとにかくやってみるものだと思いました。
行動を起こさなければ何も変わらないし、結果がどうあれ
それはそれでまた考えればいいんですもんね。
苦しい気持ちは相変わらずなんですが、少しずつ行動していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/11 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!