dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

茹でてあとで炒めて使うつもりで、水で冷やしたスパをその日に食べられなくなった場合の、なるべく長く保存する方法を教えて下さい。
出来ればそのまま炒めて使いたいのですが…。

A 回答 (3件)

サラダ油などを絡めたあと冷凍にしておくことは出来ます。


使うときは電子レンジで解凍してフライパンで炒めます。その時少量の水を入れてやるとしっとり感が戻ります。あとはオリーブオイルなどで味付けをしてやればいいです。
はじめからオリーブオイルを使っても良いですが冷凍するときに劣化することがありますし味を損なうこともありますのでサラダオイルの方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オリーブオイルの方がいいのかな?と思っていました!!
ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/04 08:49

茹でたスパゲッティーは、冷スパゲッティーやスパゲッティーサラダを作る時以外は、茹でてすぐに軽くサラダオイルを絡めておけば、麺同士くっつきません。



長期で保存する場合は、少し多めにオイルを絡め、冷凍保存します。
使う時は自然解凍し、麺を軽くほぐして炒めます。

2日ぐらいはそのままでも、冷蔵庫で保存できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2002/01/04 08:51

オリーブオイルやバターでくっつかないようにはしてありますか?


そうしたら、翌日炒めるか、あたためてスープスパゲッティにして食べるかがよいと思います。

もしそのままずっと使う予定がないなら、再度乾燥させて、スープに実として入れてもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2002/01/04 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!