電子書籍の厳選無料作品が豊富!

裁判所のHPを見ると先着順や抽選となっておりますが、先着順の場合だいたい何分前くらいに行けば見れるそうですか? 
(裁判によって違うと思いますが)1つの裁判を見るのに何時間くらいですか? 

A 回答 (2件)

事件そのものが大きくマスコミで取り上げられているような案件の場合は、整理券配布の上抽選や先着順となりますが、たいていはガラガラですよ。



以前某地裁某支部で開かれた「毒物劇物取締法違反被疑事件」(名前はおどろおどろしいですが、要はシンナーを中高生に売りつけていた売人が捕まった案件です)を傍聴したことがありますが、傍聴席には私のほかに1人だけ、しかもその1人は被告人の母親で、情状酌量のために弁護人が呼んだ方でした。

また、事件そのものも(刑事事件全体から見れば)小さなもので、被告人も起訴事実を認めたため、人定質問から求刑までわずか1回、全部で1時間半程度で終わりました。約2週間後に判決を言い渡すというスケジュールになり、その日は閉廷しました。

事件の大小や被告人の認否等により訴訟進行が変わってくると思いますが、参考までに私が数年前に傍聴した事件についてご紹介しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な経験談をありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2006/01/27 14:42

下記のような理由でケースバイケースで、その差が大きいため一概には言えないのが実態です。



マスコミが大きく取り上げた話題性がある、有名人が出廷する等の場合は、マスコミが集めたアルバイトも含めて傍聴席数十に対し数百人が集まることもあります。
一般の話題性のない場合は、ガラガラのことも多いです。

裁判にかかる時間も、事案によって、裁判の進行によって数分で閉廷となる場合もあれば、数時間に及ぶ場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2006/01/27 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!