
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そりゃ裁判員への呼出状じゃないかな。
裁判員名簿の期間の終了は12月31日じゃないんじゃないかな(なお、次の記事をご参照ください。)。仮にそうであっても、12月31日までにくじ引きがされておれば、今ごろ(1月20日)に呼び出しがくることはあるんじゃないかな。
私が体験した裁判員裁判だと、70人以上の方に呼出状が送られてそこから正規の裁判員6人と予備の裁判員3名を選びました。利害関係等の理由がある人を候補者から裁判所が外しましてね、その後、検察官と弁護人がそれぞれ数人について忌避をします。忌避する理由は明らかにする必要がありません。意地悪そうな顔をしていたでも、過度に生真面目そうに見えるでもいいのです。そして、残った候補者からくじで選びましたね。
たまたま男性ばかり忌避したら、見事に女性の裁判員ばかりになってしまったこともあったような気がします。
ご苦労ですが、しかし、体験された方は皆さん得難い体験ができたと言われますから、もし呼出状だったら、是非やってみてください。
それでは、明日の再配達の結果にワクワクドキドキしながらよい夢をごらんください。
http://www.saibanin.courts.go.jp/topics/13_11_12 …
この回答へのお礼
お礼日時:2014/01/21 22:12
はい(*^^*)ありがとうございます。
明日になればわかることですが、明日届くまでドキドキハラハラワクワクしながら待ってみます!
No.3
- 回答日時:
特別送達と言えば、過去に裁判所から訴状が届きました。
私の場合には身に覚えがありましたので当然です。
下の人の言う通り、身に覚えがないということは、
裁判員の連絡事項かもしれませんね。
心配することはないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
地裁が管轄を勝手に移送した
-
5
控訴について
-
6
土日に裁判を傍聴できますか?
-
7
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
8
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
9
民事では控訴しても一審の判決...
-
10
バイトを急に辞めたら訴訟する...
-
11
家賃滞納で強制退去になりまし...
-
12
地方裁判所から特別送達の不在票
-
13
すぐ「訴える!!」という女性。
-
14
自治会長の解任
-
15
裁判官の心象開示の意味と意義は?
-
16
テレビが壊れた。NHK受信料契約...
-
17
訴えるといわれました。現役高...
-
18
自分自身を訴えることは可能で...
-
19
県民共済が支払い拒否し、脱会...
-
20
不起訴の理由を明らかにしない...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter