アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新高一です(2006年度)。現在、奈良の某有名進学校に通っているのですが、そこでは「塾は不要」と言いつつも大半が予備校・塾通いをしています。京大の法学部か農学部(か阪大医学部)を目指そうかと思っているのですが、最近だらけてしまって勉強ができず、結果、成績が落ちつつあります。それで危機感を抱いて、早い目ですが大学予備校に通おうかとふと思いました。僕は英・数の主要2科目が平均より少し下なので、このままでは間違いなく落ちてしまうと思っています。しかし、3年間も予備校に通って途中で挫折すると、取り返しのつかないことになりますし、かと言って今のまま放置しておくのはかなり不安です。予備校に通うべきか否か(Z会の通信教育で十分なのか)、通うのだったら「鉄緑会」「駿台」「河合」等でそれぞれどういう特徴があるのかを教えていただけませんか。

A 回答 (2件)

私は奈良の公立で一番いいところを出ました。

浪人して京大の経済に今はいますが、あなたの学校の先輩と知り合うことがありまして、彼は「○○○に行ってたメリットは現役で京大に来れたことだけや」と言っていましたが、こんな寂しい高校生活にならないように気をつけてくださいね。

さて前置きはここまでにして、学校を信用しきれるかどうかですね。それか自分で勉強計画を立てれるかどうか。あなたの高校はかなりキツく授業をしていくと思うので、学校の勉強を復習する時間が取れないようでしたら、塾に行くのは止めておいたほうがいいと
と思います。授業が消化不良になると、塾に行っても意味がありません。だって塾にいる時間よりも学校にいる時間が長いでしょ?
うちの高校の私の代の例ですが、塾に1年から行っている人もいましたが、最後まで塾を使わなかった人もいます。結局はその人次第なんですよ。塾に行ってもそこで習ったことを復習しないといけないんでね。
また、スタミナの面から考えると、一年生のうちからそんなに飛ばして3年後のこの時期までやる気が持つのかな、とも思います。個人的には初めのうちは授業をしっかりマスターしていって余裕が出てきたら塾を活用するというのでも悪くはないと思いますよ。ただ、環境的にそんなことを言っていられないのでしょうけどね。

参考までに、大手予備校の講師は朝昼と浪人生を相手した後、夜に現役生を相手に授業するわけです。ま、誰だって疲れてきますね、一日中授業してたら。

それと、これは個人的な見解であって、何の根拠もないのですが、予備校としては浪人してもらったほうがお金になるんですよね。浪人すれば100万くらい掛かりますから。けど、現役生クラスを設置しているからには現役合格の人数も多いほうがいい。その場合、現役ではムリでも、浪人したら大丈夫そうな人には残って欲しいわけです。
ということで、行くのなら現役生のみの塾の方がいいのでは?と個人的には思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。やはりもう少し考えてみることにします。

お礼日時:2006/01/24 18:58

僕の通ってた中高一貫校でも「塾は不要」と言いつつも大半が予備校・塾通いしてました。



奈良の某有名進学校ということですが、学校は信頼できますか?
信頼できるなら、今は学校の勉強をしっかりするべきだと思います。学校の予習・復習がしっかりできない人が塾に通っても、塾の予習・復習はできないでしょうし、どちらも中途半端になってしまう気がします。

あと、予備校についてですが僕の通っていた高校では駿台は理系で河合は文系のイメージでした。神奈川県なんで鉄緑は少なかったです。が、大差ないと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2006/01/24 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!