dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

堀江さんとか宮内さんのダイジェスト放映を見ているとどうも私の一般的な人づきあいや仕事の仕方と違います。

・隣にいてもメールで作業指示、連絡をする
・挨拶しても挨拶を返さない(堀江社長)
・机たたいたり物が飛んできたりする(宮内さん)
・総理大臣になりたい(堀江社長)
・わざわざ女性のDカップにものを入れてEカップに見せるのはわからない(堀江社長発言)
・打ち合せ予定があり訪問したが手違いでスケジュールに入ってなくて社長に会うのに時間がかかった。
会ったあとお詫びの一言もない(記者ブログ)

社長がお食事会に行って女性のバストの話をして帰りに女性を乗せて車でいなくなる・・・・・

新人類というか普通じゃないように感じるのは私だけなのでしょうか?

一般常識が通じない・・・

まるでオウム真理教の信者のように感じるのは私の勘違いでしょうか・・・

人付き合いが普通にできない人がそれらの人を仲間に会社を作ったようにしか見えないのですが・・・

A 回答 (17件中11~17件)

すごいですね…


本当に金を稼ぐことしか考えていないというか…。
どんな歩みをしてきたか知りませんが、少なくとも最初から金儲けを
頭に入れていたのは確かですね。
堀江さんは人気が欲しかったのかな…?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
このサイトでは一番下に
http://blog.goo.ne.jp/yamane_osamu/e/a2b08017430 …
>(ホリエモンというマジシャンが創り上げた蜃気楼としてのライブ
>ドア。ある日突然消えたりして。)
というのを2005年4月に予告しているんですね!

お金儲ければ学生時代不自由した女性とも関係が出来、注目も集め人気もでる?
「お金さえあればなんでもできる。そのためにはグレーゾーン(といってもサイトを読むとグレーでなくってもお金を儲ける・・・という意思が感じます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 00:05

>人付き合いが普通にできない人がそれらの人を仲間に会社を作ったようにしか見えないのですが・・・


人付き合いがまともにできない人たちが一般社会を相手にお金儲けなんてできませんよ。

こんな逮捕劇よりも、耐震偽装問題の方が多くの人命がかかっていて待ったなしの状態だと思います。
このような状況で一番得をするのは一体誰なのか、私はそっちの方がよっぽど恐ろしいし、気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耐震偽装問題の注目をはずすための堀江社長逮捕などとも言われていますね・・・
耐震偽装問題は国が負担する=国民の税金で払うということでむちゃくちゃだと思いますが(こういう時こそ民間の力を・・・)人命がかかっているのですからそれどころじゃないですよね。
フジテレビと堀江社長との姿を何度もニュースなどで見てますがフジテレビや楽天は普通に感じるのです。
フジテレビなど無理やり堀江社長の言うとおりにせざるをえなかったように感じるのですが私の考えすぎでしょうか・・・
ご指摘、回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 23:42

昨日の新聞で、堀江さんが「お金のために、みんな働いている」って言ってた


のを乗ってありました。
今日大学の先生が「お金のために働いているのはみんなそうだ。
でもそれは生活するためだったいr、家族のためだったり働いているのが
ほとんど」って言っていました。
そして「金儲けで働いているのはどこかでぼろが出る」って言ってました…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
下記サイトなど見ますと
http://blog.goo.ne.jp/yamane_osamu/e/42c2c0ee4af …
お金のもうじゃというか
「お金がもうかれば何をやってもいい」
という感じを受けるのは私だけでしょうか・・・
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 23:30

それは、報道が一部分だけを取り出して放送しているからでしょう。


大企業の創始者の伝記などを読んでみてください。
どれだけ変人が多いか。(笑)

一般常識でしか動けない人は、一般的な仕事しかできません。
常識はずれな仕事をする人は、生活も常識はずれなんじゃないですかね。

>机たたいたり物が飛んできたりする(宮内さん)

本田宗一郎もそうだったそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本田宗一郎さんも物飛んできたんですか・・・
普通じゃないから成功したのでしょうか・・・
確かに悪い噂は一人歩きしますが
本田宗一郎さんなどは良い話も聞きますよね。
堀江社長は「良い話」というか「心が暖かくなる話」は聞いたことないです。
「新聞、テレビを殺す」とかって「殺す」というような言葉を気づかいなく使うということも私としては非常識ですし「嫌」だと思いました。
わざわざ回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 23:22

彼らの肩を持つ気はさらさら無いのですが、私の考えです。



>・隣にいてもメールで作業指示、連絡をする
 同時に伝えておきたい人がいたとして、Cc:にも宛先を付けたとすると、指示の記録の意味も込めて、ありえない話ではないでしょう。

>・挨拶しても挨拶を返さない(堀江社長)
>・机たたいたり物が飛んできたりする(宮内さん)
 これは個人の資質ですから、なんとも。

>・総理大臣になりたい(堀江社長)
 いうのは自由ですからねぇ。ただ、会社を引っ張っていく人間が言ってたら、経営は誰かに任せるつもりなの?と疑問はわきます。

>・打ち合せ予定があり訪問したが手違いでスケジュールに入ってなくて社長に会うのに時間がかかった。
会ったあとお詫びの一言もない(記者ブログ)
 一般の会社でもたまにあることでしょう。目立つ会社だし、マスコミも常にどこかが張り付いていれば、そういうことを言い出すところも出てくるわけです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
まあ悪い噂は一人歩きしますから・・・。
でも堀江社長の言動って私個人の感性からすると
どうも「普通で無い(常識がつうじない)」と感じてしまうのです。
社長が挨拶しなければ社員も挨拶しないですよね・・・
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 23:19

まあ、子供の集まりでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会常識がつうじない子供の集まり(非常識者の集まり)ということだとわかります。
でもそういう人が社長になり社員を育成するってすっごく怖いです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 23:13

人生いろいろ、人もいろいろですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですが、なんか私の一般常識や社会で教えていただいたことと違うというか違和感があるんです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!