
私立高校に勤める若い知人のことでの相談です。この人は昨年の4月から1年間の契約で常勤講師として勤めていますが、その学校では通常若い人は最初から教諭として採用はせず、常勤講師で勤めさせて、1年~数年のうちに教諭にするという慣習があり、この人も1年限りの気持ちはなく、ゆくゆくは教諭として採用してもらえるだろうと思って働いていました。勤め始めたとき、学校側から「本当に一年限りですよ。来年はどうなるかわかりませんよ」とも言われなかったし、そのまま勤め続けることができるだろうと思っていたそうです。ところが、今週校長のところに本人が「来年度の契約はどうなりますか」と聞きに行ったら、「新しい人を入れるから、契約はできない」と言われたそうです。4月から今までの勤務態度に問題はなく、生徒たちと同僚たちの評判もよいし、管理職に注意されたことも皆無だったそうで、やめさせられるようなことは何もないようです。3月31日までは二ヶ月足らずしかないのに、と知人は途方にくれています。校長に聞きに行かなければ、向こうからはいまだに何も言わず、ずっとあとになって、はいさようならと言われていたかもしれません。
知人はこのまま辞めるしかないのでしょうか。それとも何か主張できることがあるでしょうか。アドバイスをお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>勤め始めたとき、学校側から「本当に一年限りですよ。
来年はどうなるかわかりませんよ」とも言われなかったし言われなくても「昨年の4月から1年間の契約」ですから、契約終了で終わる事があっても主張できることはありません。
>4月から今までの勤務態度に問題はなく、生徒たちと同僚たちの評判もよいし、管理職に注意されたことも皆無だったそうで、やめさせられるようなことは何もないようです。
問題も無いけど、継続雇用する価値も無い、という評価なのかもしれません。
学校側と本人の話し合いが不足しているのかもしれませんよ。
No.3
- 回答日時:
法的に残念ながら30日以上前に解雇予告されていれば
従うほかありません。退職金も当然支給されません。
ちなみに正社員であっても解雇されても退職金を支払わ
れるという法律もありません。退職金は会社側の裁量になっています。
この時期から教員の仕事を探すのはむずかしいですね。
行政名簿に教員登録し、運良く採用されることを
願います。
それ以外に塾講師として働くことをおすすめ
致します。塾講師を経験しておくと学校の転職に
有利ですし、その方がどこが不足しているのかを
知る機会が生まれるでしょう。ダイレクトに悪い部分を
指摘されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
雇い止め規定とは?
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
会社をクビになり行き詰ってます。
-
タトゥーのことが就業規則に書...
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
「解雇になると経歴に傷がつき...
-
読売新聞販売店は、ブラック企...
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
D生命の企業福利厚生プランナー...
-
新卒で解雇になり、転職活動を...
-
解雇を言い渡されました。
-
給料を20パーセント以上下げら...
-
会社が私物を自宅へ送りつける...
-
内定後の誓約書について
-
解雇・失業保険について
-
実質クビ勧告されました。新卒...
-
トライアル雇用後の本採用を断...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
解雇を言い渡されました。
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
雇い止め規定とは?
-
突然の解雇予告をされました。
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
高卒の新卒さんの解雇について...
-
欠勤が多いパートさんに対して...
-
フリーターが学生を偽るとバレ...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
お客様から私の対応が悪いと上...
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
-
塾講師のバイトって教え方が下...
-
アルバイトで勝手に解雇されて...
-
労働条件通知書の捺印について
-
就職してから出張を命じられた...
-
撤回できますか????
-
1か月で退職したのですが職歴に...
おすすめ情報