
「腱鞘炎」について、一通りのことは検索しましたが、不明のこともありますのでお教えいただけると有り難いです。
去年12月中頃より、左手の親指の付け根あたりに引っ張られるような、張るような痛みが続き、29日に整形外科を受診し、腱鞘炎と診断されました。(念の為、レントゲンも取りましたが、骨に異常はないそうです)5日もすれば直るとのことでしたが、未だに痛みが引きません。湿布薬とハイペンという飲み薬を処方されました。現在、手をあまり使わないように、包帯で巻いて固定させています。
ただ年末ぎりぎりまでパートに行っていましたし、家事も最低限とはいえ主婦なので行っていましたので「安静」というわけにはいかなかったかもしれません。
スーパー銭湯に行って水流でマッサージしたのも逆効果だったかもーと反省している次第です。近日中にまた整形にかかりますが、たぶん同じ治療を繰り返されるだけだろうなと思っています。知り合いが「注射一本で直る」別の整形を勧めてくれたのですが、どうでしょうか?長引くのはイヤなので、今の内に早めに対処したいのです。鍼やマッサージは整形で主治医の許可の下で受けるなら、問題はないでしょうか?また、趣味でエアロビクスやダンスをしているのですが、手を使わない強度軽めのクラスでもお休みしたほうがよろしいでしょうか?
以上の点につきまして、経験された方、専門家の方の回答をお待ちしています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在整形外科医の管理下にあるのでしたら、希望を相談なさるのが一番ですよ。
腱鞘炎といっても単なる炎症から『手根管症候群』と呼ばれる手術まで必要とする病態まで様々であり、注射一本で直るというのは正直…間違いです…そういうこともあるのかもしれませんが、消炎剤を使うのはあくまでも対症療法であって根本解決にはなりません。炎症が強い時はひたすら安静・冷却が必要な時期もあり、また病気の状況によっては積極的に動かさなければならない時期もあるので、それぞれの時期においてドレが正しいかを判断することは出来ません。ただ、何かをする場合には必ず現状から考えて問題のないものか主治医と相談する姿勢が一番重要なんですよ。
ご回答、有り難うございました。
shu_s様の過去のアドバイスは読ませていただいております。
おっしゃるように、主治医の先生に直接聞けば良かったのかもしれません。が、過去にそういうことを聞くと、不機嫌になるお医者さんに多々あたっておりましたので、聞く勇気がなく(まだ、かかるのが2回目の先生で、様子も分かりませんでした)ここに質問いたしました。
実はまた寒波で大雪が来そうだったので(名古屋在住です。確かshu_s様も?)土曜日に整形に行って、上記のことを恐る恐る聞いてきました。やはり、注射一本でーというのは間違いのようです。ただ、痛みを押さえるのは確かでしたので、こちらからお願いして、注射していただきました。大分、おかげさまで痛みは引いています。注射はしてもやはり服薬と安静は必須のようなので、指示に従って、あまりムリはせず、(エアロは一応許可が下りました・・・笑)治療していこうと思っています。
ご助言、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手首の腱鞘炎が治らない(テー...
-
ステロイド剤注射をしたことあ...
-
指の第一関節が痛い
-
かなり真剣に質問してます。 小...
-
花バサミによる腱鞘炎
-
生で挿入した時の感触を教えてー!
-
お尻が振動している感じ
-
タンブラーのロゴを消したい
-
突き指する方法を教えてください。
-
腕が細すぎて死体みたいです
-
筋肉を傷めてしまった? ダンベ...
-
これってなに?
-
手首から前腕までがめっちゃ細...
-
袖(そで)と、裾(すそ)の違いは...
-
肋軟骨損傷とはなんですか? 骨...
-
突き指をする方法を教えてくだ...
-
足の甲が痛い 長趾伸筋腱炎?
-
部活動で怪我をしました。体育...
-
今日仕事中にオリコン(折りたた...
-
軽い捻挫でスイミングって大丈...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報