

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
元、郵政職員です。
転送期間は1年間ですが、1年経過時期にもう一年だけ延長することができます.
差出人様へは新住所の通知は原則として行ないませんが,
小包郵便物(ゆうパック)が旧住所に送られ、転送した際は、受取人様のご要望により、その小包郵便物の差出人様へ新住所を通知いたします.
No.5のハンコの意味
>「転居先不明につき配達できません」
これは、そこに居住していた事実があったものの、転居届が郵便局に提出されていない場合に使用されます.
>「あて所にたずねあたりません」
そもそも、そこに居住している事実がない場合に使用されます.
「転送期間経過によりお返しします」などもあり、3種類とも区別して
使用されています。
この回答への補足
あのも一つお願いします!
引越しして転居届出してなかったらやっぱり新しい住所に
転送はしてもらえないんですかね??
あとどのくらいで転送だったら届くんでしょうか?

No.7
- 回答日時:
再び登場します。
>引越しして転居届出してなかったらやっぱり新しい住所に
>転送はしてもらえないんですかね??
郵便局では、お客様の届出により、新しい住所を把握しますので、
届出がありませんと、転送することはできず、「転居先不明につき
配達できません」のはんこを押して差出人様へお返しします。
>あとどのくらいで転送だったら届くんでしょうか?
旧住所と新住所との距離にも関係してきますが、同一都道府県内で
2日程度、近県で3日程度、遠距離でも4日程度で転送されます。
No.5
- 回答日時:
引っ越し先が近所であった場合には、郵便局で新しい住所に配達してくれることもあります。
このへんは「記憶」でやってくれているだけだと思います。(名前が山本とか田中とか、どこにでもあるものだと無理でしょうね)差出人への返却の印は、「転居先不明につき配達できません」であったり、「あて所にたずねあたりません」であったり、
どっちみち、届けられないなら何でも同じだろう、という感覚で押しているんじゃないですかね。(以前、同じ人に宛てた年賀状なのに、会社から出したやつと個人で出したやつで、帰ってきたときのスタンプが違っていました)

No.4
- 回答日時:
転送期間は一年間となっていますが、何らかの事情でさらに転送をしてほしい場合は、再び転居届を出せばもう1年転送サービスが受けられます(転居届を出し続ければ、出し続けただけ郵便を転送してもらえることになります)。
転居届を出した後、旧住所に来た郵便物は「転送期間が終了しましたのでお返しします」と郵便物の差出人に返されます。プライバシーの問題がありますので、郵便局から他人に住所を教えるということはいっさいありません。
参考URL:http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/intro13 …
No.3
- 回答日時:
郵便の転送は移転届の提出から1年のようです。
それ以降はスタンプ(要するに届けられない旨のもの)を押して差出人に返還します。転送サービスといっても古い住所に来た郵便物をそのまま転送先に送るだけですので、差出人に『新しい住所はこちら~』といった案内をすることはありません。ですからご自身で周知させないといけません。
参考URL:http://www.post.yusei.go.jp/service/tensou.shtm
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
一年です。
>新しい住所は郵便局とかから通知させてもらえるんでしょうか?
という意味が今一つわかりませんが、転送されてきたお手紙の送り主には、ご自分で新しい住所をお伝えする事になると思いますよ。
参考URL:http://www.post.yusei.go.jp/service/tensou.shtm
No.1
- 回答日時:
>その転送される期間は1年でいいんですよね?
1年だと聞いていましたが、2000年6月に引っ越して、
実際2001年秋くらいまで前の住所のものも届いていました
また、普通郵便は届かなくなりましたが
今年の年賀状は前の住所でも届きました
(これはすぐ近くに引っ越したからかもしれません)
>それでその新しい住所は郵便局とかから通知させてもらえるんでしょうか?
という意味がわかりません。
差し出した人に郵便局が新しい住所を教えるという意味でしょうか?
それだったらそういうことはやっていないと思います。
(友達に出したら返ってきたので電話をすると、前出したのは
転送で届いてたとのことでしたので)
思いちがいだったらすみません。
あ~そうですそうです!!みなさんわかりにくくてごめんなさい!
差し出した人に郵便局が新しい住所を教えるという意味でいいんです!
回答ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 2つ前の住所の郵便物が届く 5 2023/05/22 17:39
- 郵便・宅配 お恥ずかしながら引越しの際、郵便物の転送というものを今までしたことが無く、最近その存在を知り過去に2 4 2023/05/12 14:52
- 引越し・部屋探し 1年前に2度目の引っ越しをしました。 1度目の引越し 実家を出てAアパート 2度目の引越し Aアパー 3 2023/05/18 18:13
- 健康保険 毒親にバレずに引越ししたいです。 わたしは19歳で専門学生ですが、彼氏のことを親が気に入っておらず、 5 2023/04/21 19:53
- 郵便・宅配 かんたんラクマパック(日本郵便)で転送をかけてる場合 2 2023/03/02 21:59
- 郵便・宅配 源泉徴収票は新居に届きますか? 私は一人暮らしをしてから会社を退職致しました。実家にいる時に働いて、 4 2023/03/22 10:19
- 郵便・宅配 郵便局で転送届を出した後に旧住所に簡易書留のクレジットカードが発送された場合、不在票が旧住所に入る形 7 2023/07/12 12:12
- 一戸建て 新築購入後の住所変更について 新築購入後、登記の関係で引渡し前に住所変更する様に言われました。 引渡 4 2023/08/02 22:55
- メルカリ メルカリで商品を買ったのですが、住所が前のままでした。郵便局に転送届出出してるのですが、引っ越した住 4 2023/04/03 16:38
- その他(車) 車検について 2 2022/06/17 07:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便物について
-
転送届を何重にもかけたら、転...
-
「転送不要」郵便を受け取る方...
-
引っ越した『新居宛』の郵便物...
-
別居中の郵便物について
-
郵便物の転送が誤送されてきます
-
転送届、旧住所に入居者が入っ...
-
転送不要郵便が届かない…。 二...
-
郵便物の転送サービスについて...
-
郵便物を違う所へ郵送してほしい
-
簡単な短文ですが、和訳をして...
-
郵便の転送届けについて。 青森...
-
郵便の転送について
-
郵便局員さんこそっと教えて!...
-
郵便物転送届をだすと役所など...
-
郵便局の転居届で
-
前の住所から現在の住所までの...
-
引越し後 前の住所に来るDMは...
-
転送期間を過ぎたら郵便物はど...
-
独り暮らしの親族が長期入院中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便物について
-
転送届を何重にもかけたら、転...
-
別居中の郵便物について
-
「転送不要」郵便を受け取る方...
-
郵便物、住所変更で、新しい住...
-
引っ越した『新居宛』の郵便物...
-
郵便に「転送不要」と書いて出...
-
郵便物に関しまして。宛先不明...
-
郵便局で転送届を出した後に旧...
-
郵便の転居届2つ出せますか?
-
郵便物の転送について
-
郵便物の転送サービスについて...
-
郵便物転送届をだすと役所など...
-
現金書留について 親族が現金書...
-
引越し後 前の住所に来るDMは...
-
離婚した夫の郵便物を受け取り...
-
独り暮らしの親族が長期入院中...
-
転送届、旧住所に入居者が入っ...
-
郵便物の転送届けは何回でもで...
-
配送先を間違えた際の転送料
おすすめ情報