dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GYAOを見るとパソコンが止まることがあります。そしてたまにmcfee(ウイルス駆除ソフト)が反応して、バッファ オーバーフローが見つかった?という表示が出ます。

GYAOを見たことある方の意見を聴きたいのですが。。。危ないのですか??

A 回答 (5件)

GYAOの環境にはあっていますか?


キャッシユがたまるとよくそういう症状でますよね、あとはスパイウエアーなどつどかけていないと、メモリー不足などの誤作動も出てきます。時には光回線と機種間の誤差、早すぎでのオーバーフオローなど。
GYAO事態高速光回線なので、受ける側の機種が光に対応してるかにもよりますね。
    • good
    • 0

私のウイルス駆除ソフトは、「Norton AntiVirus2006」なんですけど、何の反応も示しません。

GYAO暦1年なんですけどパソコンに不具合が生じたことはありません。GYAO自体でPLAYをクリックしても真っ黒のままで始まらないとか、CM終わってから停止してしまったりとかはありますけど、それ(GYAO)以外には今のところ何も変わりないです。
    • good
    • 0

パソコンが止まるって「固まること」ですか?


当家ではGYAOは順調です。
でも画面を大きくするとボヤケますから「スモール」で楽しんでいます。
    • good
    • 0

うちは、Nortonですが、特に何も出てきません。


GyaoというとUSENが経営しているので、特に危ないことは無いのでアンチウィルスソフトやブラウザでブロックしない設定にしたりしても、問題ないと思いますが、そこらへんは自己判断で。
    • good
    • 0

うちではスパイウェア対策ソフトが ”VALUEなんとかがインストールされようとしています”と出ます。

阻止しても再生が止まることはないですけど…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!