dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エビ水槽を立ち上げた際、小さく、転々と飛ぶような白い虫のような生き物を発見しました。エビたちに危害は今のところないので特に気にもしていませんが、いったい何者なのでしょう。大きさは1ミリにも満たない、白い生き物です。あっちに行ったりこっちにいったり目にも止まらぬ機敏な動きをしています。爆発的に増殖はしていないように感じます。諸先輩方よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私も海水水槽で似たような白い虫の出現を経験しました。

それはしかも夜になると水面で羽化して、一晩立つと死ぬのですが毎晩毎晩かなりの数がおりました。結局何度かみずかえをしたりしましたがなかなか完全にはいなくならず、結局水槽ごと交換してやっといなくなりました。なんか悲観的かもしれませんが、とりあえず害はないようなら放っておかれるしかないかと思います。あるいは水槽のリセットです。また、いろいろな種類の小魚を入れるとどれかが虫を食べてくれるかもしれません。私も原因不明の白濁やなんやら、とにかく色々な変なものの出現を経験しました。何度やめようと思ったか分りません。貴殿もめげずに頑張ってくださいね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!